鹿島学園サッカー部父母会公認ブログ Pride of Yellow & Blue

[鹿島学園サッカー部父母会公認ブログ Pride of Yellow & Blue] このブログでは、『鹿島学園高校サッカー部』の活動状況について、父母会会員の皆さんへのご案内を主たる目的として、チーム・選手の動向を中心に、試合の予定や結果等も含めてご紹介しています。また、各試合で撮影させていただいた写真(Webアルバム)も父母会員の皆さま向けに公開しています。

2013年12月

『横山杯 第14回 全国ユース招待サッカー大会』と『第18回~毎日新聞社杯争奪~波崎ユースカップ』の大会最終日(12/29)に小生が撮影した[B2]チームの写真を以下にご紹介させていただきます。

なお、大変申し訳ございませんが、昨日は[B2]以外のカテゴリーの試合は撮影しておりません。あしからずご了承下さい。


『波崎ユースカップ』
カテゴリーⅠオープン
決勝リーグ[GROUP.1]
鹿島学園(B2) 3-1 実践学園


カテゴリーⅠオープン
《決勝戦》
鹿島学園(B2) 2-5 尚志高校
DSC_1175
→[アルバム

*パソコンでご覧の方は、Google+のアルバムの画面が出ましたら、左上にある「ハイライト」「すべての写真」というアイコンのうち「すべての写真」の方をクリックして選択のうえご覧下さい(「ハイライト」にはGoogle+のアルバムが自動的に抜粋した写真のみ掲載されています。ご注意下さい)。また、パソコンから写真をダウンロードする際は、個別の写真画面の上の「もっと」をクリックすると「写真をダウンロード」という選択肢が出てきますので、そちらをクリックしていただければ当該写真のダウンロードができます。

いつもながら…上手く撮影できていない写真が大部分となっておりますことお詫び申し上げますと共に、あらかじめご了承のうえ、ご覧いただけますようお願い申し上げます。
DSC_1592
DSC_1597
DSC_1604
DSC_1609
 大会スポンサー等のネームが表記された4つのバナーを代わる代わる交換しての記念撮影(笑)

既に寮生も帰省し、久しぶりの実家を満喫している頃かと存じますが、師走の寒風吹きすさむ中、5日間にわたる大会を戦い抜いた選手、監督・コーチの皆さんはもとより、遠方まで観戦に足を運ばれた保護者の皆様も本当にお疲れ様でした!

去る12月25日から5日間にわたって開催されてきた『横山杯 第14回 全国ユース招待サッカー大会』と『第18回~毎日新聞社杯争奪~波崎ユースカップ』もついに閉幕! 

鹿島学園の[トップ][B1][B2][B3]の各チームの本日、大会最終日の試合結果を以下にご紹介いたします。


[トップ]
横山杯 1st Division 
決勝[第4グループ]
(今日の結果) 
12/29(日)
09:00~10:20 (HASAKI SOCCER VILLAGE A面)
鹿島学園(トップ) 4-3 愛工大名電高校


[B1] 
波崎ユースカップ
カテゴリーⅠセレクト 2ndリーグ
[GROUP.9]
(今日の結果) 
12/29(日)
09:00~10:15(きたがわ いけいけ3)
鹿島学園(B1) 1-1 東京学館


[B2]

波崎ユースカップ
カテゴリーⅠオープン 決勝リーグ
[GROUP.1]
(今日の結果)  
12/29(日)
09:00~10:15(ミンションやまざき3A)
鹿島学園(B2) 3-1 実践学園

[カテゴリーⅠオープン決勝戦]
11:50~13:05 (矢田部B)
鹿島学園(B2) 2-5 尚志高校
《準優勝》 
DSC_1589-1


[B3]
横山杯 2nd Division 
決勝[第7グループ]
(今日の結果)  
12/29(日)
09:00~10:05(アトリエグラウンド A面)
鹿島学園(B3) 2-0 船橋北


☆その他、試合結果速報等、『横山杯』の詳細は、[主催者サイト]にてご確認下さい。
 
★その他、試合結果速報等、『波崎ユースカップ』の詳細は、[主催者サイト][専用フェイスブック]からご確認下さい。

『横山杯 第14回 全国ユース招待サッカー大会』と『第18回~毎日新聞社杯争奪~波崎ユースカップ』の大会4日目(12/28)に小生が撮影した[トップ][B1][B2]各チームの写真を以下にご紹介させていただきます。

横山杯 [トップ]vs 横浜市立東高校
DSC_9624
→[アルバム
 

波崎ユース [B1]vs 実践学園
DSC_9755
→[アルバム


波崎ユース [B2]vs 成立学園
DSC_9184
→[アルバム


波崎ユース [B2]vs 白鴎大足利高校
DSC_0095
→[アルバム

*パソコンでご覧の方は、Google+のアルバムの画面が出ましたら、左上にある「ハイライト」「すべての写真」というアイコンのうち「すべての写真」の方をクリックして選択のうえご覧下さい(「ハイライト」にはGoogle+のアルバムが自動的に抜粋した写真のみ掲載されています。ご注意下さい)。また、パソコンから写真をダウンロードする際は、個別の写真画面の上の「もっと」をクリックすると「写真をダウンロード」という選択肢が出てきますので、そちらをクリックしていただければ当該写真のダウンロードができます。

いつもながら…上手く撮影できていない写真が大部分となっておりますことお詫び申し上げますと共に、あらかじめご了承のうえ、ご覧いただけますようお願い申し上げます。

内々には少し前に情報を得ていたのですが…明日から寮生は「帰省」になるとのお沙汰が、今し方、ミーティングで公になった模様です。

明日の[横山杯][波崎ユースカップ]が終了後、いったん寮に戻り、寮内の大掃除を行った後、夕方頃に解散となる見込みですので、寮生の保護者の皆様には、よろしくご承知置きのうえご対応を賜れますよう、お願いを申し上げます!

現在、開催中の『横山杯 第14回 全国ユース招待サッカー大会』と『第18回~毎日新聞社杯争奪~波崎ユースカップ』に参加する鹿島学園の[トップ][B1][B2][B3]の各チームの本日、大会4日目の結果と明日、大会最終日の予定を以下にご紹介いたします。


[トップ]
横山杯 1st Division 
決勝[第4グループ]

(今日の結果) 
12/28(土)
10:40~12:00 (ジャーニィー土合グラウンドB面
鹿島学園(トップ) 0-2 横浜市立東
14:00~15:20(ジャーニィー土合グラウンドB面)
鹿島学園(トップ) 2-3 佐野日大

(明日の予定)
12/29(日)
09:00~10:20 vs 愛工大名電(HASAKI SOCCER VILLAGE A面)


[B1] 
波崎ユースカップ
カテゴリーⅠセレクト 2ndリーグ
[GROUP.9]

(今日の結果) 
12/28(土)
09:00~10:15(きたがわ いけいけ3)
鹿島学園(B1) 1-3 日大藤沢
11:50~13:05(あおのサッカーパーク4)
鹿島学園(B1) 0-2 実践学園

(明日の予定)
12/29(日)
09:00~10:15 vs 東京学館(きたがわ いけいけ3)


[B2]

波崎ユースカップ
カテゴリーⅠオープン 決勝リーグ
[GROUP.1]

(今日の結果)  
12/28(土)
09:00~10:15(ミンションやまざき3A)
鹿島学園(B2) 2-2 成立学園
13:15~14:30(ミンションやまざき3A)
鹿島学園(B2) 2-0 白鴎大足利

(明日の予定)
12/29(日)
09:00~10:15 vs 実践学園(ミンションやまざき3A)
*[GROUP.1]で1位となった場合[決勝戦]
11:50~13:05  vs [GROUP.2]の1位チーム(矢田部B)


[B3]
横山杯 2nd Division 
決勝[第7グループ]
 
(今日の結果)  
12/28(土)
10:10~11:15(アトリエグラウンド A面)
鹿島学園(B3) 1-3 足立学園
13:40~14:45(アトリエグラウンド A面
鹿島学園(B3) 2-1 札幌日大

(明日の予定)
12/29(日)
09:00~10:05 vs 船橋北(アトリエグラウンド A面)


『横山杯』決勝リーグ対戦表・スケジュール等はこちら](PDF)
☆『横山杯』決勝リーググラウンドマップは[こちら](PDF)
☆その他、試合結果速報等、『横山杯』の詳細は、[主催者サイト]にてご確認下さい。

★『波崎ユースカップ』カテゴリーⅠセレクトの決勝・順位リーグ対戦表は[こちら](PDF)
★『波崎ユースカップ』カテゴリーⅠオープンの決勝・順位リーグ対戦表は[こちら](PDF)
★『波崎ユースカップ』決勝・順位リーグ対戦スケジュール等は[こちら](PDF)
★『波崎ユースカップ』決勝・順位リーググラウンドマップは[こちら](PDF)
★その他、試合結果速報等、『波崎ユースカップ』の詳細は、[主催者サイト][専用フェイスブック]からご確認下さい。

『横山杯 第14回 全国ユース招待サッカー大会』と『第18回~毎日新聞社杯争奪~波崎ユースカップ』の大会3日目(12/27)に小生が撮影した[トップ][B1][B2][B3]各チームの写真を以下にご紹介させていただきます。

横山杯 [トップ]vs 柏日体
→[アルバム

波崎ユース [B1]vs 野洲高校
→[アルバム

波崎ユース [B2]vs 福島工業
→[アルバム

波崎ユース [B2]vs 日体荏原
→[アルバム

横山杯 [B3]vs 八千代
→[アルバム

*パソコンでご覧の方は、Google+のアルバムの画面が出ましたら、左上にある「ハイライト」「すべての写真」というアイコンのうち「すべての写真」の方をクリックして選択のうえご覧下さい(「ハイライト」にはGoogle+のアルバムが自動的に抜粋した写真のみ掲載されています。ご注意下さい)。また、パソコンから写真をダウンロードする際は、個別の写真画面の上の「もっと」をクリックすると「写真をダウンロード」という選択肢が出てきますので、そちらをクリックしていただければ当該写真のダウンロードができます。

いつもながら…上手く撮影できていない写真が大部分となっておりますことお詫び申し上げますと共に、あらかじめご了承のうえ、ご覧いただけますようお願い申し上げます。

現在、開催中の『横山杯 第14回 全国ユース招待サッカー大会』と『第18回~毎日新聞社杯争奪~波崎ユースカップ』に参加する鹿島学園の[トップ][B1][B2][B3]の各チームの今日、大会3日目の結果と明日、大会4日目の予定を以下にご紹介いたします。


[トップ]
横山杯 1st Division 
予選リーグ[第5グループ]

(今日の結果) 
12/27(金)
10:40~12:00 (HASAKI SOCCER VILLAGE A面
鹿島学園(トップ) 1-0 柏日体
14:00~15:20(HASAKI SOCCER VILLAGE A面)
鹿島学園(トップ) 1-4 横浜創英

(予選リーグの結果)8チーム中3位 
TOP

(明日、明後日の予定)
横山杯 1st Division 
決勝[第4グループ]
12/28(土)
10:40~12:00 vs 市立東(ジャーニィー土合グラウンドB面)
14:00~15:20 vs 佐野日大(ジャーニィー土合グラウンドB面)
12/29(日)
09:00~10:20 vs 愛工大名電(HASAKI SOCCER VILLAGE A面)


[B1] 
波崎ユース カテゴリーⅠ セレクト
予選リーグ[GROUP.4]

(今日の結果) 
12/27(金)
09:00~10:15 (ミンションやまざき3 A面)
鹿島学園(B1) 0-2 聖和学園
11:50~13:05 (ミンションやまざき3 A面)
鹿島学園(B1) 3-3 野洲

(予選リーグの結果) 6チーム中5位
B1結果

(明日、明後日の予定)
カテゴリーⅠセレクト 2ndリーグ
[GROUP.9]
12/28(土)
09:00~10:15 vs 日大藤沢(きたがわ いけいけ3)
11:50~13:05 vs 実践学園(あおのサッカーパーク4)
12/29(日)
09:00~10:15 vs 東京学館(きたがわ いけいけ3)


[B2]

波崎ユース カテゴリーⅠオープン
予選リーグ[GROUP.7]

(今日の結果)  
12/27(金)
09:00~10:15  (あおのサッカーパーク5 C面
鹿島学園(B2) 5-1 福島工業
11:50~13:05 (あおのサッカーパーク5 A面)
鹿島学園(B2) 5-1 日体荏原

(予選リーグの結果)8チーム中1位
B2結果

(明日、明後日の予定)
カテゴリーⅠオープン 決勝リーグ
[GROUP.1]
12/28(土)
09:00~10:15 vs 成立学園(ミンションやまざき3A)
13:15~14:30 vs 白鴎足利(ミンションやまざき3A)
12/29(日)
09:00~10:15 vs 実践学園(ミンションやまざき3A)
*[GROUP.1]で1位となった場合[決勝戦]
11:50~13:05  vs [GROUP.2]の1位チーム(矢田部B)


[B3]
横山杯 2nd Division 
予選リーグ[第2グループ]
 
(今日の結果)  
12/27(金)
09:00~10:05(きたがわいけいけランド1)
鹿島学園(B3) 1-2 大阪学院
13:40~14:45きたがわいけいけランド1
鹿島学園(B3) 1-2 八千代

(予選リーグの結果) 6チーム中5位
B3

(明日、明後日の予定)
横山杯 2nd Division 
決勝[第7グループ]
12/28(土)
10:10~11:15 vs 足立学園(アトリエグラウンド A面)
13:40~14:45 vs 札幌日大(アトリエグラウンド A面
12/29(日)
09:00~10:05 vs 船橋北(アトリエグラウンド A面)


『横山杯』決勝リーグ対戦表・スケジュール等はこちら](PDF)
☆『横山杯』決勝リーググラウンドマップは[こちら](PDF)
☆その他、試合結果速報等、『横山杯』の詳細は、[主催者サイト]にてご確認下さい。

★『波崎ユースカップ』カテゴリーⅠセレクトの決勝・順位リーグ対戦表は[こちら](PDF)
★『波崎ユースカップ』カテゴリーⅠオープンの決勝・順位リーグ対戦表は[こちら](PDF)
★『波崎ユースカップ』決勝・順位リーグ対戦スケジュール等は[こちら](PDF)
★『波崎ユースカップ』決勝・順位リーググラウンドマップは[こちら](PDF)
★その他、試合結果速報等、『波崎ユースカップ』の詳細は、[主催者サイト][専用フェイスブック]からご確認下さい。

昨日、開幕した『横山杯 第14回 全国ユース招待サッカー大会』と『第18回~毎日新聞社杯争奪~波崎ユースカップ』に参加する鹿島学園の[トップ][B1][B2][B3]の各チームの今日、大会2日目の結果と明日、大会3日目の予定を以下にご紹介いたします。


[トップ]
横山杯 1st Division 
予選リーグ[第5グループ]

(今日の結果) 
12/26(水)
10:40~12:00 (ジャーニィー土合グラウンドB面)
鹿島学園(トップ) 7-1 船橋北
14:00~15:20(ジャーニィー土合グラウンドA面)
鹿島学園(トップ) 2-1 前橋育英

横山杯のフェイスブックに掲載された試合レポート記事↓
 
【横山杯ピッチレポート19】
1stDiv-TOP
前橋育英高校 1-2 鹿島学園高校
(E面:ジャーニィー土合グラウンド A面)
 
第5グループの山場である前橋育英vs鹿島学園の試合は序盤から激しい戦いとなった。前橋育英の50番平田の抜け出しで鹿島学園ゴールを攻めたが12番金子(優)の積極的な飛び出しでゴールを守った。
徐々に鹿島学園のペースになっていき、鹿島学園39番三浦のすばやい縦パスからゴールとはならなかったがチャンスを演出。31分鹿島学園のコーナーキックのこぼれを前橋育英12番高羽がビッグセーブ。両者積極的な守備と縦への意識、チャンスを演出したが0ー0で前半を終えた。
 
後半が始まって7分前橋育英のコーナーキックを59番宮本がヘディングシュートするがラインすれすれで防いだ。後半12分には鹿島学園がショートカウンターから26番清成がシュートするが外してしまう。後半21分に前橋育英が先制する。右のコーナーキックに59番宮本がおとし、22番小倉が1人かわし右足ボレーを決めた。しかし22分に鹿島学園26番清成がドリブルをし右サイドネットに流して入れた。
 
そのあとは両者チャンスを作るが決めきれずにいた。そして後半34分中盤でワンツーをし抜け出した17番金子(修)のシュートは外れてしまうが43番山中がこぼれ玉を冷静に決め、鹿島学園が逆転した。
 
結果、鹿島学園43番山中のゴールが決勝点となり、鹿島学園が勝利した。

(明日の予定)
12/27(金)
10:40~12:00 vs 柏日体(HASAKI SOCCER VILLAGE A面)
14:00~15:20 vs 大阪創英(HASAKI SOCCER VILLAGE A面)


[B1] 
波崎ユース カテゴリーⅠ セレクト
予選リーグ[GROUP.4]

(今日の結果) 
12/26(木)
10:25~11:40 (ジャーニィー若松グラウンド)
鹿島学園(B1) 0-2 千葉国際
10:25~11:40 (ジャーニィー若松グラウンド)
鹿島学園(B1) 2-1 湘南工大附

(明日の予定)
12/27(金)
09:00~10:15 vs 聖和学園(ミンションやまざき3 A面)
11:50~13:05 vs 野洲(ミンションやまざき3 A面)


[B2]

波崎ユース カテゴリーⅠオープン
予選リーグ[GROUP.7]

(今日の結果)  
12/26(木)
11:50~13:05 (あおのサッカーパーク5 A面
鹿島学園(B2) 2-0 湘南工大附
11:50~13:05 (ミンションやまざき1 B面)
鹿島学園(B2) 7-0 日本学園

(明日の予定)
12/27(金)
09:00~10:15 vs 福島工業(あおのサッカーパーク5 C面)
11:50~13:05 vs 日体荏原(あおのサッカーパーク5 A面)


[B3]
横山杯 2nd Division 
予選リーグ[第2グループ]
 
(今日の結果)  
12/26(木)
09:00~10:05 大利根荘グラウンド)
鹿島学園(B3) 1-1 実践学園
12:30~13:35 きたがわいけいけランド1
鹿島学園(B3) 2-0 新潟西
14:50~15:55 (きたがわいけいけランド1)
鹿島学園(B3) 2-2 大宮東

(明日の予定)
12/27(金)
09:00~10:05 vs 大阪学院(きたがわいけいけランド1)
13:40~14:45 vs 八千代(きたがわいけいけランド1)


『横山杯』対戦表・スケジュール等はこちら](PDF)
☆『横山杯』グラウンドマップは[こちら](PDF)
☆その他、試合結果速報等、『横山杯』の詳細は、[主催者サイト]にてご確認下さい。

★『波崎ユースカップ』カテゴリーⅠセレクトの対戦表等は[こちら](PDF)
★『波崎ユースカップ』カテゴリーⅠオープンの対戦表等は[こちら](PDF)
★『波崎ユースカップ』対戦スケジュール等は[こちら](PDF)
★『波崎ユースカップ』グラウンドマップは[こちら](PDF)
★その他、試合結果速報等、『波崎ユースカップ』の詳細は、[主催者サイト][専用フェイスブック]からご確認下さい。


[トップ][B2]は予選リーグ3戦3勝と好調! [B1][B3]も頑張っています!

ちなみに…世間が仕事納めの明日、小生の方、どうやら代休が取れそうなので、朝から波崎界隈に赴き、横山杯&波崎ユースに出てる鹿島学園の全部のカテゴリーの試合をB2→トップ→B1→B3の順に写真を撮りつつ観ようかと思案中♪

B2:波崎ユース]09:00~10:15 vs 福島工業(あおのサッカーパーク5 C面)
 ↓
トップ:横山杯]10:40~12:00 vs 柏日体(HASAKI SOCCER VILLAGE A面)
 ↓
B1:波崎ユース]11:50~13:05 vs 野洲(ミンションやまざき3 A面)
 ↓
B3:横山杯]13:40~14:45 vs 八千代(きたがわいけいけランド1)

波崎ユースと横山杯のグラウンドは若干、離れていますし、正直、これだとお昼も食べられないので(笑)、実際にこの予定通り行動するかちょっと微妙ですが…土日も家内と一緒に波崎界隈へ観戦&応援に行く予定ですので、明日、撮影できなかったカテゴリーは週末、優先的に撮るようにしたいと存じます(;´∀`)

一脚と長いレンズをつけたカメラを持って会場界隈をうろちょろしてるかと思いますので、同様に明日、観戦を予定の皆様には、撮影の要望等、何かありましたらご遠慮なくお声がけください(笑)

僭越ながら…引き続き、多くの皆さまに現地にて応援を賜れますよう、よろしくお願いを申し上げます♪

高校サッカー選手権大会茨城県大会決勝(vs水戸啓明高校)の試合前、選手たちが見たモチベーションビデオを、昨晩、制作者の1人である3年生の黄くんがYouTubeにアップしてくれましたので、以下にご紹介いたします。

[解説]
2013年度 高校サッカー選手権大会県予選決勝 VS水戸啓明高校
茨城県内半世紀ぶりの連覇達成をかけた試合前に選手たちが見たモチベーションVTRで­す。動画の最初は6年前、同じく4連覇をかけた決勝で同じ水戸啓明(当時の校名は水戸短­大付属高校)に敗れた試合の回想です。


改めて全編を鑑賞し、当日を想い出しながら感慨にふけるコメントを寄せた多くの3年生のツイートだけでなく、気持ちを新たにした1,2年生たちの決意の言葉も、昨晩遅く、ツイッター上にたくさん並んだ素晴らしいビデオ!

自分が撮影した試合の写真もたくさん使ってくれています(笑)

まだご覧になられていない保護者、関係者の皆さまにも、是非、ご高覧いただければと存じます。

選手の皆さんも、このビデオを見て感じたであろう強い気持ちを大切に、今日の[横山杯][波崎ユースカップ]の試合で大暴れしていただきたいと思います。みんな、今日も頑張れー!
 

本日、開幕した『横山杯 第14回 全国ユース招待サッカー大会』と『第18回~毎日新聞社杯争奪~波崎ユースカップ』に参加する鹿島学園の[トップ][B1][B2][B3]の各チームの今日、大会初日の結果と明日、大会2日目の予定を以下にご紹介いたします。


[トップ]
横山杯 1st Division 
予選リーグ[第5グループ]

(今日の結果) 
12/25(水)
12:00~13:20 (ジャーニィー土合グラウンドA面)
鹿島学園(トップ) 1-0 大宮東

(明日の予定)
12/26(木)
10:40~12:00 vs 船橋北(ジャーニィー土合グラウンドB面)
14:00~15:20 vs 前橋育英(ジャーニィー土合グラウンドA面)


[B1] 
波崎ユース カテゴリーⅠ セレクト
予選リーグ[GROUP.4]

(今日の結果) 
12/25(水)
12:30~13:45 (ジャーニィー若松グラウンド)
鹿島学園(B1) 0-1 八千代

(明日の予定)
12/26(木)
10:25~11:40 vs 千葉国際(ジャーニィー若松グラウンド)
13:15~14:30 vs 湘南工大附(ジャーニィー若松グラウンド)


[B2]

波崎ユース カテゴリーⅠオープン
予選リーグ[GROUP.7]

(今日の結果)  
12/25(水)
13:55~15:10 (ミンションやまざき1 B面)
鹿島学園(B2) 2-0 八千代

(明日の予定)
12/26(木)
11:50~13:05 vs 湘南工大附(あおのサッカーパーク5 A面)
14:40~15:55 vs 日本学園(ミンションやまざき1 B面)


[B3]
横山杯 2nd Division 
予選リーグ[第2グループ]
 
(今日の結果)  
12/25(水)
(練習試合)
鹿島学園(B3) 0-2 津工業
*大会の試合はなし

(明日の予定)
12/26(木)
09:00~10:05 vs 実践学園(大利根荘グラウンド)
12:30~13:35 vs 新潟西(ステーション2 B面)
14:50~15:55 vs 大宮東(ステーション2 B面)


『横山杯』対戦表・スケジュール等はこちら](PDF)
☆『横山杯』グラウンドマップは[こちら](PDF)
☆その他、試合結果速報等、『横山杯』の詳細は、[主催者サイト]にてご確認下さい。

★『波崎ユースカップ』カテゴリーⅠセレクトの対戦表等は[こちら](PDF)
★『波崎ユースカップ』カテゴリーⅠオープンの対戦表等は[こちら](PDF)
★『波崎ユースカップ』対戦スケジュール等は[こちら](PDF)
★『波崎ユースカップ』グラウンドマップは[こちら](PDF)
★その他、試合結果速報等、『波崎ユースカップ』の詳細は、[主催者サイト][専用フェイスブック]からご確認下さい。


[トップ][B1][B2][B3]の各カテゴリーとも、寒風吹きすさむなか、メンバー全員、懸命に頑張っています!

僭越ながら…引き続き、多くの皆さまに現地にて応援を賜れますよう、よろしくお願いを申し上げます♪

本日12月25日(水)から29日(日)までの5日間にわたって波崎界隈の各サッカーグラウンドで開催される『横山杯 第14回 全国ユース招待サッカー大会』と『第18回~毎日新聞社杯争奪~波崎ユースカップ』への参加にあたり、鹿島学園の[B3]チームが出場する横山杯《2nd Division》の予選リーグの会場に変更が生じた旨、公式サイトでアナウンスがありましたので、以下にご案内申し上げます。

[B3]が参加
横山杯 2nd Division 
予選リーグ組み合わせ

[第1グループ]
・札幌日本大学高校
・横浜市立東高校
・武南高校
・桜宮高校
・かえつ有明高校
・柏日体高校

第2グループ
・新潟西高校
・大阪学院大学高校
・八千代高校
・大宮東高校
・実践学園高校
鹿島学園高校(B3)
 
[第3グループ]
・愛知工業大学名電高校
・野洲高校
・船橋北高校
・市立浦和高校
・成立学園高校
・川和高校

[第4グループ]
・國學院大學久我山高校
・鹿島高校
・杉戸高校
・相洋高校
・敬愛学園高校
・第一学院高校
・浜松南高校
・足立学園高校

2nd Division 
鹿島学園(B3)の試合日程等

12/25(水)
*試合なし

12/26(木)
09:00~10:05 vs 実践学園(大利根荘グラウンド)
12:30~13:35 vs 新潟西(きたがわいけいけランド1
14:50~15:55 vs 大宮東(きたがわいけいけランド1

12/27(金)
09:00~10:05 vs 大阪学院(きたがわいけいけランド1
13:40~14:45 vs 八千代(きたがわいけいけランド1

*ステーション2 B面→きたがわいけいけランド1へ変更

*12/28(土)、29(日)は「順位別リーグ」になりますが、予選リーグの結果によって試合日程、会場が決まっていくことになりますので、現状未定です。

*各試合とも、60分ゲーム(30分-5分-30分)


『横山杯』対戦表・スケジュール等はこちら](PDF)
☆『横山杯』グラウンドマップは[こちら](PDF)
☆その他、『横山杯』の詳細は、[主催者サイト]にてご確認下さい。
 

本日から3日間の予選リーグの応援にいらっしゃる皆さまには、上記、グラウンド変更にどうぞご注意ください!

BcP_-iiCcAA5HEn
 昨晩、開催された寮生(2年生)のクリスマスパーティー in 寮部屋♪ 圧迫感が…苦笑

明日12月25日(水)から29日(日)の5日間にわたって波崎界隈の各サッカーグラウンドで開催される『横山杯 第14回 全国ユース招待サッカー大会』と『第18回~毎日新聞社杯争奪~波崎ユースカップ』への参加にあたり、鹿島学園の[トップ][B1][B2][B3]の各チームが以下の通り、それぞれの大会の各Divisionに出場するとの情報を得ましたので、明日から3日間の予選リーグの日程と共にご紹介いたします。

明日からの出場大会
トップ]→横山杯(1st Division)
B1]→波崎ユース(カテゴリーⅠセレクト)
B2]→波崎ユース(カテゴリーⅠオープン)
B3]→横山杯(2nd Division)


[トップ]が参加
横山杯 1st Division 
予選リーグ組み合わせ

[第1グループ]
・國學院大學久我山高校
・佐野日本大学高校
・習志野高校
・第一学院高校
・桜宮高校
・相洋高校

[第2グループ] 
・渋谷教育学園幕張高校
・武南高校
・実践学園高校
・川和高校
・浜松南高校
・創造学園高校

[第3グループ]
・韮崎高校
・市立船橋高校
・新潟西高校
・波崎柳川高校
・旭高校
・駒澤大学高校

[第4グループ]
・かえつ有明高校
・八千代高校
・横浜市立東高校
・津工業高校
・市立浦和高校
・鹿島アントラーズユース

第5グループ
・横浜創英高校
・柏日体高校
・愛知工業大学名電高校
・大阪学院大学高校
・船橋北高校
・前橋育英高校
・大宮東高校
鹿島学園高校(トップ)

[第6グループ]
・松商学園高校
・真岡高校
・帝京高校
・日本航空高校
・桐蔭学園高校
・鹿島高校
・本庄第一高校
・敬愛学園高校

横山杯 1st Division 
鹿島学園(トップ)の試合日程等

12/25(水)
12:00~13:20 vs 大宮東(ジャーニィー土合グラウンドA面)

12/26(木)
10:40~12:00 vs 船橋北(ジャーニィー土合グラウンドB面)
14:00~15:20 vs 前橋育英(ジャーニィー土合グラウンドA面)

12/27(金)
10:40~12:00 vs 柏日体(HASAKI SOCCER VILLAGE A面)
14:00~15:20 vs 大阪創英(HASAKI SOCCER VILLAGE A面)

*12/28(土)、29(日)は「順位別リーグ」になりますが、予選リーグの結果によって試合日程、会場が決まっていくことになりますので、現状未定です。

*各試合とも、70分ゲーム(35分-10分-35分)


[B1]が参加 
波崎ユース カテゴリーⅠ セレクト
予選リーグ組み合わせ

[GROUP.1]
・中浪FC U-18(韓国)
・八戸学院光星高校 
・成立学園高校
・東京学館浦安高校
・大宮南高校
・福島工業高校

[GROUP.2]
・流通経済大学付属柏高校 
・日本大学藤沢高校
・花咲徳栄高校
・西邑楽高校
・立命館宇治高校
・札幌大谷高校

[GROUP.3]
・鹿島アントラーズ ユース
・東京学館高校
・北海道大谷室蘭高校
・久御山高校
・日本大学山形高校
・東邦高校

[GROUP.4]
・鹿島学園高校(B1)
・八千代高校
・湘南工科大学付属高校
・千葉国際高校
・聖和学園高校
・野洲高校

[GROUP.5]
・市立船橋高校
・慶應義塾高校
・清明学院高校
・西武学園文理高校
・宮城県工業高校
・実践学園高校

[GROUP.6]
・習志野高校
・日本学園高校
・市立浦和高校
・二宮高校 
・前橋育英高校
・福島東高校

[GROUP.7]
・柏日体高校
・莵道高校 
・富岡高校
・高崎高校 
・新潟西高校 
・横浜創学館高校

波崎ユース カテゴリーⅠ セレクト 
鹿島学園(B1)の試合日程等

12/25(水)
12:30~13:45 vs 八千代(ジャーニィー若松グラウンド)

12/26(木)
10:25~11:40 vs 千葉国際(ジャーニィー若松グラウンド)
13:15~14:30 vs 湘南工大附(ジャーニィー若松グラウンド)

12/27(金)
09:00~10:15 vs 聖和学園(ミンションやまざき3 A面)
11:50~13:05 vs 野洲(ミンションやまざき3 A面)

*12/28(土)、29(日)は「順位別リーグ」になりますが、予選リーグの結果によって試合日程、会場が決まっていくことになりますので、現状未定です。

*各試合とも、70分ゲーム(35分-5分-35分)



[B2]が参加
波崎ユース カテゴリーⅠオープン
予選リーグ組み合わせ


[GROUP.1]
・東京学館浦安高校
・高崎高校 
・大宮南高校
・日本大学山形高校
・横浜市立南高校
・実践学園高校

[GROUP.2]
・駒澤大学高校 
・千葉国際高校
・八戸学院光星高校
・横浜創学館高校
・花咲徳栄高校
・玉造工業高校

[GROUP.3]
・市川高校
・昭和第一学園高校
・沼津東高校
・桐生高校
・尚志高校
・清明学院高校

[GROUP.4]
・東京高校
・莵道高校
・西武学園文理高校
・日本大学習志野高校
・札幌大谷高校
・宮城県工業高校

[GROUP.5]
・成立学園高校
・浦和実業学園高校
・柏日体高校
・北海道大谷室蘭高校
・東邦高校
・野洲高校

[GROUP.6]
・千葉日本大学第一高校
・慶應義塾高校
・拓殖大学第一高校
・本庄第一高校
・白鴎大学足利高校
・聖和学園高校
・大東文化大学第一高校
・久御山高校 

[GROUP.7]
・福島工業高校
・日本学園高校
・三島北高校
・西邑楽高校 
・日体荏原高校  
・湘南工科大学附属高校
・八千代高校
・鹿島学園高校(B2)
 
カテゴリーⅠオープン
鹿島学園(B2)の試合日程等

12/25(水)
13:55~15:10 vs 八千代(ミンションやまざき1 B面)

12/26(木)
11:50~13:05 vs 湘南工大附(あおのサッカーパーク5 A面)
14:40~15:55 vs 日本学園(ミンションやまざき1 B面)

12/27(金)
09:00~10:15 vs 福島工業(あおのサッカーパーク5 C面)
11:50~13:05 vs 日体荏原(あおのサッカーパーク5 A面)

*12/28(土)、29(日)は「順位別リーグ」になりますが、予選リーグの結果によって試合日程、会場が決まっていくことになりますので、現状未定です。

*各試合とも、70分ゲーム(35分-5分-35分)



[B3]が参加
横山杯 2nd Division 
予選リーグ組み合わせ

[第1グループ]
・札幌日本大学高校
・横浜市立東高校
・武南高校
・桜宮高校
・かえつ有明高校
・柏日体高校

第2グループ
・新潟西高校
・大阪学院大学高校
・八千代高校
・大宮東高校
・実践学園高校
鹿島学園高校(B3)
 
[第3グループ]
・愛知工業大学名電高校
・野洲高校
・船橋北高校
・市立浦和高校
・成立学園高校
・川和高校

[第4グループ]
・國學院大學久我山高校
・鹿島高校
・杉戸高校
・相洋高校
・敬愛学園高校
・第一学院高校
・浜松南高校
・足立学園高校

2nd Division 
鹿島学園(B3)の試合日程等

12/25(水)
*試合なし

12/26(木)
09:00~10:05 vs 実践学園(大利根荘グラウンド)
12:30~13:35 vs 新潟西(ステーション2 B面)
14:50~15:55 vs 大宮東(ステーション2 B面)

12/27(金)
09:00~10:05 vs 大阪学院(ステーション2 B面)
13:40~14:45 vs 八千代(ステーション2 B面)

*12/28(土)、29(日)は「順位別リーグ」になりますが、予選リーグの結果によって試合日程、会場が決まっていくことになりますので、現状未定です。

*各試合とも、60分ゲーム(30分-5分-30分)



『横山杯』対戦表・スケジュール等はこちら](PDF)
☆『横山杯』グラウンドマップは[こちら](PDF)
☆その他、『横山杯』の詳細は、[主催者サイト]にてご確認下さい。
 

★『波崎ユースカップ』カテゴリーⅠセレクトの対戦表等は[こちら](PDF)
★『波崎ユースカップ』カテゴリーⅠオープンの対戦表等は[こちら](PDF)
★『波崎ユースカップ』対戦スケジュール等は[こちら](PDF)
★『波崎ユースカップ』グラウンドマップは[こちら](PDF)
★その他、『波崎ユースカップ』の詳細は、[主催者サイト]にてご確認下さい。


小生の方は、仕事の都合もあり、多分、「決勝(順位別)リーグ」が行われる今週末の28日(土)と29日(日)の2日間のみの観戦になりそうですが…ケガ人を除く1、2年生全員が出場のチャンスを得られる貴重な5日間となりますし、僭越ながら、[トップ][B1][B2][B3]それぞれ、予選リーグから多くの皆さまに応援を賜れますよう、よろしくお願いを申し上げます!

みなさま、メリークリスマス♪

クリスマスイブの今日は、[トップ][B1]が鹿島ハイツで、 [B2][B3]は千葉・市原に遠征して市原スポレクと八幡球技場で、それぞれトレーニングマッチに臨むとのこと。

寮の売店で注文したヤマザキのクリスマスケーキを“聖夜”に気分良く食するためにも(笑)、メンバーのみんなには、本日も精一杯のプレーを期待します♪

ちなみに…明日開幕する『横山杯』と『波崎ユースカップ』のどちらの大会のどのDivisionに、[トップ][B1][B2][B3]のそれぞれが参加するかについては、未だ確認できておりません。判明次第、ご案内させていただく所存ですので、重ねてご猶予の程、お願いを申し上げます。
2013120600005_1

御殿場・時之栖の合宿大会に参加中のメンバーは、早速昨晩のうちに開催中の『クリスマスイルミネーション』に繰り出し、ひいらぎの葉で覆われた長さ370mの『光のトンネル』などを男同士で(笑)楽しんだようです♪

引き続き、今日の試合も頑張れー!
BcAhvFACUAAtoL6
↑我先にとイルミネーションを撮影(室井君のツイートより)
BcAjRGECUAA6o0Q
↑イルミネーションをバックに記念撮影する2年生メンバー(彰吾君のツイートより)

昨日行われた「プリンスリーグ関東参入戦」の1回戦に出場した茨城県代表の水戸商業は、東京都代表の横川武蔵野ユースと対戦しましたが、残念ながら以下の通りの結果で敗退しました。
 
[プリンスリーグ関東参入戦 1回戦]
12/21(土)13:00~(山梨県・昭和町押原公園グラウンド)
横河武蔵野ユース 2-0 水戸商業

*その他の試合結果は[オフィシャルサイト]をご確認下さい。

なお、この結果、水戸商は2014年シーズンも茨城県IFA1部リーグで戦うことが決定するとともに、来季の県1部リーグの出場10チームが確定しました。

高円宮杯U-18サッカーリーグ2014
茨城県IFAリーグ1部

・鹿島学園(A)
・水戸ホーリーホックユース
・水戸商業(A)
・水戸桜ノ牧(A)
・鹿島(A)
・水戸啓明(A)
・第一学院(A)
・鹿島アントラーズユース(B)
・日立第一(A)
・古河第一(A)

1月17日(金)、21(火)、25日(土)、29日(水)の4日間にわたって開催される「茨城県高校新人戦」の組み合わせにつきましては、われらが鹿島学園の1回戦の予定も含め、既にご案内しているところですが、スマホ等でも見やすいように縦長にレイアウトを改めたトーナメント表を自作しました(笑)
組み合わせ40002
先の選手権予選の際にも同様のモノをアップいたしましたが、画像ファイルになってますので、よろしければスマホ等に保存のうえご活用下さいませ♪

なお、今日からの3連休の予定については、[トップ][B1]は、前橋育英、桐蔭学園、東北高校、羽黒高校、松商学園、関東一高、健大高崎などが出場するフェスティバルに参加のため2泊3日の御殿場遠征、[B2][B3]は鹿嶋に居残りでトレーニング等とのことですが、どうやら、メンバーの中では、今日からの御殿場遠征を「裏選手権」と勘違いしていた向きもあるようで…。

まぁ、選手権と同時期に行われるから「“裏”選手権」と呼ばれていることは、ちょっと考えれば容易に察しがつきそうなものですが…そこはご愛敬ということで…(苦笑)

*選手権の出場を逸した全国の強豪が集い、毎年、静岡県御殿場市の時之栖SSで行われる俗称「裏選手権」(新春高校サッカー強化研修大会時之栖カップ)は、今年度は年明け1月3日~6日の4日間の開催となっています。

ちなみに小生の方は…来週末、波崎のフェスティバルの観戦に行けるよう、仕事にも出なくて良さそうなこの3連休は、年賀状の作成やら溜まっている写真の整理・プリントアウトに勤しむ予定です(汗)。

皆様も年の瀬でお忙しい折と存じますが、健康に留意されつつ良い休日をお過ごし下さい♪
gotenbakogen-tokinosumika_27
gotenbakogen-tokinosumika_15
御殿場・時之栖はちょうど「クリスマスイルミネーション」の時期。遠征に参加するメンバーのみんなには、ひいらぎの葉で覆われた長さ370mの『光のトンネル』など、ロマンチックなイルミネーションも(男同士で)是非、楽しんできていただきたいと思います(笑)
 

12/25(水)~29(日)、『横山杯 第14回 全国ユース招待サッカー大会』と同じ日程で、波崎界隈の各サッカーグラウンドで開催される『第18回~毎日新聞社杯争奪~波崎ユースカップ』について、主催者のWEBサイトにて予選リーグの組み合わせ及び試合時間等が明らかになりましたので、ご紹介します。

第18回~毎日新聞社杯争奪~波崎ユースカップ 
1502619_471968402911838_1881219884_o

既報の通り、昨年、我らが鹿島学園高校が優勝した『波崎ユースカップ』には、今年も3つのカテゴリーに合計130チームが参加することとなっていますが、鹿島学園が出場を予定する《カテゴリーⅠセレクト》(各都道府県公式戦ベスト4以上、プレミア・プリンスリーグ所属等、42チーム)、及び《カテゴリーⅠオープン》(セレクト参加のBチーム等、46チーム)の予選リーグの組み合わせ等は以下の通りとなります。

カテゴリーⅠ セレクト
予選リーグ組み合わせ


[GROUP.1]
・中浪FC U-18(韓国)
・八戸学院光星高校 
・成立学園高校
・東京学館浦安高校
・大宮南高校
・福島工業高校

[GROUP.2]
・流通経済大学付属柏高校 
・日本大学藤沢高校
・花咲徳栄高校
・西邑楽高校
・立命館宇治高校
・札幌大谷高校

[GROUP.3]
・鹿島アントラーズ ユース
・東京学館高校
・北海道大谷室蘭高校
・久御山高校
・日本大学山形高校
・東邦高校

[GROUP.4]
・鹿島学園高校
・八千代高校
・湘南工科大学付属高校
・千葉国際高校
・聖和学園高校
・野洲高校

[GROUP.5]
・市立船橋高校
・慶應義塾高校
・清明学院高校
・西武学園文理高校
・宮城県工業高校
・実践学園高校

[GROUP.6]
・習志野高校
・日本学園高校
・市立浦和高校
・二宮高校 
・前橋育英高校
・福島東高校

[GROUP.7]
・柏日体高校
・莵道高校 
・富岡高校
・高崎高校 
・新潟西高校 
・横浜創学館高校

カテゴリーⅠ セレクト 
鹿島学園の試合日程等

12/25(水)
12:30~13:45 vs 八千代(ジャーニィー若松グラウンド)

12/26(木)
10:25~11:40 vs 千葉国際(ジャーニィー若松グラウンド)
13:15~14:30 vs 湘南工大附(ジャーニィー若松グラウンド)

12/27(金)
09:00~10:15 vs 聖和学園(ミンションやまざき3 A面)
11:50~13:05 vs 野洲(ミンションやまざき3 A面)

*12/28(土)、29(日)は「順位別リーグ」になりますが、予選リーグの結果によって試合日程、会場が決まっていくことになりますので、現状未定です。

*各試合とも、70分ゲーム(35分-5分-35分)

*カテゴリーⅠセレクト全試合の対戦表等は[こちら](PDF)


カテゴリーⅠオープン
予選リーグ組み合わせ


[GROUP.1]
・東京学館浦安高校
・高崎高校 
・大宮南高校
・日本大学山形高校
・横浜市立南高校
・実践学園高校

[GROUP.2]
・駒澤大学高校 
・千葉国際高校
・八戸学院光星高校
・横浜創学館高校
・花咲徳栄高校
・玉造工業高校

[GROUP.3]
・市川高校
・昭和第一学園高校
・沼津東高校
・桐生高校
・尚志高校
・清明学院高校

[GROUP.4]
・東京高校
・莵道高校
・西武学園文理高校
・日本大学習志野高校
・札幌大谷高校
・宮城県工業高校

[GROUP.5]
・成立学園高校
・浦和実業学園高校
・柏日体高校
・北海道大谷室蘭高校
・東邦高校
・野洲高校

[GROUP.6]
・千葉日本大学第一高校
・慶應義塾高校
・拓殖大学第一高校
・本庄第一高校
・白鴎大学足利高校
・聖和学園高校
・大東文化大学第一高校
・久御山高校 

[GROUP.7]
・福島工業高校
・日本学園高校
・三島北高校
・西邑楽高校 
・日体荏原高校  
・湘南工科大学附属高校
・八千代高校
・鹿島学園高校
 
カテゴリーⅠオープン
鹿島学園の試合日程等

12/25(水)
13:55~15:10 vs 八千代(ミンションやまざき1 B面)

12/26(木)
11:50~13:05 vs 湘南工大附(あおのサッカーパーク5 A面)
14:40~15:55 vs 日本学園(ミンションやまざき1 B面)

12/27(金)
09:00~10:15 vs 福島工業(あおのサッカーパーク5 C面)
11:50~13:05 vs 日体荏原(あおのサッカーパーク5 A面)

*12/28(土)、29(日)は「順位別リーグ」になりますが、予選リーグの結果によって試合日程、会場が決まっていくことになりますので、現状未定です。

*各試合とも、70分ゲーム(35分-5分-35分)

*カテゴリーⅠオープン全試合の対戦表等は[こちら](PDF)


☆『波崎ユースカップ』全試合の対戦スケジュール等は[こちら](PDF)

☆グラウンドマップは[こちら](PDF)

その他、『波崎ユースカップ』の詳細は、[主催者サイト]にてご確認下さい。

なお、[トップ][B1][B2][B3]のそれぞれが、『横山杯』と『波崎ユースカップ』のいずれかのどのカテゴリーに参加するは、現状、未確認ですので、判明次第、ご案内申し上げます。

その他、年始早々の4日間にわたり毎年、静岡・御殿場で開催される、俗称「裏選手権」(新春高校サッカー強化研修大会時之栖カップ)についての情報につきましても、わかり次第、ご案内させていただく所存ですので、暫しご猶予の程、お願い申し上げます。

大会3連覇がかかる「茨城県高校新人戦」については、年明けの1月17日(金)、21(火)、25日(土)、29日(水)の4日間にわたって行われることとなっておりますが、われらが鹿島学園の1回戦は以下の予定で行われることとなりましたので、ご案内申し上げます。

茨城県高校新人戦
[1回戦]
1月17日(金)11:00キックオフ
vs 日立商 (鹿島ハイツ4)


なお、2回戦以降の予定は以下のトーナメント表の通りとなります(追って、見易い自作のトーナメント表を公開いたしますので、暫しご猶予を♪ 笑)
Screenshot_2013-12-19-18-02-50-1

本日、12/18(水)の午後、[B2・3]チームの練習試合(vs 県立千葉南高校)が卜伝グラウンドにて行われることになったようです。

天候が心配されるところですが…お近くの方は是非、応援に♪ 

2013-11-21-22-00-16_deco

12/25(水)~29(日)、波崎界隈の各サッカーグラウンドで開催される『横山杯 第14回 全国ユース招待サッカー大会』について、主催者のWEBサイトにて予選リーグの組み合わせ及び試合時間等が明らかになりましたので、ご紹介します。

横山杯 第14回 全国ユース招待サッカー大会 
yokoyamahai-web

既報の通り、昨年、前橋育英高校が優勝した『横山杯』には、今年も4カテゴリーで46団体・118チームが参加することとなっていますが、鹿島学園が出場を予定する《1st Division》(2011~13年の3年間で、各都道府県の高校総体及び高校選手権でベスト4以上)、及び《2nd Division》(1st 出場チームのBチーム等)の予選リーグの組み合わせ等は以下の通りとなります。

1st Division
予選リーグ組み合わせ


[第1グループ]
・國學院大學久我山高校
・佐野日本大学高校
・習志野高校
・第一学院高校
・桜宮高校
・相洋高校

[第2グループ] 
・渋谷教育学園幕張高校
・武南高校
・実践学園高校
・川和高校
・浜松南高校
・創造学園高校

[第3グループ]
・韮崎高校
・市立船橋高校
・新潟西高校
・波崎柳川高校
・旭高校
・駒澤大学高校

[第4グループ]
・かえつ有明高校
・八千代高校
・横浜市立東高校
・津工業高校
・市立浦和高校
・鹿島アントラーズユース

第5グループ
・横浜創英高校
・柏日体高校
・愛知工業大学名電高校
・大阪学院大学高校
・船橋北高校
・前橋育英高校
・大宮東高校
鹿島学園高校

[第6グループ]
・松商学園高校
・真岡高校
・帝京高校
・日本航空高校
・桐蔭学園高校
・鹿島高校
・本庄第一高校
・敬愛学園高校

1st Division 
鹿島学園の試合日程等

12/25(水)
12:00~13:20 vs 大宮東(ジャーニィー土合グラウンドA面)

12/26(木)
10:40~12:00 vs 船橋北(ジャーニィー土合グラウンドB面)
14:00~15:20 vs 前橋育英(ジャーニィー土合グラウンドA面)

12/27(金)
10:40~12:00 vs 柏日体(HASAKI SOCCER VILLAGE A面)
14:00~15:20 vs 大阪創英(HASAKI SOCCER VILLAGE A面)

*12/28(土)、29(日)は「順位別リーグ」になりますが、予選リーグの結果によって試合日程、会場が決まっていくことになりますので、現状未定です。

*各試合とも、70分ゲーム(35分-10分-35分)


2nd Division 
予選リーグ組み合わせ


[第1グループ]
・札幌日本大学高校
・横浜市立東高校
・武南高校
・桜宮高校
・かえつ有明高校
・柏日体高校

第2グループ
・新潟西高校
・大阪学院大学高校
・八千代高校
・大宮東高校
・実践学園高校
鹿島学園高校
 
[第3グループ]
・愛知工業大学名電高校
・野洲高校
・船橋北高校
・市立浦和高校
・成立学園高校
・川和高校

[第4グループ]
・國學院大學久我山高校
・鹿島高校
・杉戸高校
・相洋高校
・敬愛学園高校
・第一学院高校
・浜松南高校
・足立学園高校

2nd Division 
鹿島学園の試合日程等

12/25(水)
*試合なし

12/26(木)
09:00~10:05 vs 実践学園(大利根荘グラウンド)
12:30~13:35 vs 新潟西(ステーション2 B面)
14:50~15:55 vs 大宮東(ステーション2 B面)

12/27(金)
09:00~10:05 vs 大阪学院(ステーション2 B面)
13:40~14:45 vs 八千代(ステーション2 B面)

*12/28(土)、29(日)は「順位別リーグ」になりますが、予選リーグの結果によって試合日程、会場が決まっていくことになりますので、現状未定です。

*各試合とも、60分ゲーム(30分-5分-30分)


☆『横山杯』全試合の対戦表等は[こちら](PDF)

☆グラウンドマップは[こちら](PDF)

その他、『横山杯』の詳細は、[主催者サイト]にてご確認下さい。

なお、『横山杯』と同期間、12/25(水)~29(日)に鹿島学園高校サッカー部が出場を予定している『波崎ユースカップ』の予選リーグの組み合わせ等については、会場及びスケジュールについて、現在まで確認できておりません。

[トップ][B1][B2][B3]のそれぞれが、『横山杯』と『波崎ユースカップ』のいずれかのどのカテゴリーに参加するかも含め、判明次第、ご案内させていただく所存ですので、暫しご猶予の程、お願い申し上げます(年始早々の4日間にわたり毎年、静岡・御殿場で開催される、俗称「裏選手権」(新春高校サッカー強化研修大会時之栖カップ)についても、どうやら[トップ]が出場する方向のようです。こちらにつきましても、情報が入り次第、ご案内申し上げます)。

ちなみに…3年生の一部メンバーの皆さんは…今日は大勢でディズニーランドにインパークしています(笑)
BbuxxRNIMAEidwE

2013 関東トレセンリーグ U-16 
第5節 [東京開催]

12月15日(日)
11:00 Kick off (清瀬内山運動公園サッカー場B面)
茨城県 1-3 群馬県

既報の通り、前節と同様、アントラーズユース勢が参加しないこともあり、今節は鹿島学園の1年生から大量13人がメンバー入りすることとなりましたが…残念ながら強豪・群馬県に惜敗を喫する結果となりました。

茨城県チームの選手、コーチの皆さん、遠方まで観戦に訪れた保護者の皆様、本日も大変、お疲れ様でした!

期末テスト後、7日(土)から実質、冬休みに突入していた鹿島学園ですが…本日14日(土)が第二学期の終業式!

お楽しみ(?笑)の通知表も今日、配られるかと存じますので…“心臓の強い”保護者の皆様は、ご子息へのご連絡をトライされてはいかがでしょうか♪

ちなみに我が家は…愚息の方から連絡してくるのを待ちま~す(成績が悪い場合はたぶん連絡なし…苦笑)

というわけで、いよいよ明日15日(日)から本当の冬休みとなるわけですが…その明日は、『関東U-16トレセンリーグ』 の開催日!

東京都開催となる今節、茨城県チームは以下の通りの予定で、群馬県と対戦します。

1年生 選抜メンバー
2013 関東トレセンリーグU16 第5節(東京都開催) 
茨城県 VS 群馬県 
12月15日(日)11時~(清瀬内山運動公園サッカー場B面
chart_107430_613
なお、前節と同様、アントラーズユース勢が参加しないこともあり、今節は鹿島学園の1年生から13人がメンバー入りする見込みとのこと。

千葉県と対戦した前節は思わぬ大敗を喫することとなりましたが…遠征に参加するメンバーのみんなには、その時に感じた悔しさを改めて胸に刻みつつ、最後まで絶対に諦めずに戦い抜く“鹿学魂”を思う存分発揮して、是非、茨城に勝利を持ち帰っていただけますよう、心からご祈念申し上げます。

1,2年生による新生[トップ]チームが昨日、アウェイに乗り込んで行われた日大藤沢高校とのトレーニングマッチでも、幸先の良い勝利を収めることができたようですし、県の代表として明日の試合に参加する1年生のみんなも頑張れー♪

先週末、プリンスリーグ関東の全日程が終わり、改めて1,2年生による活動が正式に開始されたわけですが、新生[トップ]チームの初戦となる練習試合(vs 日大藤沢)が本日、12/13(金)に行われます!

ご子息が[トップ]チームいらっしゃる保護者の皆さまは、既にご存じかと存じますが、会場は神奈川県藤沢市の「日本大学生物資源科学部グラウンド」、13時開始予定とのことです。

お近くの方は是非、応援に♪ 
2013-11-21-22-00-16_deco


12/25(水)~29(日)、波崎界隈の各サッカーグラウンドで開催される『第18回~毎日新聞社杯争奪~波崎ユースカップ』と『横山杯 第14回 全国ユース招待サッカー大会』については、例年通り、鹿島学園高校サッカー部の出場も予定されているところですが、主催者のWEBサイト等にて出場チーム等の詳細が徐々に明らかになってきましたので、以下にリンク先等をご紹介します。

■第18回~毎日新聞社杯争奪~波崎ユースカップ
1502619_471968402911838_1881219884_o
1457671_472453072863371_1320253349_n

今年も3つのカテゴリーに合計130チームが参加する『波崎ユースカップ』。

昨年、鹿島学園高校が優勝した《カテゴリーⅠセレクト》(各都道府県公式戦ベスト4以上、プレミア・プリンスリーグ所属等)には、以下の42チームが出場します。

・札幌大谷高校(北海道)
・北海道大谷室蘭高校(北海道)
・八戸学院光星高校(青森)
・聖和学園高校(宮城)
・宮城県立工業高校(宮城)
・日本大学山形高校(山形)
・富岡高校(福島)
・福島工業高校(福島)
・福島東高校(福島)
・鹿島アントラーズユース(茨城)
鹿島学園高校(茨城)
・高崎高校(群馬)
・西邑楽高校(群馬)
・前橋育英高校(群馬)
・市立浦和高校(埼玉)
・大宮南高校(埼玉)
・西武学園文理高校(埼玉)
・花咲徳栄高校(埼玉)
・市立船橋高校(千葉)
・柏日体高校(千葉)
・千葉国際高校(千葉)
・東京学館浦安高校(千葉)
・東京学館高校(千葉)
・習志野高校(千葉)
・八千代高校(千葉)
・流通経済大学付属柏高校(千葉)
・実践学園高校(東京)
・成立学園高校(東京)
・日本学園高校(東京)
・慶應義塾高校(神奈川)
・湘南工科大学附属高校(神奈川)
・横浜創学館高校(神奈川)
・二宮高校(神奈川)
・日本大学藤沢高校(神奈川)
・新潟西高校(新潟)
・東邦高校(愛知)
・野洲高校(滋賀)
・久御山高校(京都)
・立命館宇治高校(京都)
・莵道高校(京都)
・清明学院高校(大阪)
・中浪FC U-18(韓国)

また、《カテゴリーⅠオープン》(上記のBチーム等、46チーム)にも鹿島学園より1チームがエントリー済みとなっています。

その他、『波崎ユースカップ』の詳細は、[主催者サイト]及び[Facebook]にてご確認下さい(組み合わせ等も今後、随時アップされていくと存じます)。

ちなみに、昨年度の大会の様子や優勝の副賞として出場した韓国遠征の模様も、今年度の[大会案内]に掲載されています♪
2013HasakiYouthCupGuide0001
2013HasakiYouthCupGuide0002


横山杯 第14回全国ユース招待サッカー大会 
yokoyamahai-web

一方、昨年、前橋育英高校が優勝した『横山杯』には、今年も4カテゴリーで46団体・118チームが参加。

波崎ユースカップの《カテゴリーⅠセレクト》と同じように、「2011~13年の3年間で、各都道府県の高校総体及び高校選手権でベスト4以上」という参加資格が設けられている《1st Division トップカテゴリー》には、以下の40チームが参加予定となっています。

真岡高校
佐野日大高校
前橋育英高校
韮崎高校
日本航空高校
鹿島アントラーズユースFC
鹿島学園高校
鹿島高校
第一学院高校
波崎柳川高校
市立船橋高校(選手権出場)
八千代高校
習志野高校
渋谷教育学園幕張高校
柏日体高校
船橋北高校
敬愛学園高校
武南高校
市立浦和高校(選手権出場)
本庄第一高校
大宮東高校
國學院久我山高校(選手権出場)
駒澤大学高校
帝京高校
実践学園高校
かえつ有明高校
桐蔭学園高校
川和高校
横浜創英高校
横浜市立東高校
相洋高校
旭高校
松商学園高校(選手権出場)
創造学園高校
新潟西高校
浜松南高校
愛知工業大学名電高校
津工業高校
大阪学院大学高校
桜宮高校

また、例年通りであれば、《2nd Division》(上記のBチーム等)にも鹿島学園より1チームがエントリーされるかと存じます。

その他、『横山杯』の詳細は、[主催者サイト]にてご確認下さい(組み合わせ等も今後、随時アップされていくと存じます。ちなみに、波崎ユースカップの優勝副賞は「韓国遠征」ですが、横山杯の優勝副賞は、昨年は「タイ」、一昨年とその前年は「ルーマニア」とちょっとマニアック(?笑)…今年の遠征先はまだ未定ですが、どこになるかも注目です!)。

以上、12/25(水)~29(日)に鹿島学園高校サッカー部が出場を予定している『波崎ユースカップ』と『横山杯』の概要等を簡単にご紹介させていただだきましたが、[トップ][B1][B2][B3]のそれぞれが、どちらの大会のどのカテゴリーに参加するかも含め、情報が入りましたら、後日、改めてご案内させていただきます。

なお、こちらも正式なお達しは後日、行われるかと思いますが、年始早々の4日間にわたり毎年、静岡・御殿場で開催される、俗称「裏選手権」(新春高校サッカー強化研修大会時之栖カップ)には、4年前、選手権本大会の出場を逸した際も不参加でしたので、波崎の両フェスティバル最終日翌日の12/30(月)から「始業式」前日の1/5(日)までの1週間程度、“年末の帰省”になる可能性が高いこと、申し添えます。


(おまけ)
本田圭佑ミラン入り決定!「10番の系譜」
BbOjhArCEAAyaGv
実は…私事で恐縮ですが…2007年のクラブW杯はもとより、1989、90、93、94年、2003年と「トヨタカップ」にミランが出場するごとに必ずスタジアムに観戦にいってる生粋の“ミラニスタ”でして(汗…ちなみに愚息は、その反動か幼少期から“インテリスタ”で…笑)、フリット、ライカールト、ファンバステンの“オランダ三銃士”が大活躍してた時代の前あたりからミランを愛し続けておりますが…まさか日本人が10番をつける日が来るとは…いやはや、すごい時代になりましたねー♪
 

えー、自宅生の保護者の皆さんやご子息と連絡を密にされてる方、さらには部員のツイート等をいつもご覧の方々は既にご承知かと存じますが、念のため。

この間のプリンスリーグ最終節の際、矢田部サッカー場にて1年生の某メンバーから漏れ聞いた話ですが…先日、ベンチコートの採寸が行われたとのことですので…

そろそろ…集金です… 。゚(゚´Д`゚)゚。
 
z-F43781-01
実質、冬休みに入り、子どもたちも午前・午後の2部練習などに日々、励んでいるようですが、1年生の保護者の皆さまには、近々、お沙汰があるかと存じますので…お品代(14,000円?予定)のご準備のほう、よろしくお願い申し上げます♪ 

一昨日に行われました[プリンスリーグ関東2部 最終節 vs 幕張総合高校戦]の写真をアップしました。
000
こちらをクリック→[アルバム

*パソコンでご覧の方は、Google+のアルバムの画面が出ましたら、左上にある「ハイライト」「すべての写真」というアイコンのうち「すべての写真」の方をクリックして選択のうえご覧下さい(「ハイライト」にはGoogle+のアルバムが自動的に抜粋した写真のみ掲載されています。ご注意下さい)。また、パソコンから写真をダウンロードする際は、個別の写真画面の上の「もっと」をクリックすると「写真をダウンロード」という選択肢が出てきますので、そちらをクリックしていただければ当該写真のダウンロードができます。

いつもながら…上手く撮影できていない写真が大部分となっておりますことお詫び申し上げますと共に、あらかじめご了承のうえ、ご覧いただけますようお願い申し上げます。

■当日の出場メンバー14人↓
001
002
003
004
005
006
007
008
009
010
011
012
013
014
015
 ↑ 最後の公式戦のアディショナルタイムに惜別ゴールを上げた白須君、駆け寄る清成君ともに最高の笑顔です♪

本日12月8日(日)に行われましたプリンスリーグ関東2部の試合結果の速報です!

プリンスリーグ関東2部
第18節(13:30KO @ 矢田部A)
鹿島学園高校 3-1 幕張総合高校
前半1-0/後半2-1(得点者:山中×2.白須)
DSC_4042_R
[先発]
GK 金子②
DF 石川① 中村② 河合③ 奥津③
MF 小野② 吉岡③ 日向寺② 堀越②
FW 清成② 山中①

[交代]
(後半途中)
堀越→年代①
中村→森谷②
小野→金子①
山中→白須③

4月上旬の開幕から約8カ月の激闘を経て、いよいよ迎えた今シーズンの最終節――。

既報の通り、選手権予選後、基本的に3年生メンバーが引退する一方で、9月以降、移籍期間が設けられていないプリンスリーグのレギュレーションの影響により、1,2年生のケガ人を除く登録メンバーだけでは選手が11人が揃わない緊急事態となるなか、今日も吉岡クン、河合クン、奥津クン、白須クンの4人の3年生にスクランブルで出場いただくこととなったわけですが…。。。

ゲームの方は、立ち上がりこそ相手の勢いに押される場面が続いたものの、左サイドをえぐった奥津クンのセンタリングに我らが1年生エースの山中天太クンがドンぴしゃのヘディングで合わせて先制!
DSC_5358_R
DSC_5372_R
その後、サイドが変わった後半、守備の乱れから同点とされましたが、その直後に今日、絶好調の天太クンがまたもやゴールを挙げて再びリードすると、最後は後半40分から投入された白須クンがアディショナルタイムに豪快なシュートを叩き込み、トータル3-1で、見事、「プリンスリーグ関東」2013年シーズン最後の試合に勝利することとなりました! おめでとうございます♪ 
DSC_5742_R
DSC_5749_R
次年度より「プリンス関東」が1部制になる影響等もあり、2007年度以降、在籍し続けてきた「プリンス関東」からの降格が既に決定し、さらには高校サッカー選手権での県予選4連覇を逸した後に行われた最後の3節は、3年生の引退等でメンバーが揃わなかったことも含め、正直、非常に難しい、厳しい戦いを強いられることとなったわけですが、逆境の中でも決して諦めず、最後まで闘志溢れる姿勢で勝利をめざす“鹿学魂”で戦い抜き、“終わりよければ…”のことわざのごとく、厳しい1年となった2013年シーズンの“締め”の公式戦に見事、勝利された選手、監督、コーチの皆さんには、心から敬服いたします!

この勢いのまま、まずは来年早々に開催される『県新人大会』で茨城県の頂点に返り咲き、大会3連覇を達成しましょう♪

本日を含め、「プリンスリーグ関東」2013年シーズンを戦い抜いた選手、監督・コーチ、さらには応援にあたられた父母会ほか関係者の皆さん、8カ月間、大変、お疲れ様でした!

引きつづき、よろしくご厚情を賜れますよう、お願い申し上げます。

*本日、小生が撮影した写真はWebアルバムにアップでき次第、後ほどリンク先をアップします! 
DSC_5801_R

えー、自宅生の保護者の皆さんやご子息と連絡を密にされてる方、さらには部員のツイート等をいつもご覧の方々は既にご承知かと存じますが…念のため

鹿島学園高校は…

_人人人人人人人_
>今日から冬休み<
 ̄Y^Y^Y^ Y^Y^Y^ ̄

SSやSクラスなどは引き続き、冬期講習もあるようですし、終業式等の学期末行事は後日、行われると存じますが、スポーツクラスを含め、基本的には2学期の授業は昨日でおしまいのようで…((((;゜Д゜)))
 
期末テストの結果もどうやら戻って来ているようですし、自分からはなかなか連絡しづらいという子どもたちも多そうですが(涙)、まずは、明日のプリンス関東の最終戦はもとより、年末に波崎界隈で開催される各フェスティバルでベストのプレーを発揮し、気持ちよく新しい年を迎えられるよう、メンバーのみんなには引き続き、日々のトレーニングと体調管理にしっかり努めていただきたく存じます♪

[決定]ブラジルワールドカップの組み合わせ
1386365799269
日本はグループC。組み合わせには正直、恵まれた感もありますが…決勝トーナメントに進出した場合、1回戦は強豪揃いのD組の1位か2位とちょっと厳しい(/o\)

6/15(日) 07:00 日本×コートジボワール
6/20(金) 07:00 日本×ギリシャ
6/25(水) 04:00 日本×コロンビア
※いずれも日本時間
 

4月上旬の開幕から約8カ月――「プリンスリーグ関東 2013」は今週末がいよいよ最終節!
 
鹿島学園は12月8日(日)の13時30分~、神栖市の矢田部サッカー場Aで『幕張総合高校』と対戦します。
 
VS 幕張総合高校(千葉)
12月8日(日)13時30分~(矢田部サッカー場A面)
 
次年度より「プリンス関東」が1部制になるため、「3位以下となったチームは来季、都県リーグへ降格になる」という、本当に厳しいレギュレーションで行われてきた、今年度の「プリンスリーグ関東2部」――。

前半戦、特にインターハイ予選前までに行われた1~6節で“1分け5敗”と苦戦した影響もあってか、その後もなかなか波に乗り切れないまま、残念ながら10月14日(日)に行われた第13節の延期分「桐蔭学園」戦の敗戦で、2007年度以降、在籍し続けてきた「プリンス関東」より県1部リーグへの降格が決定してしまいましたが、先の選手権予選の準決勝に象徴されるように、逆境の中でも決して諦めず、最後まで闘志溢れる姿勢で戦い抜いて勝利をめざす姿勢こそが“鹿学魂”の由縁たるところ!

5勝10敗2分けの10チーム中第9位という前節終了時の戦績をみても、シーズンをとおして本当に厳しい戦いを強いられてきたことが改めてうかがい知れるところですし、加えて、ここ最近、何度も書いてきたように、選手権予選後、3年生メンバーが引退する一方で、9月以降、移籍期間が設けられていないプリンスリーグのレギュレーションの影響により、今週末のゲームも、1,2年生のケガ人を除く登録メンバーだけでは出場できる選手が11人揃わず、数名の3年生に加わっていただくことになるかと想いますが…“終わりよければ”のことわざのごとく、厳しい1年となった2013年シーズンの“締め”の公式戦で是非、勝利を飾り、新たな気持ちで2014年シーズンを迎えることができるよう、出場される[トップ]チームの選手の皆さんには、今節も精一杯のプレーをご期待申し上げます! 

私も今のところ、急な仕事等が入らなければ現地にて写真撮影させていただく心づもりでおりますが…「プリンスリーグ関東」2013年シーズン最後の試合となりますれば、僭越ながら、登録メンバー以外の保護者の皆さまも含め、引き続き、数多くの皆さんに観戦・応援を賜れますよう、よろしくお願いを申し上げます。
DSC_2282
 

暦の上ではDecember♪ あっという間に師走、12月――。

年末年始に向け、お仕事の方も慌ただしさを増すという方も多いかと思いますが、鹿島学園のサッカー部では、去る12/2(月)に学生寮の大掃除を実施!

秋の台風シーズンの浸水(雨漏り?笑)をはじめ、話題騒然の食事等々、寮生のメンバーは日々、波瀾万丈のエキサイティングな寮生活を満喫してるようですが(笑)、選手権予選終了後、一応、引退となった3年生たちは、いよいよ今週末で退寮となるとのこと…。

「実感が湧かない…」といった3年生のツイート等を拝見すると、ちょっと寂しくもなりますが…大学合格の報も続々と寄せられているようですし、4月以降の進路はそれぞれかと存じますが…まずは残り少ない高校生活を十二分に謳歌していただければ幸いです♪

というわけで、寮の大掃除絡みのネタはこのくらいで終了となりますが(笑)、特に頻繁に愚息と連絡を取り合っているわけでもない為、その他、特筆すべき話題もなく…。

風の噂では、先週後半に行われた期末テストの成績は、全体的に「厳しい」という話も漏れ聞こえてきますが(苦笑)、年末の帰省の際、通知表を見せられた段階でビックリすることのないよう、保護者の皆さまには、いまから相応の心づもりを…よろしくお願い申し上げます(涙)

以上、非常に短い内容で恐縮ですが、今日のところはこの辺で。

ちなみに…「高校サッカー選手権」を特集した別冊誌2冊が今日発売です!(サッカー専門誌「エルゴラッソ」の別冊はもう少しあとになるそうです…。)

皆さま、色々な想いをお持ちかと存じますが…個人的には、地元・千葉の市船はもとより、茨城県代表の水戸啓明高校の躍進も期待しつつ、両誌とも、今日の仕事帰りにでも購入しようかと想っておりまーす♪

Bad9ENDCUAAQg5v
●第92回全国高校サッカー選手権大会
 写真名鑑&寸評付プロフィール
●都道府県大会全記録
●第22回全日本高校女子サッカー選手権大会ガイド 
 

報知高校サッカー
1
報知グラフ 2014年 1月号
第92回 全国高校サッカー選手権大会
●48代表校全選手顔写真付き完全プロフィル
 

本日12月1日(日)に行われましたプリンスリーグ関東2部の試合結果の速報です!

プリンスリーグ関東2部
第17節(10:00KO @ 埼スタ№4)
鹿島学園高校 0-3 武南高校
(前半0-2/後半0-1)

[先発]
GK 12金子②
DF 20石川① 3中村② 13長石③ 5奥津③
MF 22小野② 8吉岡③ 18日向寺② 17文③
FW 10清成② 15山中①
[交代]
(後半途中)17文③→19金子①

*現地観戦されていた方からのご案内をもとにした情報です。誤りがありましたらご容赦下さい。

中断明けとなった先週末の「水戸ホーリーホック戦」同様、既報の通り、選手権予選後、基本的に3年生メンバーが引退する一方で、9月以降、移籍期間が設けられていないプリンスリーグのレギュレーションの影響により、1,2年生のケガ人を除く登録メンバーだけでは出場できる選手が11人が揃わない緊急事態となるなか、今日も吉岡クン、文クン、長石クン、奥津クンの4人の3年生にスクランブルで帯同いただき、ゲームに臨んだわけですが…選手権予選敗退後もそのままのメンバーでプリンスの残り試合を戦っている武南高校に終始、ペースを握られ、0-3で敗戦を喫することとなりました…。

先週同様、厳しい陣容での戦いとなった今節も至極残念な結果となりましたが…今季の[プリンス関東]も来週日曜日、12/8の13:30~ホーム矢田部で開催される「幕張総合高校」戦がいよいよ最終節。

引きつづき、メンバー構成的にも厳しい戦いを強いられることになるかと存じますが、来年早々に開催される『県新人大会』で茨城県の頂点に返り咲き、大会3連覇を達成するためにも、選手の皆さんには、引きつづき、精一杯のプレーをご期待申し上げます! 

選手、監督・コーチ、さらには遠方まで観戦に足を運ばれた保護者の皆さん、本日も大変、お疲れ様でした!

このページのトップヘ