鹿島学園サッカー部父母会公認ブログ Pride of Yellow & Blue

[鹿島学園サッカー部父母会公認ブログ Pride of Yellow & Blue] このブログでは、『鹿島学園高校サッカー部』の活動状況について、父母会会員の皆さんへのご案内を主たる目的として、チーム・選手の動向を中心に、試合の予定や結果等も含めてご紹介しています。また、各試合で撮影させていただいた写真(Webアルバム)も父母会員の皆さま向けに公開しています。

2016年04月

関東高校サッカー大会 茨城県予選
2回戦 4月29日(金・祝)
矢田部サッカー場A面  第1試合
鹿島学園高校 3-0 竜ケ崎第一高校

辛勝となった昨日の1回戦の結果を受け、今日の2回戦を迎えるにあたり一抹の不安を抱かれていた方も少なくなかったことと思いますが、無事に準々決勝への進出を決めるとともに、今大会でのベスト8入りを確定させたことによって、
6月4日(土)に開幕予定の「全国高校総体茨城県予選」のシード権を獲得しました(地区予選免除)。
 
次戦(準々決勝)は5月3日(火・祝)の11:00より、ホーム鹿島学園グラウンドにて、今日の2回戦で第一学院高校を5-1で下した、水戸葵陵高校との対戦となります。

その他、2回戦までの全試合結果は以下の通りとなります。
61960de9-2
ベスト8は鹿島学園、水戸葵陵、日立一、鹿島、水戸商、古河一、水戸啓明、常磐大高。昨年度のインターハイ、選手権出場校で第2シードの明秀日立は今日の2回戦で敗退となりました。

選手、コーチングスタッフの皆さん、応援にまわった控え選手のみんな、さらには試合を観戦された父母会会員の皆さん、その他関係者の皆さま、本日も大変、お疲れ様でした!

関東高校サッカー大会 茨城県予選
1回戦 4月28日(木)
鹿島ハイツ№1会場  第1試合
鹿島学園高校 1-0 波崎柳川高校

悪天候のなか、大会初戦の緊張感も手伝っての難しいゲームとなりましたが、辛くも2回戦進出を決めました。

選手、コーチングスタッフの皆さん、応援にまわった控え選手のみんな、さらには試合を観戦された父母会会員の皆さん、その他関係者の皆さま、本日も大変、お疲れ様でした!

なお、既報の通り、次戦(2回戦)は明日4月29日(金・祝)の11:00より矢田部サッカー場A面にて、今日の1回戦で下館第一高校を2-0で下した、竜ケ崎第一高校との対戦となります。

選手、コーチングスタッフの皆さんには、引き続き“一戦必勝”の構えで明日の2回戦に挑まれ、見事、勝利されることをご期待申し上げますとともに、熱い応援でチームを勇気づける控えメンバーの皆さん、父母会会員の皆さま、さらには関係者の皆さまの益々のご盛栄、ご活況を心よりお祈り申し上げます!

先に開幕を迎えた『高円宮杯U-18サッカーリーグ 2016 IFAリーグ』の1部2部・3部リーグに続き、鹿島学園Dチームが参加する「県4部 EAST Bブロック日程が先日、県協会のホームページに掲載されましたので、以下にご案内申し上げます。

なお、鹿島学園Dのメンバー編成については、原則、
新1年生のみで出場することになるかと思いますが、例年同様、個々の能力・習熟度等に応じて、今後は徐々に県1部を戦う[トップ]、2部を戦う[B1]、3部を戦う[B2の各カテゴリーにも若干名ずつが編入されると共に、当該メンバーについては先輩たちと一緒に各リーグを戦っていくことになると存じます。

新1年生の
保護者の皆さまには、先に日程等をご案内させていただきました「関東・静岡U-16ルーキーリーグ」と同様、奮って応援に駆けつけていただけますよう、よろしくお願い申し上げます。

なお、既にご存じの方も多いかと思いますが、4月18日(月)~20日(水)の「第2回 選手登録変更期間」(移籍期間)にあたり、
トップ][B1][B2の各カテゴリー においても、選手の昇降各が行われております。移籍期間後のご子息のカテゴリーをご存じない3年生、2年生の保護者の皆さまも、ご子息へのご確認の程、重ねてお願い申し上げます。

高円宮杯U-18サッカーリーグ2016
IFAリーグ 
4部 EAST Bブロック
試合日程
第1節
5月4日(水・祝)12:30 波崎柳川高校
鹿島学園D vs 玉造工業B

第2節
5月14日(土)12:30 鹿島学園グラウンド 鹿島学園D vs 麻生C

第3節
5月28日(土)15:00 鹿島学園グラウンド
鹿島学園D vs 波崎C

第4節
6月12日(日)12:20 若松陸上競技場
鹿島学園D vs 波崎柳川A

第5節

6月19日(日)12:40 鹿島学園グラウンド
鹿島学園D vs 鹿島D

第6節
7月09日(土)12:20 卜伝の郷B
鹿島学園D vs 鉾田第二

第7節
7月16日(土)10:00 卜伝の郷A
鹿島学園D vs 波崎A

 

いよいよ明日4/28(木)、[関東高校サッカー大会 茨城県予選]が開幕!

既報の通り、鹿島学園は、11:00~鹿島ハイツ№1ピッチで波崎柳川高校との1回戦を迎えます。
2016年度 関東大会予選20001
2015年度最初の、茨城県の覇者を決定するビッグトーナメント──。先の
県新人大会にて見事、優勝を飾ったことで、周囲からの注目も否応なしに高まっているところですが、[トップチームの選手、ならびにコーチングスタッフの皆さんには、いつもの県大会と同様、今回も、まずは一戦必勝の構えで明日の波崎柳川高校との戦いに挑まれ、見事、勝利されることをご期待申し上げますとともに、熱い応援でチームを勇気づける控えメンバーの皆さん、父母会会員の皆さま、さらにはサッカー部OB等、関係者の皆さまのますますのご盛栄、ご活況を心よりお祈り申し上げます!

ちなみに…小生の方、仕事の関係等もあり、観戦&撮影にうかがえるのは、カシマスタジアムで決勝戦が予定される5月8日(日)のみになりそうです…。有難いことにいつも写真を楽しみにしていただいている選手の皆さん、保護者の皆さまには大変恐縮ですが、何卒、ご承知おきを賜れますよう、よろしくお願い申し上げます。

昨年度に続く、大会2連覇の達成を心より、ご祈念申し上げます!
150510-124326_R

来る4/28(木)より開幕する「第59回 関東高校サッカー大会 茨城県予選」の組み合わせが、本日、県協会より発表され、われらが鹿島学園の1回戦は以下の予定で行われることとなりましたので、ご案内申し上げます。

第59回 関東高校サッカー大会 茨城県予選
1回戦:4/28(木)11:00キックオフ 
鹿島ハイツ①にて「波崎柳川高校」と対戦

 なお、2回戦以降の予定は以下のトーナメント表の通りとなります。
2016年度 関東大会予選20001

既報の通り、2回戦は4/29(金)、3回戦は5/3(火・祝)、準決勝は5/7(土)、決勝は5/8(日)に行われる予定となっており、優勝・準優勝校は6月4日(土)~6日(月)に千葉県市原市で開催される関東大会の出場権を獲得することとなります。

また、本大会のベスト8は、例年通り6月4日(土)に開幕予定となっている「全国高校総体茨城県予選」の
シード校となります(地区予選免除)。

トップ]チームの選手、監督・コーチの皆さんはもとより、応援に回る[B1]以下のカテゴリーの選手の皆さん、父母会の皆さん、その他関係者の皆さんで一丸となり、謙虚に目に前の一戦一戦に全力で挑んでまいりましょう!

新1年生の保護者の皆さまには、入学式当日の午後に行われた説明会にて配布済みとなっておりますが、『平成28年度 鹿島学園高校サッカー部 年間活動予定表』を改めて以下にご案内申し上げます。
28年度スケジュール0001
サッカー部のオフィシャルホームページにも同じ内容を掲載してありますが、平成28年度に予定される主な学校行事と参加を予定する大会等が掲載されています。

ちなみに、サッカー部父母会総会及び父母会懇親会は5月21日(土)、PTA総会の当日午後の開催予定となります。

また、アントラーズユースとの卒業記念試合は来年3月1日(水)、卒業式とサッカー部3送会は3月4日(土)の予定となっておりますが、その他の催事等も含め、御確認の程、よろしくお願い申し上げます(諸般の事情により表中の予定は変更になる場合があります。どうぞ、ご了承ください)。

去る4/16(土)17(日)に行われました鹿島学園高校サッカー部の公式戦試合結果について、以下にご案内申し上げます。

トップ
IFA 県1部リーグ 第6節 4月17日(日)11:00~(鹿島学園G)
鹿島学園A 3-0 水戸啓明A
今節終了時点の順位表→[こちら

B1
IFA 県2部リーグ 第6節
4月16日(土)13:30~(水戸ツイン天然芝)
鹿島学園B 3-0 境A
今節終了時点の順位表→[こちら

B2
IFA 県3部リーグ(B) 第3節
4月16日(土)10:00~(卜伝の郷B面)
鹿島学園C 3-1 水戸商B
今節終了時点の順位表→[こちら

トップ][B1][B2]チームとも見事、勝利し、勝ち点3を獲得しました!

なお、県1,2,3部リーグは4/28(木)に開幕する「第59回 関東高校サッカー大会 茨城県予選」の関係で、4週間の休止期間に入ることとなります(次節は5/14(土)15(日)の開催)。

選手、監督・コーチの皆さん、さらには試合を観戦された父母会会員の皆様、その他関係者の皆さん、大変、お疲れ様でした! 

今週末に行われる公式戦の開催予定について、以下にご案内申し上げます。

今週末の試合予定

トップ
IFA 県1部リーグ 第6節
4月17日(日)11:00~(鹿島学園G)
鹿島学園A vs 水戸啓明A

B1
IFA 県2部リーグ 第6節
4月16日(土)13:30~(水戸ツイン天然芝)
鹿島学園B vs 境A

B2
IFA 県3部リーグ(B) 第3節
4月16日(土)10:00~(卜伝の郷B面)
鹿島学園C vs 水戸商B

前節、ホームで勝利を逸した[トップ]チームはもとより、前節で共に勝ち星を挙げた[B1][B2]チームともども勝ち点3をゲットできるよう、選手の皆さんのご健闘を心よりお祈り申し上げます!

このたび「鹿島学園サッカー部 公式ホームページ」を平成28年度版に更新いたしましたので、ご案内申し上げます。
01
新1年生31人のリストを掲載したほか、コーチングスタッフのページには今年度よりスタッフ入りされた、全国高校サッカー選手権大会第3位の時のFWで、その年の高校選抜欧州遠征メンバーにも選ばれた忍穂井大樹コーチを追加させて頂きました。
04
03
また、平成28年度の年間活動スケジュールや平成29年度(来春)受験者対象練習会(兼セレクション)のご案内、さらには現3年生が参加した先の「スペイン遠征」の写真もアップしました! 
05
02
宜しければ是非、ご覧下さい。

鹿島学園高校サッカー部のホームページ→[こちら] 
 

関東及び静岡の強豪18校の1年生チームが覇権を争う「Rookie League 2016」のAグループ(1部リーグ・10校)の開催スケジュールが明らかになりましたので、以下にご案内申し上げます。
ルーキーリーグ予定

昨年度、現2年生たちがAグループ(1部)残留を果たしてくれたことで、今年度の1年生も、流経、市船といった「高円宮杯プレミアリーグ」所属チームをはじめ、静学、前育、桐光などの強豪と真剣勝負で戦うことができます!

もちろん、5月14日(土)、15日(日)に御殿場市の時ノ栖で行われる集中開催(第1節、第2節)から始まるリーグ戦では、どの相手も一筋縄ではいかないかと思いますが…輝かしい未来溢れる1年生メンバーには素晴らしい経験になるはずですし、Aグループ残留を果たしてくれた現2年生メンバーからの素晴らしいプレゼント(笑)に感謝しながら激戦を戦い抜いて欲しいと思います!

大会の概要については、以下のとおりとなります。

Rookie League 2016」


◆開催主旨
高校サッカーで年間行われている公式戦の中で、スポットライトが当たりづらい16歳に継続した真剣勝負の場を提供したい。その思いがこのリーグ戦には込められています。加盟チームは関東及び静岡の強豪校(各都県から強豪2校ずつ)により構成されており、Aグループ10校、Bグループ8校の計18校により真剣勝負が行われています。このリーグ戦から一人でも多くの日本サッカー界を支える選手が育っていく事を願っています。

◆試合方法 1.試合時間は90分(45分ハーフ)とし、延長戦は行わない。 2.交代人数は試合開始前に提出された交代要員のうち、8名を限度として交代することできる。 3.審判は原則としてホームチームが依頼し(3級以上)、審判着を着用すること。線審も依頼することが望ましい(線審を依頼できない場合は各チーム1名ずつ行う)。審判代は当該同士で負担する。 4.会場は各チーム、原則としてホームチームが用意する。ホームチーム側のグラウンドで試合が行えない場合は、アウェイ側のグラウンドを使用してもいい。
◆警告・退場 1.主審により退場を命じられた役員は、次の1試合の出場を停止とする。 2.本リーグで累積された警告が3回となった選手は、自動的に本リーグの次の1試合に出場することができない。 3.同一試合で2回の警告による退場を命じられた選手は、自動的に次の1試合の出場停止処分になる。この場合の2回警告は累積に加算されない。 4.警告の累積による出場停止の消化は、本リーグの試合のみに適用される。また、警告の累計とそれによる出場停止処分は、当該年度の本リーグ終了時をもって効力を失う。
◆グループ編成
A group(1部リーグ・10校)
1.流通経済大柏高(千葉・前年度A優勝)
2.桐光学園高(神奈川・前年度A準優勝) 3.静岡学園高(静岡・前年度A3位) 4.市立船橋高(千葉・前年度A4位) 5.前橋育英高(群馬・前年度A5位) 6.矢板中央高(栃木・前年度A6位) 7.鹿島学園高(茨城・前年度A7位)
8.日大藤沢高(神奈川・前年度B優勝) 9.西武台高(埼玉・前年度B準優勝) 10.武南高(埼玉・前年度B3位)

B group
(2部リーグ・8校) 1.佐野日大高(栃木・前年度A8位) 2.帝京高(東京・前年度A9位) 3.帝京三高(山梨・前年度A10位)
4.前橋商高
(群馬・前年度B4位) 5.清水桜が丘高(静岡・前年度B5位) 6.水戸商高(茨城・前年度B6位) 7.韮崎高(山梨・前年度B7位) 8.暁星高(東京・前年度B8位)

◆順位決定 試合の勝者は3点.引き分けは1点.、敗者0点の勝ち点が与えられ、勝ち点の多い順に、順位を決定する。但し最終合計点が同一の場合には、以下の順序により決定する。 ① 得失点差 ② 総得点の多少 ③ 当該チームの対戦成績(イ.勝点 ロ.得失点差 ハ.総得点数)  ④ 抽選
◆入れ替えについて 2016年度の結果で、Aグループの9位、10位とBグループの1位、2位 は自動入れ替え。 Aグループの8位とBグループの3位が入れ替え戦を行い、勝者がAグループへ。

なお、参加
全チームの順位表等については、毎日コムネットの[Rookie League オフィシャルサイトに今後、掲載されていくことになります。なお、鹿島学園が参加するAブロックの試合予定は冒頭、ご紹介したとおりですが、強豪校の1年生のリーグということもあり、開催日時や会場の変更も少なくありません。

鹿島学園の試合予定についても、例年に鑑みても当日も含めた直前に変更されることも多く、サッカー部からのご案内が間に合わないケースもありますので、1年生メンバーの保護者の皆さまには、お手数ですが都度、各自、ご子息へご確認をいただけますよう、よろしくお願い申し上げます。

ちなみに例年同様、9月に予定される最終節まで、登録(招集)メンバー及びベンチ入りメンバーの入れ替えは都度、行われていくかと存じます。

参考までに…最終的にBグループで3位となり、西武台高校との入れ替え戦にも勝利して5年ぶりのAグループ昇格を決めた3年前の2013年度シーズンのこと、今年3月に鹿島学園を卒業し、4月より日本大学サッカー部に所属している愚息は、全8節中、序盤の3節まで登録メンバーに招集され、2,3節は先発メンバーに名を連ねたものの、以後はメンバーに招集されず…という状況でしたが(苦笑)…新
1年生メンバーならびに保護者の皆さまには、5月14日(土)、15日(日)に御殿場市の時ノ栖で行われる集中開催(第1節、第2節)で、たとえベンチ入りメンバーに選ばれなかったとしても“ガッカリ”し過ぎることなく、次節以降にメンバー入りできるよう精進していただければと思います!

集中開催まであと1カ月、来年度に入学してくる後輩たちもAブロックで戦えるよう、新1年生のみんなには、まずはしっかりと日々のトレーニングに励み、リーグの開幕に備えて頂ければ幸いです。みんな、頑張れー!
 

去る4月10日(日)に行われました鹿島学園高校サッカー部の公式戦試合結果について、以下にご案内申し上げます。

トップ
IFA 県1部リーグ 第5節
4月10日(日)10:00~(鹿島学園G)
鹿島学園A 1-1 水戸商A
今節終了時点の順位表→[こちら

B1
IFA 県2部リーグ 第5節
4月10日(日)15:00~(鹿島学園G)
鹿島学園B 2-1 水戸葵陵A
今節終了時点の順位表→[こちら

B2
IFA 県3部リーグ(B) 第2節
4月10日(日)12:30~(鹿島学園G)
鹿島学園C 6-0 水戸桜ノ牧B
今節終了時点の順位表→[こちら

既報の通り、ホーム鹿島学園グラウンドで開催された一昨日の3試合 ── 初戦となった[トップ]チームこそ、強豪・水戸商にPKによる失点で引き分けに持ち込まれる悔しい結果となったものの、続く[B2]チームは開幕節の惜敗を払拭するゴールラッシュで圧勝、さらには同様に前節、苦杯を喫した[B1]チームも水戸葵陵のAチームとの競ったゲームに見事、勝利しました!

選手、監督・コーチの皆さん、さらには試合を観戦された父母会会員の皆様、その他関係者の皆さん、大変、お疲れ様でした! 

去る4月5日(火)に行われました鹿島学園高校サッカー部の公式戦試合結果、及び今週末に行われる公式戦の開催予定について、以下にご案内申し上げます。

4/5(火)の試合結果

B1
IFA 県2部リーグ 第4節
4月5日(火)11:00~(鹿島学園G)
鹿島学園B 1-2 水戸啓明B

B2
IFA 県3部リーグ(B) 第1節
4月5日(火)12:30~(石滝サッカー場)
鹿島学園C 1-2 日立工業A

開幕からの3試合を2勝1分の勝ち点7で終える等、上々の滑り出しを見せていた[B1]チームしたが、ホーム鹿島学園グラウンドで行われた第4節では同点で迎えた後半に勝ち越しを許し、水戸啓明Bに惜敗。今季初黒星を喫することとなりました。

また、いよいよ開幕を迎えた県3部リーグに出場する[B2]チームは、高萩市の石滝サッカー場で日立工業Aと対戦。1点ビハインドで迎えた後半に1点を返すも、相手に1点を追加され、トータル1対2でこちらも悔しい敗戦となりました。

今週末の試合予定

トップ
IFA 県1部リーグ 第5節
4月10日(日)10:00~(鹿島学園G)
鹿島学園A vs 水戸商A

B1
IFA 県2部リーグ 第5節
4月10日(日)15:00~(鹿島学園G)
鹿島学園B vs 水戸葵陵A

B2
IFA 県3部リーグ(B) 第2節
4月10日(日)12:30~(鹿島学園G)
鹿島学園C vs 水戸桜ノ牧B

今週末は4月10日(日)に県1,2,3部の3試合ともホーム鹿島学園グラウンドにて行れることとなっています。

前節を勝利した[トップ]チーム、前節で惜敗を喫した[B1][B2]チームとも、今節は揃って勝利を挙げられるよう、選手の皆さんのご健闘を心よりお祈り申し上げます!


例年同様ゴールデンウィーク期間に開催される「平成28年度 第59回 関東高校サッカー大会 茨城県予選」の日程が県協会より公表されましたので、以下にご案内申し上げます。

組み合わせ抽選会 4月21日(木)
1回戦 4月28日(木)
2回戦 4月29日(金祝)
3回戦 5月03日(火祝)
準決勝 5月07日(土)
決勝戦 5月08日(日)

上記の通り、組み合わせは4月21日(木)に決定されることとなりますが、県新人大会優勝の鹿島学園サッカー部は第1シードになります(トーナメントの一番左)。ちなみに、インハイ予選ベスト4は3回戦が、県リーグ上位校は2回戦がそれぞれ初戦となる選手権予選とは異なり、今大会は新人大会ベスト8以上のシード勢も初戦は1回戦となります。

関東大会の出場権を得るのは、例年同様、今大会の優勝チームと準優勝チームの2チームです。

その他、会場についても組み合わせ抽選会後に公表されることとなりますが、県協会のホームページに掲載された資料には「卜伝の郷、カシマスタジアム他」との記載がありますので、例年同様の県東地区の会場がメーンとなることはもとより、昨年はひたちなか陸上競技場だった決勝はカシマスタジアムでの開催となる可能性が高いかと思います。

なお、インハイ予選、選手権予選、新人大会等、2016年度に予定される各大会の開催日程も県協会のホームページにアップされた資料にて明らかになりましたので、参考までに以下にご案内申し上げます。
2016_2_yotei04040001

 

00
去る4月2日(土)12時45分より
ZOZO PARK HONDAにて行われた「第21回 船橋招待U-18サッカー大会 予選リーグ第3試合 vs ベガルタ仙台ユース」の試合に際し、ピッチ上で撮影させていただきました写真をWebアルバムにアップいたしましたので、ご案内申し上げます。
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17

アルバム](382枚)

いつもながら画像が粗い写真も数多くなっておりますことお詫び申し上げますとともに、何卒、ご了承のえうご覧いただけますようお願いを申し上げます。

 
Googleフォトのアルバムから写真を保存(ダウンロード)する方法

パソコンでご覧の方は、アルバムの画面が出ましたら、画面右上にある下向きの矢印「↓」をクリックいただくと、当該アルバムにアップされているすべての画像が圧縮形式(zipファイル)でダウンロードされますので、解凍(展開)のうえ、ご活用下さい。

また、個別の写真の画面からも同様に画面右上の一番右のマークをクリックいただくと、当該画像がダウンロードできます。

* iPhoneをご使用でアルバムがうまく表示されない、画像が保存できない等の方は、Google+のアプリをダウンロードのうえ、[こちら]を参考に閲覧・保存いただけますよう、お願い申し上げます♪

* iPhoneをご使用の方は、こちらも参考になさってください→iPhoneでPICASA WEB ALBUM の写真をダウンロードする方法】(PICASA WEB ALBUMはGoogle+のアルバムと同じものですので、置き換えてお読みください)
 

昨日4月4日(月)に行われました鹿島学園高校サッカー部の公式戦試合結果の速報です!

トップ
IFA 県1部リーグ 第4節
4月4日(月)15:00~(鹿島学園G)
鹿島学園A 4-0 常総学院A

前日まで3日にわたって開催されていた「船橋招待U18」の疲れも危惧されるなか、県1部リーグ第4節に臨んだ[トップ]チームでしたが、そんな心配もどこへやら、岡部君の2ゴールに加え、エース上田くん、さらには小長井君も得点を挙げる、圧巻のゴールラッシュで快勝!4節終了時点での通算成績を3勝1分の勝ち点10に伸ばしました。

選手、監督・コーチの皆さん、さらには試合を観戦された父母会会員の皆様、その他関係者の皆さん、花冷えのなか、大変、お疲れ様でした!  

昨日4月1日(金)より3日間、千葉県内の各会場で開催されておりました「第21回 船橋招待U-18サッカー大会」における、鹿島学園[トップチーム]の大会最終日[順位別トーナメント]の試合結果を以下にご案内申し上げます。

『第21回 船橋招待U-18サッカー大会』
順位別トーナメント②
4月3日(日)

1回戦
10:35キックオフ(明海大グラウンド)
鹿島学園 4-0 京都橘(京都)
CfFVqLHUMAE3UYH

トーナメント決勝
13:45キックオフ(ZOZO PARK HONDA)
 鹿島学園 1-3 東京ヴェルディユース(ユース)
CfFsjbgUEAEnjnd

予選リーグD組を1勝1分1敗の第3位で終え、迎えた大会最終日の順位別トーナメント。1回戦の京都橘戦は、攻撃陣が爆発しての大差勝ちとなりましたが、今大会最終戦となったトーナメント決勝では、ヴェルディユースの高い技術に翻弄されての悔しい敗戦…。参加16チーム中第10位で今大会を終えることとなりました。

選手、監督・コーチの皆さん、さらには大会期間中、現地で試合を観戦された父母会会員の皆様、その他関係者の皆さん、大変、お疲れ様でした!

4月1日(金)より3日間、千葉県内の各会場で開催されております「第21回 船橋招待U-18サッカー大会」の大会最終日、4月3日(日)に予定される「順位決定トーナメント」のスケジュール等が大会事務局より発表されましたので、以下にご案内申し上げます。

『第21回 船橋招待U-18サッカー大会』

■決勝トーナメント準決勝

グラスポ法典球技場(人工芝) 東福岡高(9:00)正智深谷高 グラスポ法典球技場(天然芝) 桐光学園高(9:00)ベガルタ仙台ユース
■決勝トーナメント決勝
グラスポ法典球技場(人工芝) 未定(12:10)未定
■決勝トーナメント3位決定戦
船橋市運動公園陸上競技場(天然芝) 未定(12:10)未定
※以下、順位別トーナメントは地域性、宿泊場所などを考慮
■順位別トーナメント① 1回戦
ZOZO PARK HONDA(人工芝) 藤枝東高(9:00)帝京三高 明海大学グラウンド(人工芝) 國學院久我山高(9:00)帯広北高
■順位別トーナメント① 決勝

ZOZO PARK HONDA(人工芝)
未定(12:10)未定 ■順位別トーナメント① 3位決定戦
明海大学グラウンド(人工芝) 未定(12:10)未定
■順位別トーナメント② 1回戦
明海大学グラウンド(人工芝) 京都橘高(10:35)
鹿島学園高 ZOZO PARK HONDA(人工芝) ジェフユナイテッド千葉U-18(10:35)東京ヴェルディユース ■順位別トーナメント② 決勝
明海大学グラウンド(人工芝) 未定(13:45)未定
■順位別トーナメント② 3位決定戦
ZOZO PARK HONDA(人工芝) 未定(13:45)未定
■順位別トーナメント③ 1回戦
グラスポ法典球技場(人工芝) 市立船橋高(10:35)広島皆実高 中央学院大学グラウンド(人工芝) 矢板中央高(10:35)前橋育英高
■順位別トーナメント③ 決勝
グラスポ法典球技場(人工芝) 未定(13:45)未定
■順位別トーナメント③ 3位決定戦
中央学院大学グラウンド(人工芝) 未定(13:45)未定

昨日4月1日(金)より3日間、千葉県内の各会場で開催されております「第21回 船橋招待U-18サッカー大会」における、鹿島学園[トップチーム]の[予選リーグ2日目]の試合結果を以下にご案内申し上げます。

『第21回 船橋招待U-18サッカー大会』
予選リーグDグループ
4月2日(土)会場:ZOZO PARK HONDA(人工芝) 10:35キックオフ 鹿島学園 0(0-0/0-0)0 藤枝東(静岡)
13:45キックオフ 鹿島学園 0(0-0/0-1)1 ベガルタ仙台ユース(宮城)
160402-133756_R
160402-141545_R
160402-140400_R
160402-141814_R
160402-141917_R
160402-144245_R
160402-145539_R
160402-150626_R
160402-151003_R

藤枝東との予選リーグ2戦目を押し気味に試合を進めながら決めきれずの残念なスコアレスドローで終えると、迎えたベガルタ仙台ユースとの予選リーグ最終戦も後半立ち上がり、一瞬の隙を突かれて喫した失点を挽回できず、悔しい惜敗…。

予選リーグ3試合を1勝1分1敗で終える結果となりました。

なお、大会最終日となる明日4月3日(日)には、予選リーグA~D組におけるそれぞれの順位に応じ、「順位別トーナメント」が行われることとなっておりますが、既報の通り、当該組み合わせについては、地域性等も鑑み、今晩に行われる監督会議にて正式決定されることとなりますので、保護者の皆さまには併せてご承知置きのほど、宜しくお願い申し上げます。

判明次第、当ブログでもご紹介させていただければと思っておりますが…諸般の事情でご紹介がなわない場合もあるかと存じます
ので、明日の観戦・応援をご予定の皆さまには、各自、ご子息へ御確認を頂けますよう、宜しくお願いを申し上げます

*本日、試合会場にて撮影させていただいた写真は、いつおどおりGoogle+のWebアルバムにアップでき次第、リンク先をアップさせていただく所存ですが…数日間のご猶予を願えますと幸いです。よろしくお願い申し上げます。

本日4月1日(金)より3日間、千葉県内の各会場で開催されております「第21回 船橋招待U-18サッカー大会」における、鹿島学園[トップチーム]の[予選リーグ1日目]の試合結果を以下にご案内申し上げます。

『第21回 船橋招待U-18サッカー大会』
予選リーグDグループ
4月1日(金)会場:千葉県スポーツセンターサッカー場奥面(天然芝) 13:45キックオフ 鹿島学園 3(1-0/2-0)0 前橋育英(群馬)
得点:熊谷・米谷・上田
Ce7naZPXEAA2Ya8
Ce7qA5rW4AAwRvG
Ce70P8RW4AIRs5a
Ce727PTWIAA1O4v
Ce78Rj_WIAEgyAO

強豪・前橋育英を相手に見事な完勝を飾り、大事な大会初戦をモノにしました!

なお、既報の通り、明日4月2日(土)には予選リーグの残り2試合が予定されています。今日の勢いをそのままに予選リーグ1位突破を目指して、頑張れ、鹿島学園!

予選リーグ 2日目予定
4/2(土)
会場:ZOZO PARK HONDA(人工芝) 10:35
鹿島学園 vs 藤枝東高
13:45 鹿島学園 vs ベガルタ仙台ユース

このページのトップヘ