鹿島学園サッカー部父母会公認ブログ Pride of Yellow & Blue

[鹿島学園サッカー部父母会公認ブログ Pride of Yellow & Blue] このブログでは、『鹿島学園高校サッカー部』の活動状況について、父母会会員の皆さんへのご案内を主たる目的として、チーム・選手の動向を中心に、試合の予定や結果等も含めてご紹介しています。また、各試合で撮影させていただいた写真(Webアルバム)も父母会員の皆さま向けに公開しています。

2017年12月

既にご承知の皆さまも多いことと存じますが、このたび鹿島学園高校サッカー部の新体制が発表され、新チームのキャプテン、副キャプテンは以下の通りとなりましたので、ここにご案内申し上げます。

キャプテン 
深海 正太郎(3年:埼玉・若宮中出身)

副キャプテン 
金原 朝陽(3年:茨城・鹿島アントラーズJrユース出身)
佐藤 悠
(3年:茨城・鹿島アントラーズJrユース出身)
池田 彪真(3年:神奈川・大豆戸FC出身)
羽田 黎弥(3年:山梨・FCラーゴ河口湖出身)
Key James Nobumasa(3年:埼玉・ロクFC出身)
豊島 朱凌(2年:東京・クリアージュFC出身)

父母会会員の皆さま、OB並びにOBの保護者の皆さま、さらにはサッカー部後援会の皆さまをはじめとする関係者の皆さま方におかれましては、倍旧のご指導、ご支援、ご声援、ご厚情を賜れますよう、何卒、宜しくお願い申し上げます。
 

年が明けた1月19日(金)に開幕する「平成29年度 茨城県高校サッカー新人大会」の組み合わせについて、県協会から正式発表がなされましたので、以下にトーナメント表を掲載いたします。
2017_2_sinjin_ibaraki_kumiawase12250001
1月19日(金)1回戦
1月20日(土)2回戦
1月26日(金)準々決勝
1月27日(土)準決勝・決勝

なお、鹿島学園の1回戦は、以下の日時・会場にて行われることとなりました。

平成29年度 茨城県高校サッカー新人大会
1回戦
2018年1月19日(金)
鹿島ハイツ№2グラウンド
11:00キックオフ
鹿島学園 vs 東洋大牛久


先の選手権予選での準決勝敗退を受け、プリンスリーグ関東最終節の後、本格的に始動した現2年生・1年生による新チームが挑む最初の公式戦!

皆さまからのご声援、何卒、よろしくお願いを申し上げます。

ちなみに、現2年生・1年生による新チームについては、例年同様、本日12月25日(月)~29日(金)の期間、波崎界隈の各サッカーグラウンドで開催される『横山杯 第18回 全国ユース招待サッカー大会』及び『第22回 毎日新聞社杯争奪 波崎ユースカップ』に参加しています。

横山杯の組み合わせ等は⇒《こらら
波崎ユースカップの組み合わせ等は⇒《こちら

ケガ人を除く選手全員が出場のチャンスを得られる貴重な5日間となりますし、僭越ながら予選リーグから多くの父母会会員の皆さまに応援を賜れますよう、よろしくお願いを申し上げます!

また、両大会で使用する各会場とも、波崎界隈の近隣に所在しておりますれば、ご子息の応援はもとより、観戦の合間にお時間のある際には、是非、ご子息が所属する以外のチームの応援にもお出でいただけますと幸いです!

どうぞ、よろしくお願いを申し上げます。

なお、両大会には鹿島学園サッカー部から合計3チームが出場しておりますが(横山杯「1st Div Top」「2nd Div」、波崎ユースカップ「カテゴリーⅠ」)、各メンバーがどのチームでどの大会等に出場しているかについて、当方では把握できておりません。

また、主催者側の都合等により、試合会場、時間等が変更になる可能性もあります。

観戦をご予定の父母会会員の皆さまには、各自、必ず事前にご子息へご確認のうえ、お出かけをいただけますよう、重ねてお願いを申し上げます。

*29日(金)の大会終了後は、各カテゴリーごとに帰寮の後、寮の清掃等を行ったうえで、寮生は帰省になる予定です。ご子息が入部後、初めての年末を迎えられる1年生の保護者の皆さまには、宜しくご承知置き下さい(年明けの帰寮日はか、詳細は追って監督・コーチよりご案内あり)。
 

去る12月10日(日)に行われました鹿島学園高校サッカー部の公式戦の試合結果を以下にご案内申し上げます。

Aチーム
プリンスリーグ関東 第18節
12月10日(日)13時キックオフ( 横浜FC・LEOCトレーニングセンター
鹿島学園A 2(0-2/2-3)5 横浜FCユース
得点:57分 ⑨富岡、89分 ⑳高橋
失点:14分、38分、52分、74分、88分
* プリンス関東の試合結果(後期)は《こちら
* プリンス関東の順位表は《こちら

遂に迎えた『高円宮杯U-18サッカーリーグ 2017 プリンスリーグ関東』の最終節! 鹿島学園サッカー部は、アウェイ・横浜FC・LEOCトレーニングセンターにて、鹿島学園と同様、来季の都県リーグへの降格が決まっている横浜FCユースとの対戦となりましたが、序盤から相手にし合いのペースを握られると、前半のうちに2点をリードされる展開に…。サイドが替わった後半には、⑨富岡君と⑳高橋君が意地のゴールを挙げるも、退場者を出して10人での戦いとなった影響もあり3点を追加され、トータル2対5でタイムアップ。

残念ながらリーグ最終戦を飾れず、2013年度以降、久しぶりの戦いとなった「プリンスリーグ関東」の全18戦を3勝2分13敗という成績で終えることとなりました。

前育、流経、ヴェルディ、川崎F、養和など、今季の「プリンスリーグ関東」は開幕前から“プレミアリーグに匹敵するほど、クオリティーが高い”と巷間、噂されるなか、実際に最後まで非常に難しい、厳しい戦いを強いられることとなったわけですが…特に、選手権予選敗退後も
引退せずに最終戦まで戦い抜いた3年生の皆には、全国に名だたる強豪チームと全18戦にわたってしのぎを削った経験と自信は、これからもサッカーを続けるメンバーにとっても、ちょっとお休みに入るメンバーにとっても、今後の人生の大きな糧となっていくはずですし、黄色と青のユニフォームに袖を通した選ばれし者としての誇りを胸に、それぞれに新しいステージで更なる活躍を遂げてくれることをご期待申し上げます!

また、
輝かしい伝統を受け継ぐ2年生、1年生の下級生の皆には、“伝統の黄色と青の誇りを受け継ぐ者として、どんな苦難が訪れても、どんな逆境に追い込まれても、最後まで絶対に諦めず、仲間のため、支えてくれる周囲の人々のため、ただ勝利をめざして戦い抜く”「鹿学魂」の継承者として、まずは来年早々に開催される『県新人大会』での覇権奪還をめざし、日々のトレーニングに励んでいって欲しいと思います。

『高円宮杯U-18サッカーリーグ 2017 プリンスリーグ関東』を戦い抜いた選手、監督・コーチ、さらには応援にあたられた父母会ほか関係者の皆さん、本当にお疲れ様でした!

明日12月10日(日)には、高円宮杯U-18サッカーリーグ 2017 プリンスリーグ関東』の最終節(第18節)が予定されています。

詳細については既報の通りですが、以下に再掲させていただきます。

Aチーム
プリンスリーグ関東 第18節
12月10日(日)13時キックオフ( 横浜FC・LEOCトレーニングセンター
鹿島学園A vs 横浜FCユース
* プリンス関東の試合結果(後期)は《こちら
* プリンス関東の順位表は《こちら

今年4月に開幕した高円宮杯U-18サッカーリーグ 2017 プリンスリーグ関東』も、いよいよ最終節!
鹿島学園サッカー部は、アウェイ・横浜FC・LEOCトレーニングセンターにて、横浜FCユースと対戦します。

残念ながら、共に来季の都県リーグへの降格が決まっているチーム同士の戦いとなりますが、選手権予選での敗退後も
引退せずにプリンスリーグの最終戦まで戦い抜くことを決めたトップチームの3年生にとっては正真正銘の高校生活、最後の公式戦となりますし、輝かしい伝統を受け継ぐ黄色と青のユニフォームに袖を通す者としての誇りを、2年生を中心とする新チームにしっかりと受け継ぐためにも、2017年度のトップチームとして最終戦を迎える選手の皆には、強豪・横浜FCにも臆することなく果敢な姿勢で挑み、見事、有終の美を飾ってほしいと思います!

皆、頑張れ~!

このページのトップヘ