鹿島学園サッカー部父母会公認ブログ Pride of Yellow & Blue

[鹿島学園サッカー部父母会公認ブログ Pride of Yellow & Blue] このブログでは、『鹿島学園高校サッカー部』の活動状況について、父母会会員の皆さんへのご案内を主たる目的として、チーム・選手の動向を中心に、試合の予定や結果等も含めてご紹介しています。また、各試合で撮影させていただいた写真(Webアルバム)も父母会員の皆さま向けに公開しています。

2018年05月

先週末、5月26日(土)に行われました鹿島学園高校サッカー部の公式戦(県1部・第2節 順延分)の試合結果を以下にご案内申し上げます。

Aチーム
IFA 県1部リーグ
第2節(順延分)
5月26日(土)14時キックオフ(鹿島学園サッカー場)
鹿島学園A 3(2-1/1-1)2 水戸葵陵
* 県1部リーグ(前期)の全試合結果は《こちら
* 県1部リーグの順位表は《こちら

選手、監督・コーチの皆さん、さらには各試合を観戦された父母会会員の皆さま、その他関係者の皆さま、大変、お疲れ様でした! 

 
なお、既報の通り、6月2日(土)~19日(火)の期間、開催される「全国高等学校総合体育大会サッカー競技 茨城県予選」(インターハイ予選)、及び同大会への出場チームを決定する各地区予選会が既に開始された関係もあり、県1部、2部、3部リーグは、次節が開催される6月最終週の週末(23日,24日)まで、再び約40日間の休止期間に入っています。

鹿島学園サッカー部の次節は、6月24日(日)の開催予定となっておりますので、父母会会員の皆さまには重ねて宜しくご承知置きのほど、お願い申し上げます。


去る5月26日(土)の午後1時より、鹿島学園高校・雨天練習場にて「平成30年度 鹿島学園高校サッカー部父母会総会」が開催され、70名を超える父母会会員の皆さまをはじめ、今年3月にご子息が卒業された旧役員の皆さまのご出席のもと、滞りなく、各議案のご承認をいただくことができました。 0H5A4207
また、総会後、午後6時から神栖市のアトンパレスホテルにて開催された「父母会懇親会」には、父母会会員の皆さまや監督、コーチなど合計78名にご出席をいただき、会員間の親睦を深めるとともに、父母会会員一丸となって今年度も鹿島学園サッカー部を全面支援していく旨、決意を新たにしました。 IMG_8220
さらに、懇親会終了後、会場を移して行われた2次会にも約50名が参加され、父母会会員同士の親交を更に深めました。

なお、当日、総会に出席できなかった会員の皆さまには、「らくらく連絡網」にて、当日の資料をお送りしておりますので、ご査収、ご確認の程、宜しくお願い申し上げます。

結びにあたり、このたびの父母会総会、懇親会の開催にあたり、多大なるご尽力、ご協力を賜りました皆さまに心から御礼を申し上げます。

水野会長のもと、今年度もすべての父母会会員が一致団結して、チームをご支援にいただけますよう、どうぞ宜しくお願いを申し上げます。
 

 

本日、「平成30年度全国高校総体サッカー競技 茨城県予選会」の組み合せが決定し、以下の通り県協会よりトーナメント表が公表されました。
2018koukou_soutai_ibaraki_kumiawase05250001

鹿島学園の初戦は、6月2日(土)の13時30分より「鹿島学園グラウンド」で行われる2回戦で、対戦相手は佐和高校となりました。

以降、勝ち上がっていった場合、3回戦は6月9日(土)の11時より「矢田部サッカー場C面」にて、準々決勝は6月13日(水)、準決勝は6月16日(土)のそれぞれ13時半より「ひたちなか陸上競技場」にて、決勝は6月20日(水)の11時より、カシマサッカースタジアムにて行われることとなりました。

父母会会員の皆さまには、宜しくご承知置きのうえ、各試合当日は現地にてチームへの熱い応援を賜れますよう、お願い申し上げます!

5月19日(土)13時半より卜伝グラウンドA面にて全国高校総合体育大会サッカー競技 茨城県大会」への出場権をかけた「県東地区予選会」の代表決定戦、対「鉾田第一高校」戦が行われ、以下の通りの結果となりました。

全国高校総合体育大会サッカー競技 茨城県大会
県東地区予選会
代表決定戦
鹿島学園高校 2(1-0/1-0)0 鉾田第一高校
この試合結果により、来る6月2日(土)に開幕する「全国高校総合体育大会サッカー競技 茨城県大会」本大会への出場が決定しました。何はともあれ、まずは一安心! おめでとうございます。
キャプチャ

選手、監督・コーチの皆さん、応援にまわった控え選手の皆さん、さらには試合を観戦された父母会会員の皆さん、その他関係者の皆さま、たいへん、お疲れ様でございました!

なお、ノーシードで1回戦からの出場となる「平成30年度 全国高校総合体育大会サッカー競技 茨城県大会」の組み合わせは、今週金曜日、5月25日に決定される予定です。

先週末(5月12日、13日)に行われました鹿島学園高校サッカー部の公式戦(県1部、2部、3部・ルーキーリーグ)の試合結果を以下にご案内申し上げます。

Aチーム
IFA 県1部リーグ
第7節
5月13日(日)14時40分キックオフ(石滝サッカー場)
鹿島学園A 0(0-0/0-1)1 明秀日立A
* 県1部リーグ(前期)の全試合結果は《こちら
* 県1部リーグの順位表は《こちら

Bチーム
IFA 県2部リーグ
第7節
5月13日(日)10時キックオフ(鹿島学園グラウンド
鹿島学園B 3(2-0/1-0)0 東洋大牛久
* 県2部リーグ(前期)の全試合結果は《こちら
* 県2部リーグの順位表は《こちら

Cチーム
IFA 県3部リーグ Aブロック
第4節
5月13日(日)12時20分キックオフ(鹿島学園グラウンド)
鹿島学園C 0(0-1/0-1)2 明秀日立C
* 県3部リーグの全試合結果は《こちら
* 県3部リーグの順位表は《こちら

1年生
関東・静岡 U-16 ルーキーリーグ 2018
第5節
5月12日(土)12時キックオフ(矢板中央高校グラウンド)
鹿島学園 5(4-1/1-0)1 矢板中央(栃木)
得点:14分 石井想、20分 エゼ・トベチク、34分 菊谷大地、37分 遠藤聖矢、62分 鳴海友介
失点:31分、67分
20180512204410_871キャプチャ
*各節の試合結果及び順位表は《こちら
*ゲキサカの「2018 Rookie League特集ページ」は《こちら
選手、監督・コーチの皆さん、さらには各試合を観戦された父母会会員の皆さま、その他関係者の皆さま、大変、お疲れ様でした!  

なお、6月2日(土)~19日(火)の期間、開催される「全国高等学校総合体育大会サッカー競技 茨城県予選」(インターハイ予選)、及び同大会への出場チームを決定する各地区予選会が既に開始された関係もあり、県1部、2部、3部リーグは、既報の通り、次節が開催される6月最終週の週末(23日,24日)まで、再び約40日間の休止期間に入りました。

鹿島学園サッカー部も次節は6月24日(日)の開催予定となっておりますので、父母会会員の皆さまには重ねて宜しくご承知置きのほど、お願い申し上げます。

今週末の5月13日(日)には、「高円宮杯U-18サッカーリーグ 2018 IFAリーグ」(茨城県リーグ1部、2部、3部)の公式戦が予定されています。

各試合の詳細については既報の通りですが、以下に再掲させていただきます。

Aチーム
IFA 県1部リーグ 第7節 5月13日(日)14時40分キックオフ(石滝サッカー場)
鹿島学園A vs 明秀日立A
* 県1部リーグ(前期)の全試合結果は《こちら
* 県1部リーグの順位表は《こちら

Bチーム
IFA 県2部リーグ 第7節
5月13日(日)10時キックオフ(鹿島学園グラウンド
鹿島学園B vs 東洋大牛久
* 県2部リーグ(前期)の全試合結果は《こちら
* 県2部リーグの順位表は《こちら

Cチーム
IFA 県3部リーグ Aブロック 第4節
5月13日(日)12時20分キックオフ(鹿島学園グラウンド)
 
鹿島学園C vs 明秀日立C
* 県3部リーグの全試合結果は《こちら
* 県3部リーグの順位表は《こちら

「関東高校サッカー大会 茨城県予選」の開催に合わせて約4週間の休止期間に入っていた
「高円宮杯U-18サッカーリーグ 2018 IFAリーグ」ですが、今週末は 県1部、2部、3部とも、上記の通りリーグ戦が予定されています。

なお、6月2日(土)~19日(火)の期間、開催される「全国高等学校総合体育大会サッカー競技 茨城県予選」(インターハイ予選)、及び同大会への出場チームを決定する各地区予選会が既に開始された関係もあり、今節終了後、県1部、2部、3部リーグは、次節が開催される6月最終週の週末(23日,24日)まで、再び約40日間の休止期間に入ります。

既報の通り、来る
5月19日(土)には、県総体への出場権をかけた県東地区予選会の代表決定戦が予定されているわけですが、今一度、チームの雰囲気を奮い立たせ、県東地区予選会へ挑むためにも、今週末に予定されるすべての公式戦で良い結果が残せるよう、選手の皆さんのご健闘を心よりお祈り申し上げます!
 

平成30年度 全国高校総合体育大会サッカー競技 茨城県大会 県東地区予選会」の組み合わせが、本日5月10日(木)、県協会より発表され、鹿島学園サッカー部の試合は以下の予定で行われることとなりましたので、ご案内申し上げます。
キャプチャ

上記の通り、鹿島学園高校サッカー部は、明日5月11日(木)11:00~矢田部Aにて開催される《波崎柳川 vs 鉾田第一》の勝者と、来る5月19日(土)の13時半より卜伝グラウンドA面にて「県高校総体」(6月2日(土)開幕)への出場枠をかけて対戦することに決定しました。

先の関東大会予選での敗戦を糧に、試合に出場する[トップ]チームの選手や監督・コーチの皆さんはもとより、応援に回る選手の皆さん、父母会の皆さん、その他関係者の皆さんの想いを一つにして、まずは県大会への切符を勝ち取りましょう!

願掛けの意味も込めまして…今年と同じように関東大会予選で早期敗退を喫し、県総体は県東地区予選会からの出場となったものの、見事、茨城県大会で優勝を果たし、山梨県で開催された南関東インターハイでは2回戦進出を果たした現大学4年生世代が、今回同様、県総体の県東地区予選に出場する際のブログに掲載した画像を以下に添付します♪(写真は、現在、東京国際大学サッカー部4年で関東大学サッカーリーグ1部で活躍中のOB、中村彰吾くん)
9

去る5月4日(金・祝)に開催されました『関東・静岡 U-16 ルーキーリーグ 2018』(第3節)の試合結果を以下にご案内申し上げます。

1年生
関東・静岡 U-16 ルーキーリーグ 2018
第3節
5月4日(金・祝)13時キックオフ
時之栖スポーツセンター
鹿島学園 3(1-1/2-1)2 清水桜が丘(静岡)
得点:12分 小西慶太郎、60分 鳴海友介、86分 大川勝史
失点:1分、67分
news_244311_1
*各節の試合結果及び順位表は《こちら
*ゲキサカの「2018 Rookie League特集ページ」は《こちら

集中開催に引き続き、御殿場・時ノ栖へ乗り込んで迎えた第3節、旧清水商業の流れを汲む名門・清水桜が丘とのアウェイ戦に見事、競り勝ち、開幕3試合を終えて2勝1敗と勝ち星が先行する結果となりました♪

選手、監督・コーチの皆さん、さらには現地にて試合を観戦された父母会会員の皆さま、その他関係者の皆さん、大変、お疲れ様でした!  

去る5月6日(日)に開催されました「関東高校サッカー大会 茨城県予選」決勝戦の結果は、以下のとおりとなりましたのでご案内申し上げます。

関東高校サッカー大会 茨城県予選

決勝
5月6日(日) 11時キックオフ
鹿嶋市北海浜多目的グラウンド
古河第一 2-0 牛久栄進

なお、既報の通り、古河第一高校と牛久栄進高校は、
6月2日(土)~4日(月)の期間、正田醤油スタジアム群馬ほか群馬県前橋市の各会場で開催される「関東高校サッカー大会」(各都県から2校出場・プレミアリーグ及びプリンスリーグ出場校は不出場)へ出場することとなりました(古河一がA(都県1位)トーナメント、牛久栄進がB(都県2位)トーナメントへそれぞれ出場)。
古河第一高校の皆さん、県大会優勝、並びに12年ぶり15回目の関東大会出場、おめでとうございます!

牛久栄進高校の皆さん、県大会準優勝、並びに関東大会初出場、おめでとうございます!
併せて、古河第一高校と牛久栄進高校の皆さんには関東大会での躍進を心からご期待申し上げます!
2018kantou_koukou_ibaraki_result05070001

なお、今大会のベスト8(以下の8校)は6月2日(土)に開幕する『平成30年度 全国高等学校総合体育大会サッカー 競技大会県予選兼県高校総体兼県民総体』にてシードとなります(地区予選免除)。
優 勝 古河第一 準優勝 牛久栄進 第3位 水戸啓明 水戸葵陵
ベスト8 明秀日立 土浦第一 水戸桜ノ牧 水戸商


4月29日(日)と30日(月・祝)に御殿場・時ノ栖で開催されました『関東・静岡 U-16 ルーキーリーグ 2018』集中開催(第1節、第2節)の試合結果を以下にご案内申し上げます。

1年生
関東・静岡 U-16 ルーキーリーグ 2018
news_243473_8

第1節
4月29日(日)16時キックオフ
時ノ栖スポーツセンター・うさぎ島グラウンド1
鹿島学園 3(0-1/3-3)4 日大藤沢(神奈川)
得点:遠藤聖矢・菊谷大地・石井想
01
02
03
04
05
06
07
*各節の試合結果及び順位表は《こちら
*ゲキサカの「2018 Rookie League特集ページ」は《こちら


第2節

4月30日(月・祝)9時キックオフ
時ノ栖スポーツセンター・うさぎ島グラウンド5
鹿島学園 4(3-2/1-0)2 水戸商業(茨城)
得点:石井想・菊谷大地・小西慶太郎・押久保弘人
*各節の試合結果及び順位表は《こちら
*ゲキサカの「2018 Rookie League特集ページ」は《こちら


昨年度の全国高校サッカー選手権大会優勝校の前橋育英をはじめ、
関東・静岡の強豪校が集う『ルーキーリーグ関東・静岡2018』の集中開催(第1節・第2節)に臨んだ
1年生チームは、Aブロック(1部)の開幕節こそ、昨年度の『ルーキーリーグ関東・静岡』のAブロック優勝チームである日大藤沢高校に惜敗を喫することとなったものの、続く第2節では同じ茨城の古豪・水戸商に完勝!

開幕2連戦を1勝1敗の勝ち点3という結果で終えることとなりました。

選手、監督・コーチの皆さん、さらには現地にて試合を観戦された父母会会員の皆さま、その他関係者の皆さん、大変、お疲れ様でした!  

このページのトップヘ