鹿島学園サッカー部父母会公認ブログ Pride of Yellow & Blue

[鹿島学園サッカー部父母会公認ブログ Pride of Yellow & Blue] このブログでは、『鹿島学園高校サッカー部』の活動状況について、父母会会員の皆さんへのご案内を主たる目的として、チーム・選手の動向を中心に、試合の予定や結果等も含めてご紹介しています。また、各試合で撮影させていただいた写真(Webアルバム)も父母会員の皆さま向けに公開しています。

2018年03月

関東及び静岡の強豪18校の1年生チームが覇権を争う「Rookie League 2018」のAグループ(1部リーグ・10校)、Bグループ(2部リーグ・8校)の開催スケジュールが明らかになりましたので、以下にご案内申し上げます。

対戦表(鹿島学園用)0001
対戦表b0001
鹿島学園サッカー部 試合予定(Aグループ:1部)

開幕節 4月29日(日)vs 日大藤沢(時間未定:時ノ栖)
第2節 4月30日(月)vs 水戸商(時間未定:時ノ栖)
第3節 5月04日(金)vs 清水桜が丘高(13時:時ノ栖)
第4節 5月20日(日)vs 帝京第三(12時:帝京第三G)
第5節 5月12日(土)vs 矢板中央(12時:矢板中央G)
第6節 6月02日(土)vs 市立船橋(12時:鹿島学園G)
第7節 7月01日(日)vs 前橋育英(13時:前育G)
第8節 8月01日(水)vs 流経大柏(11時:鹿島学園G)
最終節 9月01日(土)vs 静岡学園(時間未定:時ノ栖)
*時ノ栖はグラウンド未定

昨年度、4年ぶりの戦いとなったBグループ(2部)で新2年生たちが優勝を果たしてくれたお陰で、
今年度の1年生は昇格したAグループ(1部)にて、流経、市船といった「高円宮杯プレミアリーグ」所属チームをはじめ、前育、静学、日藤などの強豪と真剣勝負で戦うことができます!

もちろん、4月29日(日)、30日(月・祝)に御殿場市の時ノ栖で行われる集中開催(第1節、第2節)から始まるリーグ戦で対戦する相手は、どこも一筋縄ではいかないことと思いますが…輝かしい未来溢れる1年生メンバーには素晴らしい経験になるはずですし、Aグループ松鶴を果たしてくれた新2年生メンバーからの素晴らしいプレゼント(笑)に感謝しながら激戦を戦い抜いて欲しいと思います! なお、大会の概要については、以下のとおりとなります。


Rookie League 2018」


◆開催主旨
高校サッカーで年間行われている公式戦の中で、スポットライトが当たりづらい16歳に継続した真剣勝負の場を提供したい。その思いがこのリーグ戦には込められています。加盟チームは関東及び静岡の強豪校(各都県から強豪2校ずつ)により構成されており、Aグループ10校、Bグループ8校の計18校により真剣勝負が行われています。このリーグ戦から一人でも多くの日本サッカー界を支える選手が育っていく事を願っています。

◆試合方法 1.試合時間は90分(45分ハーフ)とし、延長戦は行わない。 2.交代人数は試合開始前に提出された交代要員のうち、8名を限度として交代することできる。 3.審判は原則としてホームチームが依頼し(3級以上)、審判着を着用すること。線審も依頼することが望ましい(線審を依頼できない場合は各チーム1名ずつ行う)。審判代は当該同士で負担する。 4.会場は各チーム、原則としてホームチームが用意する。ホームチーム側のグラウンドで試合が行えない場合は、アウェイ側のグラウンドを使用してもいい。
◆警告・退場 1.主審により退場を命じられた役員は、次の1試合の出場を停止とする。 2.本リーグで累積された警告が3回となった選手は、自動的に本リーグの次の1試合に出場することができない。 3.同一試合で2回の警告による退場を命じられた選手は、自動的に次の1試合の出場停止処分になる。この場合の2回警告は累積に加算されない。 4.警告の累積による出場停止の消化は、本リーグの試合のみに適用される。また、警告の累計とそれによる出場停止処分は、当該年度の本リーグ終了時をもって効力を失う。
◆グループ編成
A group(1部リーグ・10校)
日大藤沢高(神奈川・前年度A優勝)
② 静岡学園高(静岡・前年度A2位)
③ 矢板中央高(栃木・前年度A3位)
④ 前橋育英高(群馬・前年度A4位)
⑤ 市立船橋高(千葉・前年度A5位)
流通経済大柏高(千葉・前年度A6位)
⑦ 帝京第三高(山梨・前年度A7位)
⑧ 鹿島学園高(茨城・前年度B優勝)
⑨ 水戸商高(茨城・前年度B2位)
⑩ 清水桜が丘高(静岡・前年度B3位)


B group
(2部リーグ・8校) ① 帝京高(東京・前年度A8位)
② 西武台高(埼玉・前年度A9位)
③ 桐光学園高(神奈川・前年度A10位)
佐野日大高(栃木・前年度B4位)
武南高(埼玉・前年度B5位)
韮崎高(山梨・前年度B6位)
⑦ 前橋商高(群馬・前年度B7位) ⑧ 暁星高(東京・前年度B8位)

◆順位決定 試合の勝者は3点.引き分けは1点.、敗者0点の勝ち点が与えられ、勝ち点の多い順に、順位を決定する。但し最終合計点が同一の場合には、以下の順序により決定する。 ① 得失点差 ② 総得点の多少 ③ 当該チームの対戦成績(イ.勝点 ロ.得失点差 ハ.総得点数)  ④ 抽選

◆表彰 各リーグの優勝チーム、各リーグのMVP、各チームの優秀選手、得点王、 アシスト王、ベストディフェンス賞の表彰を後期集中開催の閉会式で行う。     
◆プレーオフについて (全国大会出場チームの決定方法) Aグループの1位は、自動的に関東第1代表として全国大会(
全国ルーキーリーグ交流大会)の出場権を獲得する。関東第2代表については、①Aグループの3位対Bグループの1位で試合を行い、②その勝者とAグループの2位のチームが対戦し、勝者が第2代表として全国大会の出場権を獲得する。

◆入れ替えについて
2018年度の結果で、Aグループの9位、10位とBグループの1位、2位 は自動入れ替え。 Aグループの8位とBグループの3位が入れ替え戦を行い、勝者がAグループへ。

なお、参加
全チームの順位表等については、ゲキサカの特設ページ、及びルーキーリーグ関東のホームページに今後、掲載されていくことになります(2018年度のページは現状、未公開)。

なお、鹿島学園が参加するAブロックの試合予定は冒頭、ご紹介したとおりですが、強豪校の1年生のリーグということもあり、A・Bブロック共に開催日時や会場の変更も少なくありません。

鹿島学園の試合予定についても、例年に鑑みても当日も含めた直前に変更されることも多く、サッカー部からのご案内が間に合わないケースもありますので、試合の観戦をお考えの新1年生の保護者の皆さまには、お手数ですが都度、各自、ご子息へご確認をいただけますよう、よろしくお願い申し上げます。

また、例年同様、9月に予定される最終節まで、登録(招集)メンバー及びベンチ入りメンバーの入れ替えは都度、行われていくかと存じますが、第1節、第2節が行われる4月29日(土)、30日(日)の集中開催(時ノ栖遠征)では、例年、空いた時間とグラウンドを利用してB戦(控えメンバー同士のトレーニングマッチ)も行われておりますので、原則、新1年生全員が帯同することになるかと思います(同時期に開催される「関東高校サッカー大会茨城県予選」にベンチ入りするメンバーを除く)。

集中開催まであと1カ月余り、来年度も引きつづきAブロック(1部)で戦えるよう、新1年生のみんなには、まずはしっかりと日々のトレーニングに励み、リーグの開幕に備えて頂ければ幸いです。皆、頑張れー!
 

3月17日(土)、18日(日)、19日(月)に行われました鹿島学園高校サッカー部の公式戦(イギョラ杯及び県2部、3部)の試合結果を以下にご案内申し上げます。

Aチーム
第28回 2018国際親善ユースサッカー イギョラカップ

■予選リーグ(B組)

第1試合 
3月17日(土) 13:00~赤羽スポーツの森グラウンド
鹿島学園 0-2 ヴァンフォーレ甲府

第2試合 
3月17日(土) 16:30~赤羽スポーツの森グラウンド
鹿島学園 0-2 大阪朝鮮高

第3試合 
3月18日(日) 12:00~帝京北千住G
鹿島学園 1-5 帝京

第4試合 
3月18日(日) 15:00~帝京北千住G
鹿島学園 2-3 習志野
*予選リーグ第5位

■順位決定トーナメント(予選5位グループ)

1回戦 
3月19日(月) 09:00~成立鷲宮G
鹿島学園 3-0 鹿児島実業

17位・18位決定戦 
3月19日(月) 14:30~成立鷲宮G
鹿島学園 3-2 日大藤沢
*出場20チーム中17位


Bチーム
IFA 県2部リーグ 第2節
3月17日(土)10時キックオフ(セキショウチャレンジ)
 
鹿島学園B 8(5-0/3-0)0 下妻第二
* 県2部リーグの全試合結果は《こちら
* 県2部リーグの順位表は《こちら


Cチーム
IFA 県3部リーグ Aブロック 第1節
3月18日(日)13時半キックオフ(古河市中央総合運動公園陸上競技場)
鹿島学園C 1(1-1/0-0)1 総和工業
* 県3部リーグの全試合結果は《こちら
* 県3部リーグの順位表は《こちら


例年同様、全国の有力チームが参加した「第28回 2018国際親善ユースサッカー イギョラカップ」に出場した[A]チームは、怪我人等の影響もあってか予選リーグの4試合で全敗を喫する厳しい展開となりましたが、最終日の順位決定トーナメントでは鹿児島実業と日大藤沢を相手に連勝を飾り、20チーム中第17位で今大会を終えることとなりました。

一方、県2部リーグの第2節を迎えた[B]チームは大勝で、見事、開幕2連勝を達成したほか、県3部の開幕節を迎えた[C]チームは、惜しくもドロー発進という結果となりました。

選手、監督・コーチの皆さん、さらには各試合を観戦された父母会会員の皆さま、その他関係者の皆さま、大変、お疲れ様でした!  

なお、明日3月21日(水祝)には、「高円宮杯U-18サッカーリーグ 2018 IFAリーグ」(茨城県リーグ1部、2部、3部)の試合が予定されています。

詳細については既報の通りですが、以下に再掲させていただきます。

Aチーム
IFA 県1部リーグ 第3節
3月21日(水・祝)10時キックオフ(鹿島高校グラウンド) 鹿島学園A vs 鹿島高校
* 県1部リーグ(前期)の全試合結果は《こちら
* 県1部リーグの順位表は《こちら

Bチーム
IFA 県2部リーグ 第3節
3月21日(水・祝)10時キックオフ(鹿島学園グラウンド)
 
鹿島学園B vs 常磐大高
* 県2部リーグ(前期)の全試合結果は《こちら
* 県2部リーグの順位表は《こちら

Cチーム
IFA 県3部リーグ Aブロック 第2節
3月21日(水・祝)12時20分キックオフ(鹿島学園グラウンド)
 
鹿島学園C vs 水戸工業
* 県3部リーグの全試合結果は《こちら
* 県3部リーグの順位表は《こちら

Cチームの試合には、先週末に入寮を終えたばかりの新1年生も早速、出場しているとの話も聞き及んでいる次第ですが…明日に予定されるすべての公式戦で良い結果が残せるよう、鹿島学園サッカー部の選手の皆の健闘を心よりお祈り申し上げます!

父母会会員の皆さまには、引きつづきのご声援の程、どうぞ宜しくお願いを申し上げます。

去る3月3日(土)、茨城県神栖市のアトンパレスホテルにて開催された「平成29年度 鹿島学園サッカー部 3年生を送る会」の様子を収めた写真が、当日、撮影にあたっていただいたプロカメラマンさんより納品されましたので、Webアルバムにアップのうえ、当該アルバム等のURLを以下にご紹介させていただきます。父母会会員の皆さまには、宜しくご確認を賜れますよう、お願い申し上げます。
表1 - コピー

◇写真アルバム(568枚)
→[こちらから


Googleフォトのアルバムから写真を保存(ダウンロード)する方法

パソコンでご覧の方は、アルバムの画面が出ましたら、画面右上にある下向きの矢印「↓」をクリックいただくと、当該アルバムにアップされているすべての画像が圧縮形式(zipファイル)でダウンロードされますので、解凍(展開)のうえ、ご活用下さい。

また、個別の写真の画面からも同様に画面右上の一番右のマークをクリックいただくと、当該画像がダウンロードできます。

* iPhoneをご使用でアルバムがうまく表示されない、画像が保存できない等の方は、Google+のアプリをダウンロードのうえ、[こちら]を参考に閲覧・保存いただけますよう、お願い申し上げます♪

* iPhoneをご使用の方は、こちらも参考になさってください→iPhoneでPICASA WEB ALBUM の写真をダウンロードする方法】(PICASA WEB ALBUMはGoogle+のアルバムと同じものですので、置き換えてお読みください)
  

一昨日、3月11日(日)に行われました鹿島学園高校サッカー部の公式戦の試合結果を以下にご案内申し上げます。

Aチーム
IFA 県1部リーグ 第1節
3月11日(日)10時キックオフ(鹿島学園G)
鹿島学園A 3(1-0/2-0)0 水戸商業A
* 県1部リーグの全試合結果は《こちら
* 県1部リーグの順位表は《こちら
Bチーム
IFA 県2部リーグ 第1節
3月11日(日)14時半キックオフ(鹿島学園G)
 
鹿島学園B 3(2-1/1-1)2 土浦第一
* 県2部リーグの全試合結果は《こちら
* 県2部リーグの順位表は《こちら

昨年度から1週遅れて、新年度がスタートする前の3月第2週の週末に開幕を迎えた「高円宮杯U-18サッカーリーグ 2018 IFA 茨城県1部リーグ・2部リーグ」。

今年度は、県1部に[A]チーム、2部に[B]チーム、3部に[C]チームがそれぞれ出場する鹿島学園サッカー部も、一昨日、3月11日(日)に[A]チームと[B]チームが開幕節に臨むこととなりましたが、両チームともに存分なパフォーマンスを発揮し、見事、大事な県リーグ初戦を白星で飾る結果を納めました!

まずは、さい先の良いスタート、おめでとうございます♪

既報の通り、今週末の17日(土)~19日(月)には、[A]チームが「第28回 2018国際親善ユースサッカー イギョラカップ」に参加するほか、17日(土)には[B]チームが県2部リーグの第2節、そして18日(日)には[C]チームが県3部リーグの開幕節をそれぞれ迎えることとなりますが、選手の皆さんには、引き続き日々のトレーニングと体調管理にしっかりと努めていただき、万全の状態で今週末の試合に臨んでいただけるよう、心からご祈念申し上げます!

選手、監督・コーチの皆さん、さらには試合を観戦された父母会会員の皆さま、その他関係者の皆さま、大変、お疲れ様でした!  

本日3月6日(火)、県協会2種のホームページにおいて、「高円宮杯U-18サッカーリーグ 2018 IFAリーグ」(茨城県リーグ1部・2部・3部)の暫定日程が公表されました。

鹿島学園サッカー部の試合日程等は以下にご案内させていただきますが、2018年度の県1部・2部は3月初旬開幕~10月上旬閉幕というスケジュールで行われるほか、県3部も前年度同様、A・Bの2つのブロックに分かれて4月上旬~9月中旬にリーグ戦を行った後、9月下旬に総合順位決定戦を行うかたちで開催されます。

ちなみに、今回、公表された日程は暫定版となっており、各節の対戦順等は最終節まで決定されているものの、開催日時や場所については未確定の部分が多数を占めていますこと、どうぞご了承下さい(今後、県協会からの情報提供があり次第、随時、ご案内させていただく所存です)。

なお、「県1部リーグ」(10チーム:2回戦総当たり全18節)、「県2部リーグ」(10チーム:2回戦総当たり全18節)は3月11日(日)に、「県3部リーグ」(20チーム:10チームによる1回戦総当たり全9節×2リーグ+順位決定戦)は3月17日(土)にそれぞれ開幕することとなっています(県4部リーグの日程については現状、未発表)。

 ということで、鹿島学園Aが出場する県1部、鹿島学園Bが参加する県2部、鹿島学園Cが参加する県3部の全出場校リスト、日程表、及び、インターハイ予選が開始される5月中旬まで鹿島学園の試合予定について以下に掲載いたします。


高円宮杯U-18サッカーリーグ2018 
IFAリーグ
茨城県1部(10チームによる2回戦総当たり全18節)
①鹿島学園
②水戸ホーリーホック
③明秀日立
④水戸啓明
⑤古河一
⑥鹿島アントラーズユースB
⑦水戸商
⑧鹿島
⑨水戸葵陵
⑩常総学院 
2018takamado_U18_1_nittei03060001

IFA1部
鹿島学園A 試合予定 
①3月11日(日)vs 水戸商(10時 鹿島学園G)
②《延期》    vs 水戸葵陵
③3月21日(水)vs 鹿島(10時 鹿島高校G)
④4月21日(土)vs 鹿島アントラースユースB(時間未定 鹿島学園G)
⑤4月08日(日)vs 常総学院(11時 鹿島学園G)
⑥4月14日(土)vs 古河一(11時 鹿島学園G)
⑦5月13日(日)vs 明秀日立(14時40分 石滝サッカー場)
*以降は上掲の予定表の通り。なお、日時、会場等が未定の試合については決定次第、県協会のホームページに情報がアップされます。
 

高円宮杯U-18サッカーリーグ2018 
IFAリーグ
茨城県2部(10チームによる2回戦総当たり全18節)
①鹿島学園B
②水戸桜ノ牧
③東洋大牛久
④明秀日立B
⑤水戸商B
⑥水戸啓明B
⑦下妻第二
⑧常磐大高
⑨土浦第一
⑩牛久栄進
2018takamado_U18_2_nittei03060001

IFA2部
鹿島学園B 試合予定 
①3月11日(日)vs 土浦第一(14時40分 鹿島学園G)
②3月17日(土)vs 下妻第二(10時 セキショウ)
③3月21日(水)vs 常磐大高(10時 鹿島学園G)
④3月25日(日)vs 水戸啓明B(11時 鹿島学園G)
⑤4月08日(日)vs 牛久栄進(13時半 霞ヶ浦高大室G)
⑥4月14日(土)vs 明秀日立B(11時 石滝サッカー場)
⑦5月13日(日)vs 東洋大牛久(時間未定 鹿島学園G)
*以降は上掲の予定表の通り。なお、日時、会場等が未定の試合については決定次第、県協会のホームページに情報がアップされます。

 
高円宮杯U-18サッカーリーグ2016
IFAリーグ
茨城県3部(20チーム:10チームによる1回戦総当たり全9節×2リーグ+順位決定戦)

Aブロック
①鹿島学園C
②境
③水戸工
④鹿島B
⑤明秀日立C
⑥日立工
⑦多賀
⑧霞ヶ浦
⑨下妻第一
⑩総和工

Bブロック
①日立一
②佐和
③古河一B
④麻生
⑤第一学院
⑥水戸葵陵B
⑦土浦湖北
⑧鉾田一
⑨中央
⑩下館工
2018takamado_U18_3_nittei03060001
2018takamado_U18_3_nittei03060002

IFA3部(Aブロック)
鹿島学園C 試合予定 
①3月18日(日)vs 総和工(13時半 古河市中央運動公園陸上)
②3月21日(水)vs 水戸工(12時20分 鹿島学園G)
③4月08日(日)vs 鹿島B(11時 境町サッカー場)
④5月13日(日)vs 明秀日立C(時間未定 鹿島学園G)
*以降は上掲の予定表の通り。なお、日時、会場等が未定の試合については決定次第、県協会のホームページに情報がアップされます。

以上、父母会会員の皆さまには、宜しくご承知置きのほど、お願い申し上げます。 

また、この4月に入学する鹿島学園サッカー部の新1年生が参加する「ルーキーリーグU-16 関東・静岡2018」のAブロック(1部)は、例年同様、4月下旬より10チーム(日大藤沢・静岡学園・矢板中央・前橋育英・市立船橋・流経大柏・帝京第三・鹿島学園・水戸商・清水桜が丘)による1回戦総当たり方式で開催される予定です。

こちらも詳細がわかり次第、ご紹介させていただきますので、暫しご猶予の程、お願い申し上げます。 

このページのトップヘ