鹿島学園サッカー部父母会公認ブログ Pride of Yellow & Blue

[鹿島学園サッカー部父母会公認ブログ Pride of Yellow & Blue] このブログでは、『鹿島学園高校サッカー部』の活動状況について、父母会会員の皆さんへのご案内を主たる目的として、チーム・選手の動向を中心に、試合の予定や結果等も含めてご紹介しています。また、各試合で撮影させていただいた写真(Webアルバム)も父母会員の皆さま向けに公開しています。

2017年03月

平成29年度のスタートを明日に控えた本日、「鹿島学園サッカー部 公式ホームページ」に新1年生(22人)のメンバーリストを掲載したほか、新3年生が参加した先の「スペイン遠征」の写真もアルバムのページにアップしました! 
キャプチャ

0005

宜しければ是非、ご覧下さい。

なお、平成29年度の活動スケジュール等については、追って情報更新を行う予定ですので、暫しご猶予下さい。

鹿島学園高校サッカー部のホームページ→[こちら] 
 

本日3月31日(金)より3日間、千葉県内の各会場で開催されております「第22回 船橋招待U-18サッカー大会」における、鹿島学園[トップチーム]の[予選リーグ1日目]の試合結果を以下にご案内申し上げます。

C8NjwcGVwAARKDu

『第22回 船橋招待U-18サッカー大会』 
予選リーグCグループ
会場:千葉県スポーツセンターサッカー場/ラグビー場
3月31日(金)
12:30~
鹿島学園 0(0-0/0-1)1 広島皆実
15:30~
鹿島学園 1(0-1/1-1)2 東京ヴェルディユース
得点:梶野

強豪相手に善戦するも、2試合続けて惜敗を喫する結果となりました。

選手、監督・コーチの皆さん、さらには試合を観戦された父母会会員の皆さま、その他関係者の皆さん、悪天候の中、大変、お疲れ様でした!

その他、大会初日の全試合結果は以下の通りです(詳細はFacebookの「大会公式ページ」から御確認下さい)。

グループA(グラスポ) ①京都橘0ー0桐光学園 ②市立船橋0ー2グランパス ③桐光学園1ー3東福岡 ④京都橘0ー3グランパス ⑤市立船橋ー東福岡
グループB(タカスポ) ①ベガルタ2ー3帝京長岡 ②矢板中央3ー3國學院久我山 ③ベガルタ1ー0ジェフ ④帝京長岡1ー1矢板中央 ⑤ジェフ0ー0國學院久我山
グループC(千葉県スポーツセンター) ①広島皆実1ー4正智深谷 ②帯広北1ー1東京ヴェルディ ③広島皆実1ー0鹿島学園 ④正智深谷2ー0帯広北 ⑤東京ヴェルディ2ー1鹿島学園

なお、既報の通り、明日4月1日(土)には予選リーグの残り2試合が予定されています。

予選リーグCグループ 会場:千葉県スポーツセンターサッカー場/ラグビー場 4月1日(土)
12:30~
鹿島学園 vs 帯広北 15:30~ 鹿島学園 vs 正智深谷


選手の皆の更なる奮起をご期待申し上げますと共に、予選リーグ残り2試合で見事、2連勝を飾られますよう、心からご祈念申し上げます。皆、頑張れ~!

来る4月1日(土)、2日(日)には、「高円宮杯U-18サッカーリーグ 2017 IFAリーグ」(茨城県リーグ1部、2部)の第4節の試合が予定されています。

詳細については既報の通りですが、以下に再掲させていただきます。

Bチーム
IFA 県1部リーグ 第4節 鹿島学園B vs 鹿島アントラーズユースB
4月1日(土)11時キックオフ(新日鐵住金G) 《
Cチーム
IFA 県2部リーグ 第4節 鹿島学園C vs 明秀日立B
4月2日(日)11時キックオフ(石滝サッカー場)

第3節を終え、県1部を戦うBチームは1勝1分1敗の勝ち点4で10チーム中第4位(順位表)、県2部を戦うCチームは2勝1敗の勝ち点6で、同じく10チーム中第4位(順位表)と共に上位を伺う好位置に付けている状況!

鹿島アントラーズユースBと明秀日立Bという強豪が相手となる今節も厳しい戦いとなることは明白かと思いますが、BチームCチームの選手の皆さんには、鹿島学園サッカー部らしい直向きなプレーで見事、勝利を飾って頂けるよう、心よりお祈り申し上げます!

また、明日
3月31日(金)から4月2日(日)までの3日間は、既報の通り、第22回 船橋招待U-18サッカー大会」(市立船橋高校フェスティバル)へのAチームの参加も予定されています。

詳細につきましては3月3日(金)のブログにてご案内の通りですが、念のため、予選リーグの組み合わせ、試合日程、会場等につき以下に再掲させていただきます。

Aチーム
第22回 船橋招待U-18サッカー大会(市立船橋高校フェスティバル)
17554288_1226191270809576_4776937606529205158_n
 
■予選リーグ組み合わせ
グループA:市立船橋高、名古屋グランパスU18、京都橘高、桐光学園高、東福岡高
グループB:ベガルタ仙台ユース、矢板中央高、帝京長岡高、國學院久我山高、ジェフ千葉U-18
グループC:広島皆実高、正智深谷高、帯広北高、東京ヴェルディユース、鹿島学園高

■予選リーグ(C組)
鹿島学園の試合予定
30分ハーフ/会場:千葉県スポーツセンターサッカー場/ラグビー場(千葉都市モノレール「スポーツセンター駅」より徒歩15分)

第1試合 3月31日(金) 12:30~ 鹿島学園 vs 広島皆実

第2試合 3月31日(金) 15:30~ 鹿島学園 vs 東京ヴェルディユース
第3試合 4月1日(土) 12:30~ 鹿島学園 vs 帯広北
 
第3試合 4月1日(土) 15:30~ 鹿島学園 vs 正智深谷

ちなみに、大会最終日(4月2日)の「順位別リーグ」については、原則、A~Cリーグの同順位が同一会場に集まって、2試合を行うことになりますが、例年同様、「予選リーグ」の結果により、最終日の試合会場及び試合開始時間等も決定することになりますので、併せてご承知置きのほど、よろしくお願い申し上げます

なお、大会期間中の試合結果等の
詳細はFacebookの「大会公式ページ」にて情報発信される旨、ご案内がなされておりますので、併せてのご確認のほど、お願いを申し上げます。
 
01_【大会要項】船橋招待U-18サッカー大会0001
02_【大会競技規定】0001
03_【予選リーグ対戦表】0001
04_【決勝リーグ&順位別リーグ】0001

先に行われた「イギョラ杯」と同様、こちらも強豪チームが勢揃いで、今年も本当に楽しみな大会!

来週末4月9日(日)開幕の
「高円宮杯U-18サッカーリーグ2017 プリンスリーグ関東」に向けた“最後の腕試し”となる今大会でのAチームの上位進出を心からご期待申し上げます♪
 

明日3月28日(火)~30日(木)に開催される「第10回 鹿嶋市長杯サッカー大会U-17」の組み合わせ・試合時間等が明らかになりましたので、鹿島学園に関連する情報等を以下にご案内申し上げます。

ちなみに、今回、鹿島学園サッカー部のAチームが参加を予定する同大会の「ファーストステージ」については大会最終日の30日(木)に「決勝・順位別トーナメント」が行われることとなりますが、当該トーナメントについては予選リーグの結果によって試合日程、会場が決まっていくことになりますので、現状未定となっておりますこと、念のため申し添えます(トーナメント表は、このページの一番最後に掲載してあります)。

その他、主催者側の都合等により、試合会場、時間等が変更になる可能性もあります。

なお、先のご案内の通り、明日3月28日(火)~31日(金)には「全国ユース新人戦 ステージ 2」へのBチームの出場も予定されておりますが、明日からの両大会に参加するメンバーについては、当方では把握できておりません。

既報の通り、本格的なシーズンインを目前にした現在、A、B、Cチーム間での選手の入れ替えも頻繁に行われておりますので、観戦をご予定の父母会会員の皆さまには、各自、必ず事前にご子息へご確認のうえ、試合会場へお出かけをいただけますよう、重ねてお願いを申し上げます。
 

第10回 鹿嶋市長杯サッカー大会U-17
3月28日(火)~30日(木)
ファーストステージ
予選リーグ組み合わせ

→鹿島学園は[A]チームが参加予定

Aグループ(会場:卜伝A)
鹿島
遠野
東海大第四
国分寺
 
Bグループ(会場:卜伝B)
波崎柳川
山形城北
日大
三鷹
FC.GOIS
 
Cグループ(会場:鹿島学園G)
鹿島学園
北海道大谷室蘭
京産大附属
山形中央
流経大U19
 
Dグループ(新日鐵住金総合G)
鹿島アントラーズユース
駒場
八千代松陰
ブラウリッツ秋田
利府


鹿島学園の試合日程等
会場:鹿島学園グラウンド
3/28(火)
09:30~ vs 北海道大谷室蘭
12:30~ vs 流経大U19
3/29(水)
09:30~ vs 山形中央
12:30~ vs 京産大附

鹿嶋市長杯2017春0001_R
鹿嶋市長杯2017春0003_R

本日3月25日(土)、リーグの公式ホームページにおいて「高円宮杯U-18サッカーリーグ 2017 プリンスリーグ関東」の全日程が公開されました。

鹿島学園サッカー部の試合日程等は以下にご案内させていただきますが、今年度も昨年までと同様、4月初旬開幕~12月上旬閉幕というスケジュールで、参加10チーム(流通経済大学付属柏高校/桐光学園高校/東京ヴェルディユース/川崎フロンターレU-18/三菱養和SCユース/横浜FCユース/山梨学院高校/前橋育英高校/ジェフユナイテッド市原・千葉U-18/鹿島学園高校)がホーム&アウェイによる全18節を戦うこととなります。

なお、鹿島学園サッカー部の「プリンスリーグ関東」参戦は、私の愚息が1年生の時、2013年度以来となりますが(当時のプリンス関東は1部、2部の2部制で鹿島学園は2部に所属)、例年、諸般の事情により、年度当初に公開されていた試合日程・会場等が変更される場合があります。その節は、情報が確認でき次第、当ブログでも随時、ご案内させていただく所存ですが、どうぞご了承下さい。

ということで、鹿島学園サッカー部のAチームが出場する「高円宮杯U-18サッカーリーグ 2017 プリンスリーグ関東」の試合日程、会場等について以下にご案内申し上げます。


高円宮杯U-18サッカーリーグ 2017 プリンスリーグ関東

参加チーム
①流通経済大学付属柏高校
②桐光学園高校
③東京ヴェルディユース
④川崎フロンターレU-18
⑤三菱養和SCユース
⑥横浜FCユース
⑦山梨学院高校
⑧前橋育英高校
⑨ジェフユナイテッド市原・千葉U-18
鹿島学園高校

大会・試合方式
①1リーグ・10チームによる2回戦総当り方式のリーグ戦を実施する
②試合時間は、90分間(前後半各45分)とし勝敗が決定しない場合には引き分け
③後半のキックオフ時刻は、前半終了から15分後
④試合は、2017年度(公財)日本サッカー協会 競技規則に従う
⑤ユニフォームは「JFAユニフォーム規程」に準ずる(但し、高体連チームについては、高体連ユニフォーム規程を優先する)順位決定方式

順位決定方式
各リーグ戦が終了した時点で、勝点(勝利3点、引き分け1点、敗戦0点)の合計が多いチームを上位とし順位を決定。但し、勝点が同一の場合は、次の各項の順序にて順位を決定する。①得失点差、②総得点の多少、③当該チーム間の対戦成績(イ.勝点 ロ.得失点差 ハ.総得点数)、④抽選
 
昇格
本リーグ・上位3チームは、上部リーグである「プレミアリーグ」への参入戦出場資格を獲得し、参入戦で勝利した場合、次年度「プレミアリーグ」の出場資格を得る。

降格
①各リーグ最終順位に応じ下位チームは、次年度は直近下部リーグへ降格する。
②次年度・本リーグには、1都7県から代表1チームが参加予定の昇格決定戦(抽選によるトーナメント)から2チームが昇格する。

対戦スケジュール
01001高円宮杯U-18サッカーリーグ2017 プリンスリーグ関東0001-1
01002高円宮杯U-18サッカーリーグ2017 プリンスリーグ関東0001-1

鹿島学園サッカー部「プリンスリーグ関東2017」試合予定 
①04/09 (日) 11:00 vs 流通経済大学付属柏高校(流経柏グラウンド)
②04/15 (土) 11:00 vs 三菱養和SCユース(鹿島学園グラウンド)
③04/22 (土) 11:00 vs ジェフユナイテッド市原・千葉U-18(鹿島学園グラウンド)
④04/30 (日) 14:00 vs 川崎フロンターレU-18(川崎フロンターレ麻生グラウンド)
⑤05/06 (土) 11:00 vs 前橋育英高校(鹿島学園グラウンド)
⑥06/24 (土) 11:00 vs 東京ヴェルディユース(鹿島学園グラウンド)
⑦07/01 (土) 11:00 vs 山梨学院高校(山梨学院和戸サッカー場)
⑧07/08 (土) 15:00 vs 桐光学園高校(保土ヶ谷公園サッカー場)
⑨07/15 (土) 11:00 vs 横浜FCユース(鹿島学園グラウンド)
⑩08/26 (土) 10:00 vs 流通経済大学付属柏高校(鹿島学園グラウンド)
⑪09/03 (日) 17:30 vs 三菱養和SCユース(三菱養和会 調布グラウンド)
⑫09/10 (日) 10:30 vs ジェフユナイテッド市原・千葉U-18(ゼットエー)
⑬09/16 (土) 11:00 vs 川崎フロンターレU-18(鹿島学園グラウンド)
⑭09/23 (土) 11:00 vs 前橋育英高校(前橋育英高崎グラウンド)
⑮10/07 (土) 13:00 vs 東京ヴェルディユース(ヴェルディグラウンド)
⑯11/23 (木) 11:00 vs 山梨学院高校(鹿島学園グラウンド)
⑰12/03 (日) 11:00 vs 桐光学園高校(鹿島学園グラウンド)
⑱12/10 (日) 13:00 vs 横浜FCユース(横浜FC・LEOCトレセン)

全国に名を轟かせる強豪揃いのリーグ戦となりますが、Aチームの選手の皆には、輝かしい伝統を受け継ぐ黄色と青のユニフォームに袖を通す者としての誇りとともに、“チャレンジャー”としての謙虚な心意気を決して忘れずに、今年3月に卒業した先輩たちが見事、勝ち取ってくれた「プリンスリーグ関東」という素晴らしい戦いの場で、一戦一戦、目の前の相手に挑み続けていって欲しいと思います!

なお、4月に入学する鹿島学園サッカー部の新一年生が参加する「ルーキーリーグU-16 関東・静岡2017」のBブロック(2部)は、5月以降、8チーム(武南/鹿島学園/清水桜ヶ丘/水戸商/佐野日大/韮崎/前橋商/暁星)による1回戦総当たり方式で開催される予定です。

こちらも詳細がわかり次第、ご紹介させていただきますので、暫しご猶予の程、お願い申し上げます。 

明日3月25日(土)~28日(火)に開催される「全国ユース新人戦 ステージ 1」、並びに3月28日(火)~31日(金)に開催される「全国ユース新人戦 ステージ2」、及び明日3月25日(土)~28日(火)に開催される「第22回 波崎U-17 1st Stage」の「予選リーグ」の組み合わせ・試合時間等が明らかになりましたので、鹿島学園に関連する情報等を以下にご案内申し上げます。

なお、各大会共に大会3日目及び4日目は「順位別リーグ」が行われることとなりますが、当該リーグについては予選リーグの結果によって試合日程、会場が決まっていくことになりますので、現状未定となっておりますこと、念のため申し添えます。

また、「全国ユース新人戦 ステージ 1、ステージ2」にはBチームが、「第22回 波崎U-17 1st Stage」にはCチームが出場する予定となっておりますが、B、Cチームにどのメンバーが所属しているかについては、当方では把握できておりません。

その他、主催者側の都合等により、試合会場、時間等が変更になる可能性もあります。

本格的なシーズンインを前に、現在、A、B、Cチーム間での選手の入れ替えも頻繁に行われておりますので、観戦をご予定の父母会会員の皆さまには、各自、必ず事前にご子息へご確認のうえ、試合会場へお出かけをいただけますよう、重ねてお願いを申し上げます。
 

全国ユース新人戦 ステージ 1
3月25日(土)~28日(火)
予選リーグ組み合わせ

→鹿島学園は[B]チームが参加予定

第1グループ
札幌日本大学高校 A
国士舘高校 A
上山明新館高校 A
栃木高校 A 
 
第2グループ
淑徳巣鴨高校 A
白樺学園高校 A
早稲田大学本庄高等学院 A
山本学園高校
 
第3グループ
都立片倉高校 A
日本体育大学柏高校 A
慶應義塾志木高校 A
横浜市立桜丘高校 A
  
第4グループ
駒澤大学高校
細田学園高校
黒磯高校
東海大学山形高校 A

第5グループ
浦和南高校
鹿島学園高校
市ヶ尾高校 A
新庄北高校 A
保善高校 A
木更津総合高校 A

鹿島学園の試合日程等
会場:HASAKI SOCCER VILLAGE B面
3/25(土)
13:00~14:15 vs 浦和南
3/26(日)
10:20~11:35 vs 木更津総合A
13:00~14:15 vs 市ヶ尾A

*各試合とも、70分ゲーム(35分-5分-35分)

スポマネ25日~28日0001


全国ユース新人戦 ステージ 2
3月28日(火)~31日(金)
予選リーグ組み合わせ

→鹿島学園は[B]チームが参加予定

第1グループ
明治学院高校 A
鹿島学園高校
厚木高校 A
千葉南高校 A 
 
第2グループ
駒澤大学高校 A
ジェファフットボールクラブ
立花学園高校
日本体育大学柏高校 A
 
第3グループ
ブリオベッカ浦安U-18
國學院大學久我山高校 A
川和高校
日本大学明誠高校
  
第4グループ
成瀬高校
若松高校 A
桐蔭学園高校
文教大学付属高校 A

第5グループ
長生高校 A
春日部共栄高校 A
米沢工業高校 A
拓殖大学第一高校 A

第6グループ
明星高校
芝浦工業大学柏高校 A
豊島学院高校 A
FC川崎栗の木ユース A

鹿島学園の試合日程等
会場:矢田部サッカー場 A面
3/28(火)
13:20~14:35 vs 明治学院A
3/29(水)
11:40~12:55 vs 千葉南A
15:40~16:55 vs 厚木A

*各試合とも、70分ゲーム(35分-5分-35分)

スポマネ28日~31日0001


第22回 波崎U-17 1st Stage
3月25日(土)~28日(火)
予選リーグ組み合わせ

→鹿島学園は[C]チームが参加予定

GROUP Ⅰ
東京学館
南陵
昭和第一学園
一関第二
 
GROUP Ⅱ
日大山形
秦野
白鴎大学足利
東海大高輪台
 
GROUP Ⅲ
東京
東京成徳大学深谷
札幌大谷
二宮
 
GROUP Ⅳ
東大和市高校選抜
相模原
札幌光星
鹿島学園

GROUP Ⅴ
北海道大谷室蘭
中越
翔凜
南平

GROUP Ⅵ
駒澤大学高
久喜北陽
桐蔭学園
酒田東

GROUP Ⅶ
公文国際学園
西武台千葉
福生
東京農大二高

GROUP Ⅷ
明星学園
桐生南
駿台学園
上鶴間
城北埼玉
鎌ケ谷

鹿島学園の試合日程等
3/25(土)
14:25~15:40 vs 札幌光星(ユニオングラウンド)
3/26(日)
09:00~10:15 vs 相模原(ジャーニー若松グラウンド)
13:15~14:30 vs 東大和市高校選抜(ユニオングラウンド)

*各試合とも、70分ゲーム(35分-5分-35分)
毎日コムネット25日~28日0001毎日コムネット25日~28日0002
毎日コムネット25日~28日0003
毎日コムネット25日~28日0004
毎日コムネット25日~28日0006
毎日コムネット25日~28日0005

なお、3月28日(火)~30日(木)にAチームが参加を予定する 「鹿嶋市長杯」の組み合わせ・試合時間等につきましては、情報が確認でき次第、ご案内させていただく予定ですので、暫しご猶予の程、お願い申し上げます。

先週末(3月18日,20日)に行われました鹿島学園高校サッカー部の公式戦の試合結果を以下にご案内申し上げます。

Bチーム
IFA 県1部リーグ 第3節
3月18日(土)11時キックオフ(鹿島学園G)
鹿島学園B 3-3 水戸商業A
* 県1部リーグの全試合結果は《こちら
* 県1部リーグの順位表は《こちら
Cチーム
IFA 県2部リーグ 第3節
3月20日(月祝)11時キックオフ(鹿島学園G)
 
鹿島学園C 2-1 常総学院A
* 県2部リーグの全試合結果は《こちら
* 県2部リーグの順位表は《こちら
 
B]チームは、来るインターハイ予選や選手権予選で出場権を争うことになるであろう古豪・水戸商Aを相手に打ち合いの末のドロー決着、[C]チームは、同じく例年、インハイ予選などで対戦する機会も多い常総学院Aを相手に、競ったゲームを勝ちきる力強さを見せました!

選手、監督・コーチの皆さん、さらには試合を観戦された父母会会員の皆さま、その他関係者の皆さん、大変、お疲れ様でした!  

去る3月4日(土)、茨城県神栖市のアトンパレスホテルにて開催された「平成28年度 鹿島学園サッカー部 3年生を送る会」の様子を収めた写真が、当日、撮影にあたっていただいたプロカメラマンさんより納品されましたので、Webアルバムにアップのうえ、当該アルバム等のURLを以下にご紹介させていただきます。

003_H1_0016
111_H1_0372
119_H1_0386
174_H1_0500
187_H1_0528
314_H1_0634
394_H1_0952
637_H1_1710
664_H1_1805
715_H1_1972
738_H1_2047739_H1_2057
752_H1_2094


◇写真アルバム(866枚)
→[こちらから


Googleフォトのアルバムから写真を保存(ダウンロード)する方法

パソコンでご覧の方は、アルバムの画面が出ましたら、画面右上にある下向きの矢印「↓」をクリックいただくと、当該アルバムにアップされているすべての画像が圧縮形式(zipファイル)でダウンロードされますので、解凍(展開)のうえ、ご活用下さい。

また、個別の写真の画面からも同様に画面右上の一番右のマークをクリックいただくと、当該画像がダウンロードできます。

* iPhoneをご使用でアルバムがうまく表示されない、画像が保存できない等の方は、Google+のアプリをダウンロードのうえ、[こちら]を参考に閲覧・保存いただけますよう、お願い申し上げます♪

* iPhoneをご使用の方は、こちらも参考になさってください→iPhoneでPICASA WEB ALBUM の写真をダウンロードする方法】(PICASA WEB ALBUMはGoogle+のアルバムと同じものですので、置き換えてお読みください)
  

3月18日(土)から本日20日(月祝)までの3日間、都内にて開催されておりました「第27回 2017国際親善ユースサッカー イギョラカップ」につき、大会最終日の試合結果を以下にご案内申し上げます。

Aチーム
国際親善ユースサッカー イギョラカップ
2位トーナメント (東京朝鮮高校グラウンド)
3月20日(月祝)
1回戦 12:50~

鹿島学園 1(0-1/1-0/8PK9)1 流経大柏
得点:⑥深貝
PK戦:
鹿島学園 XOOOO OOOOX 流経大柏 OOXOO OOOOO
001

順位戦 16:10~
鹿島学園 3(1-0/2-0)0 習志野
得点:⑳×2,⑬

002

大会最終日、4月9日(日)の「プリンスリーグ関東」の開幕戦でも対戦する流経大柏との2位トーナメント1回戦は、前半13分に相手FWにセンターライン付近から超ロングシュートを決められ先制を許すも、その後は相手の猛攻をしっかりとした守備でかわし、1点ビハインドでハーフタイムへ。後半の巻き返しが期待される中、迎えた後半13分、右サイドから⑩橋口くんが持ち上がっての折り返しを⑪富岡くんがスルーしたところから、⑥深貝くんがキレイなミドルシュートを相手ゴール左隅に決めて同点に! その後も攻撃の手を緩めず、たびたび相手ゴールに迫るも決勝点は挙げられず、勝負の行方はPK戦にゆだねられることとなりましたが、10人目までもつれたこの戦いを8-9で落とし、惜しくも強豪・流経大柏から勝利を挙げることは叶いませんでした。ん~残念…。

一方、16時過ぎから行われた今大会の最終戦は、午前中に赤羽スポーツの森で行われた2位トーナメント1回戦で帝京高校をPK戦の末に下した千葉県の強豪・習志野高校との対戦となりましたが、先の流経大柏戦から大幅にメンバーを入れ替えて臨むなか、立ち上がりから終始、ゲームをコントロールしての快勝! 終わりよければ…の諺ではないですが、今大会の5試合を3勝2敗と勝ち越しで終えることとなりました!

選手の皆には、この3日間、全国の強豪チームと戦いを重ねるなか、通用したこと、通用しなかったこと等、一人ひとりが様々な想いを抱いたことと思いますが、屈強なチームが揃う“プリンスリーグ関東”を戦い抜いていくためには、チームとしても個人としても更なる飛躍、成長が不可欠!

再来週の週末には、こちらも市立船橋をはじめとする全国の強豪が集う「第22回 船橋招待U-18サッカー大会」への参加が予定されているわけですが、今回のイギョラ杯での経験が、チームが、そして選手一人ひとりが、大きく成長するきっかけとなることを期待します! 

選手の皆さん、監督・コーチ、さらには大会期間中、現地にて応援にあたられた父母会会員の皆さま、大変、お疲れ様でございました。

*今大会の全試合結果は→[こちら]よりご確認ください!
 

昨日3月18日(土)から20日(月祝)の3日間、都内にて開催されております第27回 2017国際親善ユースサッカー イギョラカップ」につき、明日、20日(月祝)大会最終日の予定を以下にご案内申し上げます。

Aチーム

国際親善ユースサッカー イギョラカップ
3月20日(月祝) 
2位トーナメント
1回戦
35分ハーフ/会場:東京朝鮮高校グラウンド
12:30~
鹿島学園 vs 流経大柏

A組を2位で通過した鹿島学園のAチームは、明日の「2位トーナメント」1回戦で流経大柏高校と対戦することになりました。

今年も、本日まで福岡県で行われていた「サニックス杯国際ユースサッカー大会 2017」にも参加している流経大柏は、例年同様、今大会には新2年生を中心としたメンバーで臨んでいるかと思いますが、4月9日(日)、「プリンスリーグ関東」の開幕戦で対戦する同校との対戦は、いまの自分たちの力を測る絶好の機会となりますし、選手の皆さんのご健闘を心よりお祈り申し上げます!

なお、
明日の15:30から予定される「2位トーナメント」の決勝戦または第3位決定戦では、帝京高校と習志野高校のいずれかと対戦することになりますが、この流経大柏戦の結果により東京朝鮮高校グラウンドでの開催か赤羽スポーツの森での開催かが決定することになりますので、明日の観戦をご予定の父母会会員の皆様には、宜しくご承知置きのうえご対応を賜れますよう、よろしくお願い申し上げます。 

予選リーグの結果
C7RqnV5U0AA5_Ts

最終日の予定 
C7RqaSYVsAA4RtZ

昨日3月18日(土)から20日(月祝)の3日間、都内にて開催されております「第27回 2017国際親善ユースサッカー イギョラカップ」につき、大会2日日の試合結果を以下にご案内申し上げます。
C7RBr6bU4AAulUf

Aチーム
国際親善ユースサッカー イギョラカップ
予選リーグA組 (東京朝鮮高校グラウンド)
3月19日(日)
09:00~

鹿島学園 3(1-0/2-0)0 東京朝鮮高
得点:⑮佐藤 ⑯柳田 ⑦高橋
C7PmoQzVoAAntKh

15:30~
鹿島学園 1(0-0/1-0)0 ジュビロ磐田U-18
得点:⑯柳田

C7RCeEtUwAALA_F

大会2日目、本大会のホストチームである東京朝鮮高校との予選リーグ第2戦目を3対0で制すと、U-20代表候補(U-18代表)の⑩伊藤洋輝くんを擁する強豪・ジュビロ磐田U-18との予選リーグ最終戦では、後半22分に⑯柳田君が挙げた3試合連続ゴールを最後まで守り切り、1対0でタイムアップ!

プリンスリーグ東海で優勝候補に挙げられるジュビロとの“プリンス対決”に見事、勝利すると共に、予選リーグA組を2勝1敗の第2位で終えることとなりました。

ちなみに大会2日目の全試合結果と予選リーグ各組の最終順位は以下の通りとなっています。

A組
東京朝鮮 0-3 鹿島学園
ジュビロ磐田 0-0 矢板中央
矢板中央 4-3 東京朝鮮 
ジュビロ磐田 0-1 鹿島学園

B組 
成立学園 0-2 流経大柏
三菱養和 3-0 大阪朝鮮
成立学園 2-2 大阪朝鮮
三菱養和 3-0 流経大柏 

C組
帝京 3-0 藤枝明誠
コンサドーレ札幌 6-1 日大藤沢
帝京 0-5 日大藤沢 
コンサドーレ札幌 1-0 藤枝明誠

D組 
FC東京 0-2 習志野
浦和レッズ 3-0 佐野日大
FC東京 2-1 佐野日大
浦和レッズ 2-0 習志野


予選リーグ各組の最終順位
 
 A組
1位 矢板中央
2位 鹿島学園
3位 ジュビロ磐田U-18
4位 東京朝鮮

B組
1位 三菱養和
2位 流経大柏
3位 成立学園
4位 大阪朝鮮

C組
1位 コンサドーレ札幌U-18
2位 日大藤沢
3位 帝京
4位 藤枝明誠

D組
1位 浦和レッズユース
2位 習志野
3位 FC東京U-18
4位 佐野日大

なお、既報の通り、明日(20日)の大会最終日に予定される「決勝トーナメント」及び「順位リーグ」については、「予選リーグ」の結果により、以下の通り、試合会場及び試合開始時間等が決定することとなっております。

o0480064113868818834


A組2位の鹿島学園は、原則、東京朝鮮高校またはFC東京小平グラウンドで大会最終日を戦うことになるかと思いますが、会場提供チームの予選リーグの結果により、例年、試合会場の入れ替え等も行われています。

大会最終日の予定については、判明次第、当ブログでもご紹介させていただければと思っておりますが…諸般の事情でご紹介が叶わない場合もあるかと存じますので、その節はどうぞ、ご了承下さい。

明日、大会最終日の選手の皆さんのご健闘を心よりお祈り申し上げます!
 

今週末の3月18日(土)から20日(月祝)の3日間、都内にて開催されております「第27回 2017国際親善ユースサッカー イギョラカップ」につき、大会初日の試合結果を以下にご案内申し上げます。

C7MUwzkU8AA-5M8

Aチーム
国際親善ユースサッカー イギョラカップ
予選リーグA組
3月18日(土) 16:00~東京朝鮮高校グラウンド

鹿島学園 1-2 矢板中央
得点:⑯柳田


栃木県の強豪、矢板中央高校を相手にスコアレスで前半を折り返すも、サイドが替わった後半に先制点と追加点を許し0-2に。その後、柳田君のゴールで1点差に迫るも、トータル1-2で試合終了となりました。残念!

ちなみに大会初日の全試合結果は以下の通りとなっています。

A組
東京朝鮮 1-2 ジュビロ磐田
鹿島学園 1-2 矢板中央

B組 
成立学園 2-1 三菱養和
流経大柏 2-0 大阪朝鮮

C組
帝京 1-1 コンサドーレ札幌
藤枝明誠 0-1日大藤沢

D組 
FC東京 0-1 浦和レッズ
習志野 0-1 佐野日大
 

なお、既報の通り大会2日目には、予選リーグ残り2試合が予定されています。

Aチーム
国際親善ユースサッカー イギョラカップ
予選リーグA組

3月19日(日)
35分ハーフ/会場:東京朝鮮高校グラウンド
09:00~
鹿島学園 vs 東京朝鮮高
15:30~
鹿島学園 vs ジュビロ磐田

o0480064113868818871
o0480064113868818834

大会2日目も厳しい戦いが続くことになるかと思いますが、選手の皆さんのご健闘を心よりお祈り申し上げます!
 

3月18日(土)、19日(日)、20日(月祝)には、「高円宮杯U-18サッカーリーグ 2017 IFAリーグ」(茨城県リーグ1部、2部)の第3節の試合が予定されています。

詳細については既報の通りですが、以下に再掲させていただきます。

Bチーム
IFA 県1部リーグ 第3節 鹿島学園B vs 水戸商業A
3月18日(土)11時キックオフ(鹿島学園G) 《
Cチーム
IFA 県2部リーグ 第3節 鹿島学園C vs 常総学院A
3月20日(月祝)11時キックオフ(鹿島学園G)

既報の通り、先週末に開催されたリーグ第2節では、Bチーム、Cチーム共に強豪相手に惜敗を喫し、開幕2連勝はならなかったわけですが、今節の対戦相手となる水戸商A、常総学院Aは、共に今季のリーグ戦では未だ勝ち点を挙げられていないだけに「今節こそは!」と必勝を期してくることは必定…。

前節同様、厳しい戦いとなることは明白かと思いますが、BチームCチームの選手の皆さんには、相手の勢いに呑まれることなく、見事、勝利を飾って頂けるよう、心よりお祈り申し上げます!

また、明日
3月18日(土)から20日(月祝)までの3日間は、既報の通り、「第27回 2017国際親善ユースサッカー イギョラカップ」へのAチームの参加も予定されています。

詳細につきましては2月16日(木)のブログにてご案内の通りですが、念のため、予選リーグの組み合わせ、試合日程、会場等につき以下に再掲させていただきます。

Aチーム
第27回
2017国際親善ユースサッカー
イギョラカップ


開催日
3月18日(土)~20日(月・祝)
会場
・味の素フィールド西が丘
・東京朝鮮高校グラウンド
・赤羽スポーツの森公園
・FC東京小平グラウンド
・成立学園鷲宮グラウンド
予選リーグ組み合わせ
A組:東京朝鮮・ジュビロ磐田・鹿島学園・矢板中央 B組:成立学園・三菱養和・流経大柏・大阪朝鮮 C組:帝京・コンサドーレ札幌・藤枝明誠・日大藤沢 D組:FC東京・浦和レッズ・習志野・佐野日大  

予選リーグ(A組)
鹿島学園の試合予定
35分ハーフ/
会場:東京朝鮮高校グラウンド(埼京線十条駅から徒歩7分程度)

第1試合 3月18日(土) 16:00~ 鹿島学園 vs 矢板中央

第2試合 3月19日(日) 09:00~ 鹿島学園 vs 東京朝鮮高
第3試合 3月19日(日) 15:30~ 鹿島学園 vs ジュビロ磐田
o0480064113868818871

なお、大会最終日(20日)に予定される「決勝トーナメント」及び「順位リーグ」については、例年通り「予選リーグ」終了後、その結果により、試合会場及び試合開始時間等も決定することになりますので、併せてご承知置きのほど、お願い申し上げます(判明次第、当ブログでもご紹介させていただければと思っておりますが…諸般の事情でご紹介がなわない場合もあるかと存じます。ご了承下さい)。

o0480064113868818834

BチームCチームに続き、全国の強豪チームが集う今大会から、いよいよAチームの2017年度が始動することとなりますが、4月8日(土)9日(日)の週末に開幕する「高円宮杯U-18サッカーリーグ2017 プリンスリーグ関東」(参加10チームのホーム&アウェイによる全18節:流通経済大学付属柏高校/桐光学園高校/東京ヴェルディユース/川崎フロンターレU-18/三菱養和SCユース/横浜FCユース/山梨学院高校/前橋育英高校/ジェフユナイテッド市原・千葉U-18/鹿島学園高校)に向けて、さい先の良いスタートを切るためにも、Aチームの今大会での上位進出を心からご期待申し上げます!
 

先週末(3月11日,12日)に行われました鹿島学園高校サッカー部の公式戦試合結果の速報です!

Bチーム
IFA 県1部リーグ 第2節
3月12日(日)11時キックオフ(鹿島学園G)
鹿島学園B 0-1 水戸ホーリーホック
* 県1部リーグの全試合結果は《こちら
* 県1部リーグの順位表は《こちら

Cチーム
IFA 県2部リーグ 第2節
3月11日(土)11時キックオフ(鹿島学園G)
鹿島学園C 0-1 水戸商B * 県2部リーグの全試合結果は《こちら
* 県2部リーグの順位表は《こちら

B][C]チームともに、先の開幕節からの2連勝を狙いましたが、どちらも強豪チーム相手に一歩及ばず、惜敗を喫する結果となりました。残念!

その他、例年同様、1年生メンバーで臨んだ、先週末の「第26回 土浦市長杯 ユースの部」も芳しい結果は得られなかったように漏れ聞いておりますが…既報の通り、今週末の18日(土)19日(日)20日(月・祝)には、県1部、2部とも続けざまに第3節の試合が予定されているわけですし、選手の皆さんには、体調管理と共に、今節での敗戦で顕在化した問題点の解消等に向けて、引き続き、日々のトレーニングにもしっかりと努めていただき、万全の状態で次節に臨んでいただけるよう、心からご祈念申し上げます!

選手、監督・コーチの皆さん、さらには試合を観戦された父母会会員の皆さま、その他関係者の皆さん、大変、お疲れ様でした!  

明日3月11日(土)、明後日12日(日)には、「高円宮杯U-18サッカーリーグ 2017 IFAリーグ」(茨城県リーグ1部、2部)の第2節の試合が予定されています。

詳細については既報の通りですが、以下に再掲させていただきます。

Bチーム
IFA 県1部リーグ 第2節 鹿島学園B vs 水戸ホーリーホック
3月12日(日)11時キックオフ(鹿島学園G) 《
Cチーム
IFA 県2部リーグ 第2節 鹿島学園C vs 水戸商B
3月11日(土)11時キックオフ(鹿島学園G)

先週末に開催されたリーグ開幕節では、「卒業式」と「3年生を送る会」で朝から夜遅くまで終日、催事に出席した翌日にもかかわらず、Bチーム、Cチーム共に存分なパフォーマンスを発揮し、見事、勝利を飾ってくれた次第ですが、明日、明後日に予定される第2節の対戦相手は、Bチームが水戸ホーリーホックユース、Cチームが水戸商Bと、どちらも強敵…。

特に、水戸ホーリーホックユースは、開幕節で痛い敗戦を喫したものの、昨年度と一昨年度ともに、鹿島学園Aと最後の最後まで県1部の優勝を争ったことは記憶に新しいところ。今年こそ県1部優勝、そしてプリンス関東昇格を果たすべく、今年度のリーグ戦には並々ならぬ意欲で臨んでいるようですし、開幕節での敗戦を取り戻すべく、今節は必勝を期してくるかと存じますが…強豪、水戸商Bと対戦するCチームのメンバーも含め、相手の勢いに呑まれることなく、鹿島学園らしい、魂のこもった熱いサッカーで是非、リーグ戦開幕2連勝を飾って頂けるよう、選手の皆さんのご健闘を心よりお祈り申し上げます!

なお、
既報の通り、明日3月11日(土)と明後日12日(日)には、例年、1年生(新2年生)が参加している 「第26回 土浦市長杯 ユースの部」への参加も予定されています。

詳細は未確認ですが、県リーグ1部、2部も含め、今週末にご子息の試合観戦をご予定の父母会会員の皆さまには、各自、どの試合に出場するのか(出場しないのか)、必ず事前にご子息へご確認のうえ、試合会場へお出かけをいただけますよう、宜しくお願いを申し上げます。
 

一昨日、3月5日(日)に行われました鹿島学園高校サッカー部の公式戦試合結果の速報です!

第1節(11:00 キックオフ 鹿島学園G)
鹿島学園(B) 8-2 東洋大牛久
* 県1部リーグ開幕節の全試合結果は《こちら
* 県1部リーグの順位表は《こちら

IFA 県2部リーグ
第1節(13:30 キックオフ 新日鐵住金グラウンド)
鹿島学園(C) 4-1 下妻第二
* 県2部リーグ開幕節の全試合結果は《こちら
* 県2部リーグの順位表は《こちら

昨年度と同様、年度がスタートする前の3月第一週の週末に開幕を迎えた「高円宮杯U-18サッカーリーグ 2017 IFA 茨城県1部リーグ、2部リーグ」──。

昨年度、県1部、2部、3部、4部(イーストB)のすべてで優勝を果たした鹿島学園サッカー部も、一昨日、3月5日(日)に[B]チームと[C]チームが開幕節に臨むこととなりましたが…「卒業式」と「3年生を送る会」で朝から夜遅くまで終日、催事に出席した翌日にもかかわらず、両チームともに存分なパフォーマンスを発揮し、見事、大事な県リーグ初戦を白星で飾る結果を納めました!(リンク先を掲載させていただいた順位表のとおり、開幕節終了時点ではありますが…県1部、2部ともにリーグ首位に立ちました!笑)

まずは、さい先の良いスタート、おめでとうございます♪

既報の通り、今週末の11日(土)と12日(日)には、県1部、2部とも早くも第2節の試合が予定されているわけですが、選手の皆さんには、まずは心身の疲労回復、リカバリーに取り組んで頂くことはもとより、一昨日の試合で顕在化した問題点の解消等に向け、日々のトレーニングにもしっかりと努めていただき、万全の状態で次節に臨んでいただけるよう、心からご祈念申し上げます!

選手、監督・コーチの皆さん、さらには試合を観戦された父母会会員の皆さま、その他関係者の皆さん、大変、お疲れ様でした!  

去る3月1日(水)9時45分より鹿島学園グラウンドにて開催された「平成28年度 鹿島学園高校 卒業記念試合 鹿島学園サッカー部 vs 鹿島アントラーズユース」の試合に際し、私の方で撮影させていただきました写真をWebアルバムにアップいたしましたので、ご案内申し上げます。

DSC_0055


アルバム](843枚)

なお、3年生の最後の勇姿をできるだけ写真に収めるべく鋭意努力をさせていただいた次第ですが、もとより日光とグラウンドの位置関係や周辺環境の問題等により、写真撮影にはいつも苦労する鹿島学園グラウンドということに加え、撮影には生憎のピーカンの快晴となったこともあり、光量や感度の関係で露出がオーバーした写真や粗い写真も多くなっておりますこと、お詫び申し上げますとともに何卒、ご了承のうえご覧いただけますようお願いを申し上げます。

また、アルバム内の写真の掲載順につき、一部、時系列になっていない箇所がありますこと、併せてご承知置きのうえご覧いただけますよう、重ねてお願いを申し上げます。
 
 
Googleフォトのアルバムから写真を保存(ダウンロード)する方法

パソコンでご覧の方は、アルバムの画面が出ましたら、画面右上にある下向きの矢印「↓」をクリックいただくと、当該アルバムにアップされているすべての画像が圧縮形式(zipファイル)でダウンロードされますので、解凍(展開)のうえ、ご活用下さい。

また、個別の写真の画面からも同様に画面右上の一番右のマークをクリックいただくと、当該画像がダウンロードできます。

* iPhoneをご使用でアルバムがうまく表示されない、画像が保存できない等の方は、Google+のアプリをダウンロードのうえ、[こちら]を参考に閲覧・保存いただけますよう、お願い申し上げます♪

* iPhoneをご使用の方は、こちらも参考になさってください→iPhoneでPICASA WEB ALBUM の写真をダウンロードする方法】(PICASA WEB ALBUMはGoogle+のアルバムと同じものですので、置き換えてお読みください)
 

平成29年3月4日(土)、「平成28年度 鹿島学園高等学校 第26回 卒業式」が行われ、サッカー部の3年生57名が学び舎を巣立たれました!

麗らかな春の陽射しのもと門出の日を迎えた鹿島学園サッカー部の3年生の皆さん、ご卒業、おめでとうございます! そして、3年生の保護者の皆さま、ご子息のご卒業、誠におめでとうございます。心よりお祝いを申し上げます。
IMG_20170304_204708
IMG_20170304_204945
IMG_20170304_213619

また、16時半からは神栖市のアトンパレスホテルにて「鹿島学園サッカー部 3年生を送る会」が行われ、卒業生をはじめ、監督・コーチの皆さん、サッカー部員、父母会会員の皆さん等240名余りが集い、3年生の卒業を賑やかにお祝いしました♪

IMG_20170304_214319

私自身、広島インターハイや全国高校サッカー選手権大会をはじめとする多くの試合で写真撮影をさせていただくなかで、たくさんのご厚情を賜りましたこと、心から御礼を申し上げます。

改めまして、3年生の皆さんの輝かしい未来に幸多かれとご祈念申し上げます。
 
IMG_20170304_213608C6E7kI9UYAAMh3V

なお、例年同様、会場にてプロカメラマンが撮影した写真につきましては、3月末を目処に納品予定となっておりますので、
入手次第、例年と同様にWebアルバム等にまとめてご案内させていただく所存です。

また、同じく会場にて撮影業者さんが撮影されたビデオ映像につきましては、4月末を目処に納品される予定となっており、5月上旬には卒業生の各ご家庭宛てに父母会からDVDが送付されることになるかと思いますので、併せて、暫しご猶予の程、お願い申し上げます。 

明日、3月5日(日)には、「高円宮杯U-18サッカーリーグ 2016 IFAリーグ」(茨城県リーグ1部・2部)の第1節が予定されています。

各試合の詳細については既にご案内済みですが、念のため以下に再掲させていただきます。

Bチーム
IFA 県1部リーグ 第1節 鹿島学園B vs 東洋大牛久A
3月5日(日)11時キックオフ(鹿島学園G) 《
Cチーム
IFA 県2部リーグ 第1節 鹿島学園C vs 下妻第二 3月5日(日)
13時半キックオフ(新日鉄住友金属総合G

昨年と同様、本日3月4日(土)に開催される「鹿島学園高等学校 卒業式」並びに「鹿島学園高等学校サッカー部 3年生を送る会」の翌日に県リーグの第1節を迎える、ちょっと厳しいスケジュールになりますが…今日までの3年間、脇目も触れず懸命にサッカーに打ち込み、広島インターハイ全国ベスト16、4年ぶりの全国高校サッカー選手権大会出場など、素晴らしい成績を残してくれた先輩たちのプライドと想いをしっかりと受け継ぎ、まずは
B][C]チーム共に明日のリーグ開幕戦でしっかりと勝ち点3をゲットできるよう、選手の皆さんのご健闘を心よりお祈り申し上げます!

なお、以下は父母会員の皆さまに向けた毎年、恒例のお願いとなりますが…各試合の応援を予定されている父母会会員(保護者)の皆さまには、昨年5月に開催された父母会総会等でもご案内の通り、会場のあちこちにバラバラに位置することなく、鹿島学園の関係者の皆さんで、なるべくまとまって観戦をいただけますよう、何卒、お願い申し上げます。また、試合を観戦される際には、タオル等、鹿島学園サッカー部の応援グッズ等も是非、身につけて頂けますと幸いです。

その他、各会場にはサッカー部のOBや卒業生の保護者の皆さん(父母会OB)が、いつも数多く応援に駆けつけてくださっています。父母会会員同士でも、ご子息の学年が異なっている等の事情もあるかと思いますが、黄色の応援グッズを身につけていたり、同じエリアで観戦されている“鹿島学園ファミリー”のお仲間の間では、是非、「こんにちは」などと、積極的に挨拶を交わしていただけますよう、お願い申し上げます。

大部分の保護者の皆さんはご存じかと思いますが、インターハイや選手権予選の際には、会員の皆さんでまとまっての応援に加え、例年同様、カシマスタジアムをはじめとする会場周辺での関係者の受付、誘導等、父母会会員の皆様にはさまざまな役割をお願いすることになりますので、学年の垣根を越えた平素からの親睦に努めて頂ければ幸甚に存じます。

どうぞ、よろしくお願い申し上げます。
 

来る3月31日(金)から4月2日(日)までの3日間、千葉県内の各会場で「第22回 船橋招待U-18サッカー大会」(市立船橋高校フェスティバル)が開催されます。

例年同様、鹿島学園も同大会に[トップ]チームが参加する予定となっております同大会の予選リーグの組み合わせ等を以下にお知らせ申し上げます。


第22回 船橋招待U-18サッカー大会(市立船橋高校フェスティバル)
 
■予選リーグ組み合わせ
グループA:市立船橋高、名古屋グランパスU18、京都橘高、桐光学園高、東福岡高
グループB:ベガルタ仙台ユース、矢板中央高、帝京長岡高、國學院久我山高、ジェフ千葉U-18
グループC:広島皆実高、正智深谷高、帯広北高、東京ヴェルディユース、鹿島学園高

■予選リーグ(C組)
鹿島学園の試合予定
30分ハーフ/会場:千葉県スポーツセンターサッカー場/ラグビー場(千葉都市モノレール「スポーツセンター駅」より徒歩15分)

第1試合 3月31日(金) 12:30~ 鹿島学園 vs 広島皆実

第2試合 3月31日(金) 15:30~ 鹿島学園 vs 東京ヴェルディユース
第3試合 4月1日(土) 12:30~ 鹿島学園 vs 帯広北
 
第3試合 4月1日(土) 15:30~ 鹿島学園 vs 正智深谷

なお、大会最終日(4月2日)の「順位別リーグ」については、原則、A~Cリーグの同順位が同一会場に集まって、2試合を行うことになりますが、例年同様、「予選リーグ」の結果により、最終日の試合会場及び試合開始時間等も決定することになりますので、併せてご承知置きのほど、よろしくお願い申し上げます(判明次第、当ブログでもご紹介させていただければと思っておりますが…諸般の事情でご紹介がなわない場合もあるかと存じます。ご了承下さい)。
 
01_【大会要項】船橋招待U-18サッカー大会0001
02_【大会競技規定】0001
03_【予選リーグ対戦表】0001
04_【決勝リーグ&順位別リーグ】0001

先に行われる「イギョラ杯」と同様、こちらも強豪チームが勢揃いで、今年も本当に楽しみな大会! 2017年シーズン開幕に向けて弾みをつけるためにも、鹿島学園[トップ]チームの上位進出を心よりご期待申し上げます♪ 

 クリックをお願いしま~す♪
にほんブログ村 サッカーブログ 高校サッカーへ


こちらもクリックよろしくです♪

170301-093602_R1

本日3月1日(水)午前9時45分より、鹿島学園サッカー部と鹿島アントラーズユースによる『鹿島学園高等学校 3年生 卒業記念試合』が鹿島学園グラウンドにて開催されました。

20分×3本で行われた今日の試合には、ケガ等の理由で出場できないメンバーを除く、鹿島学園サッカー部3年生全員が出場。ゲームの方は、2016年度も高円宮杯U18プレミアリーグ・イーストを戦い抜き、見事、プレミア残留を果たした格上の鹿島アントラーズユースに対し、最後までよく食らい付きましたが、2本目に2失点、3本目に1失点を喫し、トータル0対3でタイムアップとなりました!

昨年度の先輩方に続きサッカー部の2連敗とはなりましたが…大学サッカー部での練習に既に参加している一部を除いた大部分の選手たちからは、体型や顔つきもちょっとふっくらするなど練習不足感がありありとうかがえたものの(笑)、学園サッカー部のメンバーもアントラーズユースのメンバーも最後まで決して手を抜くことなく、真剣にプレーする姿は皆、とても輝いていました♪
170301-093930_R1
170301-093954_R1
170301-094246_R1
170301-094450_R1
170301-095626_R1
170301-100450_R1
170301-100859_R1
170301-101258_R1
170301-102644_R1
170301-103334_R1
170301-104455_R1
170301-105303_R1
170301-105557_R1
170301-105944_R1
170301-110526_R1
170301-110640_R1

試合に出場した3年生の皆、さらには試合を観戦された父母会会員の皆さん、熱い応援で盛り上げてくれた2年生、1年生の部員の皆、全校応援で声援を送ってくれた鹿島学園の生徒の皆さん、その他、本日の試合開催にあたりご尽力を賜りました鹿島学園高校ならびに鹿島アントラーズの関係者の皆さま、本日は大変、お疲れ様でした。そして、ありがとうございました!

 
*本日、撮影させていただいた試合の写真については、いつおどおり色補正等を行ったうえでGoogle+のWebアルバムにアップでき次第、リンク先をアップさせていただく所存ですが、撮影枚数が1000枚超になっております関係上、数日間のご猶予を願えますと幸いです。よろしくお願い申し上げます。

このページのトップヘ