鹿島学園サッカー部父母会公認ブログ Pride of Yellow & Blue

[鹿島学園サッカー部父母会公認ブログ Pride of Yellow & Blue] このブログでは、『鹿島学園高校サッカー部』の活動状況について、父母会会員の皆さんへのご案内を主たる目的として、チーム・選手の動向を中心に、試合の予定や結果等も含めてご紹介しています。また、各試合で撮影させていただいた写真(Webアルバム)も父母会員の皆さま向けに公開しています。

2016年08月

明日8月31日(水)には、「高円宮杯U-18サッカーリーグ 2016 IFAリーグ」(茨城県リーグ1部)の開催が予定されています。
試合の詳細については既報の通りですが、以下に再掲させていただきます。

トップ
IFA 県1部リーグ
第12節(延期分) 8月31日(水)11:00~(古河市中央運動公園)
鹿島学園A vs 古河第一A
前節終了時点の順位表→[こちら

既報の通り、広島
インターハイ出場のため、7月23日(土)から延期となっていた第12節の古河一戦が明日、8月31日(水)に開催されます。

明日の試合により、同勝ち点で並ぶ2位・水戸ホーリーホックユースより1試合、試合消化が早いことになりますが、得失点差の関係で首位に立っている現状に鑑みても、しっかりと勝ち点3を挙げることができるよう、
トップ]チームの皆ご健闘を心よりご祈念申し上げます!
 

先週末、8月27日(土)、28日(日)に行われました鹿島学園高校サッカー部の公式戦試合結果(県1部・2部リーグ、ルーキーリーグ 関東・静岡U16 )について、以下にご案内申し上げます。

トップ
IFA 県1部リーグ
第14節 8月27日(土)11:00~(鹿島学園グラウンド)
鹿島学園A 7-0 東洋大牛久A
今節終了時点の順位表→[こちら

B(B1)チーム
IFA 県2部リーグ
第14節 8月28日(日)11:00~(鹿島学園グラウンド)
鹿島学園B 1-1 牛久栄進
今節終了時点の順位表→[こちら

1年生チーム
関東・静岡 U-16 ルーキーリーグ 2016
第8節
8月28日(日)13:30~(鹿島ハイツ№1グラウンド)
鹿島学園 0-4 矢板中央

ホーム鹿島学園グラウンドに東洋大牛久高校を迎えた[
トップ]チームは大量7得点を挙げての快勝で、2位水戸ホーリーホックユースと同勝ち点ながら、得失点差でリーグ首位をキープ!

一方、同じくホーム鹿島学園グラウンドに牛久栄進高校を迎えた
B1]チームは前半、ともに得点を奪い合うゲームを勝ち越せず、悔しいドロー決着。依然として県2部で首位を守るも、2位につける鹿島高校Aが今節勝利したため、勝ち点差は3に縮まりました。

また、鹿島ハイツに強豪・矢板中央を迎え、ルーキーリーグの第8節に挑んだ1年生チームは、残念ながら0-4で敗戦。残り1節で通算成績は1勝1分6敗の勝ち点4と、Aグループ(1部)残留に向けては更に厳しい状況となりましたが…現大学1年生世代が昇格を勝ち取り、現高3世代、高2世代が死守してきたAグループ残留を目指し、9/3(土)に予定される前橋育英高校との最終節では是が非でも勝利を挙げられるよう、1年生メンバーの奮起を期待します!

選手、監督・コーチの皆さん、さらには当日、試合を観戦された父母会会員の皆様、その他関係者の皆さん、残暑厳しいなか、大変、お疲れ様でした! 

今週末の8月27日(土)、28日(日)には、「高円宮杯U-18サッカーリーグ 2016 IFAリーグ」(茨城県リーグ)の1部・2部、並びに「関東・静岡 U-16 ルーキーリーグ 2016」の公式戦が開催予定となっています。
試合の詳細については既報の通りですが、以下に再掲させていただきます。

トップ
IFA 県1部リーグ
第14節 8月27日(土)11:00~(鹿島学園グラウンド)
鹿島学園A vs 東洋大牛久A
前節終了時点の順位表→[こちら

B(B1)チーム
IFA 県2部リーグ
第14節 8月28日(日)11:00~(鹿島学園グラウンド)
鹿島学園B vs 牛久栄進
前節終了時点の順位表→[こちら

1年生チーム
関東・静岡 U-16 ルーキーリーグ 2016
第8節
8月28日(日)13:30~(鹿島ハイツ№1グラウンド)
鹿島学園 vs 矢板中央
MX-3640FN_20160826_121841_001

既に当ブログでもご案内の通り、前節終了時点で共にリーグ首位に立つ
トップ]チームとB1]チームの県1・2部の公式戦に加え、今週末には1年生]チームの関東・静岡 U-16 ルーキーリーグ 2016」の第8節も、当初予定されていたアウェイゲームから、ホーム・鹿島ハイツ№1グラウンドに会場を変更して開催されます。 上表の通り、7節を終えて1勝1分5敗の勝ち点4と厳しい戦いを強いられるなか、Aグループ(1部リーグ)残留に向けても、明後日の矢板中央戦は絶対に負けられない大切な試合!

当日は11時より鹿島学園グラウンドにて
B1]チームの県2部リーグ戦(vs 牛久栄進)が予定されておりますが、1年生の父母会会員の皆さまはもとより、2年生、3年生の父母会会員の皆さまにも、是非、鹿島ハイツ№1グラウンドへ足をお運びいただき、強豪・矢板中央高校に挑む1年生チームに熱いご声援を賜れますよう、よろしくお願い申し上げます。

併せて、明日、明後日の試合に臨む、各チームの選手の皆ご健闘を心よりご祈念申し上げます!


■ご案内

キャプチャ
キャプチャ1
先の広島インターハイの会場にて、当方が撮影させていただいた写真が、本日より県協会のホームページに掲載されております。2種のページのトップには上田君の画像が、また「ベストショット」のコーナーにもインターハイ3試合での写真4枚が掲載されております。宜しければご覧下さい!

また、既にご存じの方が大部分かと思いますが、鹿島学園サッカー部の「オフィシャルホームページ」もインターハイ終了直後に更新を行い、大会結果や写真等を掲載しました。併せてご確認の程、お願い申し上げます。

・県協会2種のトップページは[こちら

・2種の「ベストショット」は[こちら

・オフィシャルホームページは[こちら

 

昨日、8月23日(火)に行われました鹿島学園高校サッカー部の公式戦試合結果(県2部)について、以下にご案内申し上げます。

B1(Bチーム)
IFA 県2部リーグ
第13節 8月23日(火)11:00~(鹿島学園G)
鹿島学園B 6-0 第一学院A
今節終了時点の順位表→[こちら

既報の通り、
約1カ月ぶりに迎えた県2部リーグ戦でしたが、来る選手権予選でも難敵となるであろう強豪・第一学院Aを相手に大量6ゴールを挙げての完勝! 2位以下に勝ち点差5をつけ、しっかりとリーグ首位を守りました。

選手、監督・コーチの皆さん、さらには当日、試合を観戦された父母会会員の皆様、その他関係者の皆さん、天候不順のなか、大変、お疲れ様でした! 

先週末の8月20日(土)に行われました鹿島学園高校サッカー部の公式戦試合結果(県1部)について、以下にご案内申し上げます。

トップ
IFA 県1部リーグ
第13節 8月20日(土)15:00~(水戸ツイン人工芝)
鹿島学園A 0-5 水戸桜ノ牧A
今節終了時点の順位表→[こちら

既報の通り、
約1カ月ぶりに迎えた県1部リーグ戦でしたが、アウェイ水戸に乗り込んでの難しいゲームをしっかりとものにして勝ち点3を獲得! 

ともに1節分未消化で試合数が並ぶなか、勝ち点差2で追走していた水戸ホーリーホックユースが今節、鹿島アントラーズユースと引き分けたため、同勝ち点ながら得失点差で上回る鹿島学園Aが、県1部リーグで首位に立ちました!

選手、監督・コーチの皆さん、さらには当日、試合を観戦された父母会会員の皆様、その他関係者の皆さん、熱いなか大変、お疲れ様でした! 

なお、明日、8月23日(火)には、「高円宮杯U-18サッカーリーグ 2016 IFAリーグ」(茨城県リーグ2部)の開催が予定されています。 試合の詳細については既報の通りですが、以下に再掲させていただきます。

B1(Bチーム)
IFA 県2部リーグ
第13節 8月23日(火)11:00~(鹿島学園G)
鹿島学園B vs 第一学院A
前節終了時点の順位表→[こちら

トップ]チーム同様、こちらも
約1カ月ぶりのリーグ戦となりますが、来る選手権予選でも強敵となるであろう強豪・第一学院Aより、是非とも勝ち点3をゲットし、県2部リーグ首位の座を堅守いただけますよう、[B1]チームの皆健闘を心よりご祈念申し上げます! 

明日8月20日(土)には、「高円宮杯U-18サッカーリーグ 2016 IFAリーグ」(茨城県リーグ1部)の開催が予定されています。
試合の詳細については既報の通りですが、以下に再掲させていただきます。

トップ
IFA 県1部リーグ
第13節 8月20日(土)15:00~(水戸ツイン人工芝)
鹿島学園A vs 水戸桜ノ牧A
前節終了時点の順位表→[こちら

既報の通り、広島
インターハイ出場のため、第12節の古河一戦が7月23日(土)から8月31日(水)へ延期となったため、7月17日(日)の常総学院戦以来、約1カ月ぶりの県1部リーグ戦となりますが、ともに1節分未消化で試合数が並ぶなか、勝ち点差2で追走する首位・水戸ホーリーホックユースから、これ以上、離されることのないよう、トップ]チームの皆ご健闘を心よりご祈念申し上げます!

なお、
夏休み中に各カテゴリーが参加を予定するフェスティバル及び帰省の予定等について」でご案内済みですが、夏期休暇中における各カテゴリーの今後の予定は以下の通りとなりますので、再度、御確認のほど、よろしくお願い申し上げます。

Aチーム 8月20日(土):県リーグ(vs 水戸桜ノ牧A 15時~水戸ツイン人工芝) 8月27日(土):県リーグ(vs 東洋大牛久A 11時~学園G) 8月31日(火):県リーグ(vs 古河一A 11時~古河市中央公園) B(B1)チーム 8月23日(火):県リーグ(vs 第一学院A 11時~学園G) 8月28日(日):県リーグ(vs 牛久栄進 11時~学園G) C(B2)チーム 8月22日(月)~25日(木):スポーツマネジメント・波崎カップ D(B3)チーム 8月22日(月)~25日(木):スポーツマネジメント・波崎カップ 8月25日(木)~28日(日):帰省期間 1年生
8月28日(日):ルーキーリーグ(vs 矢板中央 時間未定:矢板中央G) その他、練習試合等が各カテゴリー毎に組まれています。

なお、上記のスケジュールはあくまでも予定であり、変更になる場合もありますので、応援等をご予定の
父母会会員の皆さまには、各自、ご子息へご確認を賜れますよう、重ねてよろしくお願い申し上げます。
 

先にご案内させて頂きました、夏休み中に各カテゴリーが参加を予定するフェスティバル及び帰省の予定等についてにも記載の通り、8月14日(日)よりAチーム(トップ)が参加する『第9回 東京国際大学サッカーフェスティバル』の試合スケジュール等につき、以下にご紹介申し上げます。


第9回 東京国際大学サッカーフェスティバル

主催:東京国際大学サッカー部

期間:8月14日(日)~16日(火)の3日間
会場
東京国際大学・坂戸キャンパスの第1、2、3グラウンド(サッカー場)
→[
会場の詳細はこちら

大会方式:出場16チームをA・Bブロック各8チームずつに分けてのトーナメント戦及びフレンドリーマッチ

ブロック及び1回戦の対戦カード:
Aグループ(会場:第1グラウンド)
8/14(日)
10:00 西武台 × 水戸啓明
11:50 FC東京U18 × 山梨学院
13:40 清水桜ヶ丘 × 暁星国際
15:30 羽黒 × FCトリプレッタユース

Bグループ(会場:第2グラウンド)
8/14(日)
10:00 武南 × 矢板中央
11:50 昌平 × 水戸ホーリーホック
13:40 成立学園 × 鹿島学園
15:30 国見 × ザスパクサツ群馬U18

なお、大会2日目と3日目の対戦カード及び会場は、試合の勝ち負けによって変わっていくことになります。詳細は、以下をご参照下さい。
⑦05_対戦表0001
 

先にご案内させて頂きました、夏休み中に各カテゴリーが参加を予定するフェスティバル及び帰省の予定等についてにも記載の通り、明日8月11日(木・祝)より、1年生のBチームが参加する『奈良杯 CHALLENGE U-16 前橋大会』大会概要及び試合スケジュール等につき、以下にご紹介申し上げます。

第8回 奈良杯 CHALLENGE U-16(前橋大会)

大会要項
image1

予選リーグ
image2

予選リーグ(35分ハーフ)試合予定
会場:市立前橋高校グラウンド

8月11日(大会1日目)

12:00~鹿島学園 vs 市立前橋
15:00~鹿島学園B vs 浜松開成館B(B戦:35分×1本)

8月12日(大会2日目)
10:30~鹿島学園 vs 丸岡
15:00~鹿島学園 vs 浜松開成館

4日間にわたる長期の遠征大会にはじめて挑む1年生のBチームのメンバーには、広島インターハイでの先輩達の活躍を目にした直後ということもあり、全国各地の強豪との対戦に胸を躍らせているかと思いますが、今年度と同じく1年生のBチームで挑み、見事、優勝を飾った現3年生と同様、参加26チームの頂点をめざすとともに、まずは予選リーグの突破を心からご祈念申し上げます!

なお、大会3日目の13日(土)と最終日の14日(日)には、出場26チームを6つに分けて行われる予選リーグ各ブロックの1位チーム+各ブロック2位以下より成績上位2チームの合計8チームによって「決勝トーナメント」が行われるほか、トーナメント進出を逸したチームによって「フレンドリーマッチ」が実施されることとなりますが、予選リーグの結果によって、対戦相手・会場等が決定することとなりますので、お盆休みを兼ねての観戦・応援をお考えの父母会会員の皆さまには、不躾ながら、適宜、ご子息へのご確認を賜れますよう、よろしくお願い申し上げます。 
 

先にご案内させて頂きました、夏休み中に各カテゴリーが参加を予定するフェスティバル及び帰省の予定等についてにも記載の通り、明日8月11日(木・祝)より、Aチームが参加する『鹿嶋サッカーフェスティバル 2016(U-18)』大会概要及び試合スケジュール等につき、以下にご紹介申し上げます。

鹿嶋サッカーフェスティバル 2016(U-18)

主催:鹿嶋市.鹿嶋市教育委員会

期間:8月11日(木・祝)~13日(土)の4日間
会場
ト伝の郷運動公園多目的球技場(人工芝)/鹿島ハイツスポーツプラザ(人工芝)/新日鐵住金総合グラウンド(人工芝)/鹿島学園高校グラウンド(人工芝)/高松緑地公園多目的球技場(天然芝)/新浜緑地公園多目的球技場(天然芝)/茨城県立カシマサッカースタジアム(天然芝) 

競技方法

出場24チームを4チームずつ6ブロックに分けてリーグ戦を行う。1日目及び2日目午前中に予選リーグを行い、午後から3日目にかけて決勝トーナメント及び順位トーナメントを行う。決勝トーナメントは、各ブロック1位チーム及び2位チームの中から上位2チームを加え、計8チームで行う。9位以下のトーナメントも成績順により、4チームずつ4ブロックに分け行う。 予選リーグは,勝点制(勝4・PK勝2・PK負1・負0)で決定し,勝ち点が同じ場合は得失点差とする。得失点も同じ場合は得点の多い方,さらに同じ場合は対戦相手の勝敗にて決定する。なお,すべて同じ場合は地域性を考慮して大会本部で決定する。 試合時間は70分(35分ハーフ)とし,延長は行わずPK方式にて勝敗を決す。

競技規則

平成28年度日本サッカー協会競技規則に準ずる。 選手登録は20名とし、1試合での選手交代は9名までとする。なお、選手の登録は試合ごと変更してもよい。 本大会中に退場を命ぜられた者、警告を2回受けた者は次の1試合に出場できない。


*大会要項は→[こちら


予選リーグ:
Aグループ:鹿島・出水中央・西武台・遠野

Bグループ:富山第一・千葉明徳・神戸弘陵・三鷹中等教育
Cグループ:宮城県工・八千代・山形中央・栃木SC
Dグループ:茨城トレセン・玉野光南・帝京第三・常葉橘
Eグループ:鹿島アントラーズ・東京朝鮮・矢板中央・東北
Fグループ:鹿島学園・大阪桐蔭・新潟西・慶應義塾


予選リーグ試合予定

8月11日(大会1日目)

09:30~鹿島学園 vs 大阪桐蔭(鹿島学園グラウンド)
14:30~鹿島学園 vs 新潟西(鹿島学園グラウンド)
8月12日(大会2日目)
09:30~鹿島学園 vs 慶應義塾(鹿島学園グラウンド)

なお、大会2日目の午後と3日目に予定される決勝トーナメント及び順位トーナメントの会場及び試合時間は、予選リーグの結果によって決定されることとなります。

詳細は、主催者発表の「組み合わせ」からご確認ください→[こちら

 

先にご案内させて頂きました、夏休み中に各カテゴリーが参加を予定するフェスティバル及び帰省の予定等についてにも記載の通り、本日8月10日(水)より、Cチーム(B2)が参加する『飛騨市長杯ユースサッカーフェスティバル 2016(サテライト)』の大会概要及び試合スケジュール等につき、以下にご紹介申し上げます。

飛騨市長杯ユースサッカーフェスティバル 2016(サテライト)

主催:飛騨市長杯ユースサッカーフェスティバル実行委員会

期間:2016/8/10(水)~8/13(土) 会場
会場
飛騨古川ふれあい広場(天然芝3面/人工芝1面)/杉崎グランド(人工芝1面)/流葉交流広場(人工芝1面)

競技方法
:参加16チームを4チームずつ4つのグループに分けて大会初日と2日目に予選を行い、成績上位の8チームによって、3日目と4日目に決勝トーナメント戦を実施する(他の8チームは交流戦)
競技規則
:①日本サッカー協会競技規則に準ずる、②試合時間は70分(35分ハーフ)

*大会募集要項は→[こちら


予選リーグ:
Aグループ:海星・帝京大可兒・鹿島学園・県立西宮
Bグループ:
名経大高蔵・水橋・桐光学園・大阪桐蔭
Cグループ:鈴鹿・藤枝明誠・東海大甲府・関西学院
Dグループ:
浦和学院・東海学園・報徳学園・京産大附
*対戦表→[こちら


予選リーグ試合予定

8月10日(大会1日目)

15:10~鹿島学園 vs 県立西宮(ふれあいWA・天然芝)
8月11日(大会2日目)
09:00~鹿島学園 vs 海星(ふれあいWA・天然芝)
15:00~鹿島学園 vs 帝京大可兒(ふれあいV・天然芝)

なお、大会3日目と4日目に予定される決勝トーナメント(または交流戦)の会場及び試合時間は、予選リーグの結果によって決定されることとなります。

全試合の競技日程(時間・会場等)は[こちら

決勝(順位)トーナメントの組み合わせ等は[こちら


全国の強豪校のサテライトチームが集うフェスティバルだけに予選リーグの初戦から激戦必至かと存じますが…Cチーム(B2)の皆には、昨年度の5位を上回る成績はもとより、優勝をめざして是非、頑張っていただきたいと思いま~す♪
 

先にご案内させて頂きました、夏休み中に各カテゴリーが参加を予定するフェスティバル及び帰省の予定等についてにも記載の通り、本日8月7日(日)より、Dチーム(B3)が参加する『時之栖サッカーサマーフェスティバル』の試合スケジュール等につき、以下にご紹介申し上げます。

時之栖サッカーサマーフェスティバル brushup(B節)

期間:8月7日(日)~9日(火)の3日間
会場
:時乃栖スポーツセンター 裾野グラウンド・うさぎ島グラウンド[グラウンドマップ

出場チーム(都道府県): 中央学院②(千葉) 和歌山工業(和歌山) 横浜創学館(神奈川) 琴丘T①(兵庫) 琴丘B②(兵庫) 奈良北(奈良) 長岡向陵(新潟) 各務原②B(岐阜) 東海大翔洋(静岡) 加藤学園①B(静岡) 東京朝鮮(東京) 鹿島学園(茨城) 三重②B(三重) 膳所(滋賀) 武相(神奈川) サレジオ学院(神奈川) 浜松湖東B(静岡) 元石川(神奈川) 豊見城南(沖縄) 成立学園(東京) 比叡山(滋賀) 日本ウェルネス(東京)

大会フォーマット
:参加24チームによる交流戦

試合予定
16サマー【brushupB節】資料0001
16サマー【brushupB節】資料0002
16サマー【brushupB節】資料0003
*空欄は調整中。試合時間、カードの変更あり。

全国から24チームが御殿場・時乃栖に集まり、交流戦を行う今回のフェスティバル。酷暑の中での試合になりますが、Dチームの皆には、“実りの秋”に向け、自らを鍛える良い機会と捉えながら、是非、頑張っていただきたいと思いま~す♪
 

先にご案内させて頂きました、夏休み中に各カテゴリーが参加を予定するフェスティバル及び帰省の予定等についてにも記載の通り、本日8月6日(土)より、1年生のAチームが参加する『飛騨市長杯ユースサッカーフェスティバル 2016(U16)』の大会概要及び試合スケジュール等につき、以下にご紹介申し上げます。

飛騨市長杯ユースサッカーフェスティバル 2016(U16)

主催:飛騨市長杯ユースサッカーフェスティバル実行委員会

期間:8月6日(土)~9日(火)の4日間
会場
飛騨古川ふれあい広場(天然芝3面/人工芝1面)/杉崎グランド(人工芝1面)/流葉交流広場(人工芝1面)

競技方法
:参加20チームを4チームずつ5つのグループに分けて大会初日と2日目に予選を行い、成績上位の8チームによって、3日目と4日目に決勝トーナメント戦を実施する(他の12チームは交流戦)
競技規則
:①日本サッカー協会競技規則に準ずる、②試合時間は70分(35分ハーフ)

*大会募集要項は→[こちら


予選リーグ:
Aグループ:東海大甲府・松蔭・開志学園・神戸科技
Bグループ:創造学園・名経大高蔵・浦和学院・
大産大附属
Cグループ:京産大附・東海学園・大成・帝京大安積
Dグループ:大阪学院・
各務原・東京学館・宇都宮白楊
Eグループ:海星・横浜東・鹿島学園・報徳学園
*対戦表→[こちら


予選リーグ試合予定

8月6日(大会1日目)

16:40~鹿島学園 vs 報徳学園(ふれあいWA・天然芝)
8月7日(大会2日目)
12:00~鹿島学園 vs 海星(ふれあいX・天然芝)
16:40~鹿島学園 vs 横浜東(杉崎・天然芝)

なお、大会3日目と4日目に予定される決勝トーナメント(または交流戦)の会場及び試合時間は、予選リーグの結果によって決定されることとなります。

全試合の競技日程(時間・会場等)は[こちら

決勝(順位)トーナメントの組み合わせ等は[こちら


ちなみに毎年、原則1年生のAチームが参加しているこの大会ですが、今年3月に卒業した先輩たちは決勝で京都橘を下し「優勝」、現3年生は準決勝で東京学館に敗れ、3位決定戦でも藤枝明誠に競り負けての「第4位」という結果を収めています(昨年は1年生のBチームが参加して、予選リーグ2位ながら決勝トーナメントへの進出ならず)。

全国から強豪チームが集うフェスティバルだけに予選リーグの初戦から激戦必至かと存じますが…1年生のAチームの皆には、3年ぶりの優勝をめざし、是非、頑張っていただきたいと思いま~す♪
 

昨日、父母会の連絡網ではご案内済みですが、今週末以降、夏休み中に各カテゴリーが参加を予定するフェスティバル及び帰省の予定を以下にご案内させていただきます。

なお、以下のスケジュールは、あくまでも現時点での予定ですので、今後、変更となる場合もあります。父母会会員の皆さまには、各自、ご子息へご確認を賜れますよう、よろしくお願い申し上げます(Aチームは、現時点で帰省期間は予定されていません)。 Aチーム 8月11日(木)~13日(土):鹿嶋サッカーフェスティバル 8月14日(日)~16日(火):東京国際大フェスティバル
8月20日(土):県リーグ(vs 水戸桜ノ牧A 15時~水戸ツイン人工芝) 8月27日(土):県リーグ(vs 東洋大牛久A 11時~学園G) 8月31日(火):県リーグ(vs 古河一A 11時~古河市中央公園) B(B1)チーム 8月6日(土)~9日(火):帰省期間 8月11日(木)~13日(土):鹿嶋サッカーフェスティバル(B戦) 8月16日(火)~19日(金):高校サッカードットコムカップ(波崎) 8月23日(火):県リーグ(vs 第一学院A 11時~学園G)
8月28日(土):県リーグ(vs 牛久栄進 11時~学園G) C(B2)チーム 8月10日(水)~13日(土):飛騨サテライトフェスティバル 8月13日(土)~16日(火):帰省期間 8月22日(月)~25日(木):スポーツマネジメント・波崎カップ D(B3)チーム 8月7日(日)~9日(火):御殿場・時ノ栖合宿大会 8月11日(木)~13日(土):鹿嶋サッカーフェスティバル(B戦) 8月15日(月)~18日(木):スポーツマネジメント・波崎カップ 8月22日(月)~25日(木):スポーツマネジメント・波崎カップ 8月25日(木)~28日(日):帰省期間 1年Aチーム 8月6日(土)~9日(火):飛騨U-16フェスティバル 8月10日(水)~13日(土):帰省期間 8月28日(日):ルーキーリーグ(vs 矢板中央 時間未定:矢板中央G) 1年Bチーム 8月6日(土)~9日(火):帰省期間 8月11日(木)~14日(日):奈良杯U-16前橋大会 8月28日(日):ルーキーリーグ(vs 矢板中央 時間未定:矢板中央G) その他、練習試合等が各カテゴリー毎に組まれています。

なお、上記のうち、要項・組み合わせを把握できている大会等については、追って当ブログにてご紹介させていただきます。

以上、宜しくご承知置きください。
 

父母会の連絡網では既にご案内済みですが、去る7月29日(金)、呉市総合スポーツセンター多目的グラウンドにて行われました「全国高校総合体育大会 サッカー競技(男子)3回戦 vs 青森山田」の会場にて撮影させていただきました写真をWebアルバムにアップしましたので、ご案内申し上げます。
DSC_5733

アルバム](669枚)

いつもながら画像が粗い写真も数多くなっておりますことお詫び申し上げますとともに、何卒、ご了承のえうご覧いただけますようお願いを申し上げます。
 
Googleフォトのアルバムから写真を保存(ダウンロード)する方法

パソコンでご覧の方は、アルバムの画面が出ましたら、画面右上にある下向きの矢印「↓」をクリックいただくと、当該アルバムにアップされているすべての画像が圧縮形式(zipファイル)でダウンロードされますので、解凍(展開)のうえ、ご活用下さい。

また、個別の写真の画面からも同様に画面右上の一番右のマークをクリックいただくと、当該画像がダウンロードできます。

* iPhoneをご使用でアルバムがうまく表示されない、画像が保存できない等の方は、Google+のアプリをダウンロードのうえ、[こちら]を参考に閲覧・保存いただけますよう、お願い申し上げます♪

* iPhoneをご使用の方は、こちらも参考になさってください→iPhoneでPICASA WEB ALBUM の写真をダウンロードする方法】(PICASA WEB ALBUMはGoogle+のアルバムと同じものですので、置き換えてお読みください)

父母会の連絡網では既にご案内済みですが、去る7月28日(木)、広島県立びんご運動公園陸上競技場にて行われました「全国高校総合体育大会 サッカー競技(男子)2回戦 vs 聖望学園」の会場にて撮影させていただきました写真をWebアルバムにアップしましたので、ご案内申し上げます。
DSC_5291

アルバム](646枚)

いつもながら画像が粗い写真も数多くなっておりますことお詫び申し上げますとともに、何卒、ご了承のえうご覧いただけますようお願いを申し上げます。

なお、「3回戦 vs 青森山田高校]の写真は、整理が完了次第、金曜日の夕方を目安にアップさせていただきますので、暫しご猶予下さいませ。


 
Googleフォトのアルバムから写真を保存(ダウンロード)する方法

パソコンでご覧の方は、アルバムの画面が出ましたら、画面右上にある下向きの矢印「↓」をクリックいただくと、当該アルバムにアップされているすべての画像が圧縮形式(zipファイル)でダウンロードされますので、解凍(展開)のうえ、ご活用下さい。

また、個別の写真の画面からも同様に画面右上の一番右のマークをクリックいただくと、当該画像がダウンロードできます。

* iPhoneをご使用でアルバムがうまく表示されない、画像が保存できない等の方は、Google+のアプリをダウンロードのうえ、[こちら]を参考に閲覧・保存いただけますよう、お願い申し上げます♪

* iPhoneをご使用の方は、こちらも参考になさってください→iPhoneでPICASA WEB ALBUM の写真をダウンロードする方法】(PICASA WEB ALBUMはGoogle+のアルバムと同じものですので、置き換えてお読みください)

父母会の連絡網では既にご案内済みですが、去る7月27日(水)、福山市竹ヶ端運動公園陸上競技場にて行われました「全国高校総合体育大会 サッカー競技(男子)1回戦 vs 熊本国府」の会場にて撮影させていただきました写真をWebアルバムにアップしましたので、ご案内申し上げます。
DSC_4217

アルバム](818枚)

いつもながら画像が粗い写真も数多くなっておりますことお詫び申し上げますとともに、何卒、ご了承のえうご覧いただけますようお願いを申し上げます。

なお、「2回戦 vs 聖望高校」「3回戦 vs 青森山田高校]の写真は、整理が完了次第、今週末を目安に順次、アップさせていただきますので、暫しご猶予下さいませ。


 
Googleフォトのアルバムから写真を保存(ダウンロード)する方法

パソコンでご覧の方は、アルバムの画面が出ましたら、画面右上にある下向きの矢印「↓」をクリックいただくと、当該アルバムにアップされているすべての画像が圧縮形式(zipファイル)でダウンロードされますので、解凍(展開)のうえ、ご活用下さい。

また、個別の写真の画面からも同様に画面右上の一番右のマークをクリックいただくと、当該画像がダウンロードできます。

* iPhoneをご使用でアルバムがうまく表示されない、画像が保存できない等の方は、Google+のアプリをダウンロードのうえ、[こちら]を参考に閲覧・保存いただけますよう、お願い申し上げます♪

* iPhoneをご使用の方は、こちらも参考になさってください→iPhoneでPICASA WEB ALBUM の写真をダウンロードする方法】(PICASA WEB ALBUMはGoogle+のアルバムと同じものですので、置き換えてお読みください)

このページのトップヘ