鹿島学園サッカー部父母会公認ブログ Pride of Yellow & Blue

[鹿島学園サッカー部父母会公認ブログ Pride of Yellow & Blue] このブログでは、『鹿島学園高校サッカー部』の活動状況について、父母会会員の皆さんへのご案内を主たる目的として、チーム・選手の動向を中心に、試合の予定や結果等も含めてご紹介しています。また、各試合で撮影させていただいた写真(Webアルバム)も父母会員の皆さま向けに公開しています。

2018年09月

9月13日(木)、『第97回 全国高校サッカー選手権 茨城県大会』の組合せ抽選会が開催され、以下の通り決定いたしましたので、ご案内申し上げます。
2018koukou_senshuken_ibaraki_kesshouT_kumiawase09140001
インハイ予選準優勝で第2シードの鹿島学園の初戦は、藤代紫水高校と水戸工業高校の勝者と伊那高校と水戸第一高校の勝者が対戦する
2回戦を勝利したチームとの3回戦(10月31日(水)、卜伝の郷運動公園A面にて11時キックオフ)となります。
ちなみに、インハイベスト4のスーパーシード勢では、水戸桜ノ牧が同じ山、明秀日立とと水戸啓明が反対の山へ。 続く県リーグ上位勢のシードでは、古河一、鹿島などが同じ山、常総学院、水戸商などが反対側の山に入りました。 なお、3回戦以降も順当に勝ち上がっていった場合の試合会場については、続く準々決勝(11月4日)は鹿嶋市北海浜多目的グラウンド、準決勝(11月11日)はカシマスタジアムでの開催が予定されていますが、例年、カシマスタジアムで行われている決勝戦(11月18日)の会場については、現状、未発表となっておりますので、県協会からの発表があり次第、追って当ブログでもご案内申し上げます。
父母会会員並びに父母会OBの皆さん、サッカー部OBの皆さん、その他関係者の皆さまには、上記組み合わせ等につき宜しくご承知置きのうえ、各会場にて熱いご声援を賜れますよう、伏してお願いを申し上げます。


8月21日(火)より再開されました県1部・2部リーグの直近までの結果、及び、先週末の9月1日(土)、2日(日)をもって閉幕した「関東・静岡 U-16 ルーキーリーグ 2018」の7月以降の試合結果について以下にご案内申し上げます。

Aチーム
IFA 県1部リーグ
第12節
8月21日(火)18時10分キックオフ(鹿島学園グラウンド) 鹿島学園A 1(0-1/1-1)2 鹿島A
第13節 8月25日(土)09時30分キックオフ(鹿島学園グラウンド) 鹿島学園A 9(3-0/6-0)0 水戸葵陵A
第14節 9月02日(日)11時00分キックオフ(鹿島学園グラウンド) 鹿島学園A 2(2-2/0-1)3 常総学院A
* 県1部リーグ(後期)の全試合結果は《こちら
* 県1部リーグの順位表は《こちら

Bチーム
IFA 県2部リーグ
第9節 8月21日(土)15時30分キックオフ(鹿島学園グラウンド) 鹿島学園B 6(2-1/4-0)1 水戸桜ノ牧A
第12節 8月25日(土)11時40分キックオフ(鹿島学園グラウンド) 鹿島学園B 2(1-0/1-1)1 常磐大高A
第14節 9月01日(土)11時00分キックオフ(ひたちなかスポーツ広場A面) 鹿島学園B 3(0-0/3-0)3 牛久栄進
* 県2部リーグ(後期)の全試合結果は《こちら
* 県2部リーグの順位表は《こちら

1年生
関東・静岡 U-16 ルーキーリーグ 2018
第7節
[試合詳細] 7月1日(日)13時キックオフ(前橋育英高崎グラウンド) 鹿島学園 1(0-0/1-3)3 前橋育英
得点:82分 吉田健人 / 失点:47分、54分、61分
maeiku

第8節 [試合詳細] 8月1日(水)13時キックオフ(鹿島学園グラウンド) 鹿島学園 0(0-0/0-2)2 流経大柏
失点:64分、90分
ryuukei

第9節 [試合詳細] 9月1日(土)12時キックオフ(時ノ栖SS・ウサギ島2) 鹿島学園 2(0-2/2-0)2 静岡学園
得点:43分 菊谷大地、90分+1 大澤昌也 / 失点:9分、29分
sizugaku

◇Aグループ(1部)最終順位こちら
kekka
1.流通経済大柏高(22)+19
2.帝京三高(20)+5
3.市立船橋高(17)+10
4.前橋育英高(16)+16
5.日大藤沢高(13)+7
6.静岡学園高(13)+6
7.鹿島学園高(13)+2
8.矢板中央高(10)-6 
9.清水桜が丘高(3)-26
10.水戸商高(2)-33
*8,9,10位は来年度Bグループ(2部)

◇Bグループ(2部)最終順位
こちら
キャプチャ
1.桐光学園高(19)+24
2.西武台高(16)+17
3.武南高(13)+20
4.帝京高(13)+12
5.佐野日大高(8)+2
6.前橋商高(7)-5
7.韮崎高(4)-9
8.暁星高(0)-59
*1,2,3位は来年度Aグループ(1部)

先週末をもって閉幕した「関東・静岡 U-16 ルーキーリーグ 2018」のAグループ(1部)全9試合を戦い抜いた1年生チームは、流経大柏、市立船橋、前橋育英、静岡学園、矢板中央といった強豪チームを相手に互角の戦いぶりをみせ、見事、4勝4敗1分(勝ち点19)の第7位で、来年度のAグループ(1部)残留を決めました!

これで来年4月に入学・入部してくる後輩たちも、全国でも有数の強豪が集う「関東・静岡 U-16 ルーキーリーグ 2019」のAブロック(1部)を戦うことができます。1年生チームの選手の皆さん、本当にありがとう!
1年生チームの選手の皆さんには、半年間にわたる厳しい闘いのなかで得られたであろう貴重な経験を糧として、さらなる成長を遂げていっていただきたいと思います。
選手、監督・コーチの皆さん、さらには各試合を観戦された父母会会員の皆さま、その他関係者の皆さん、大変、お疲れ様でした! 

このページのトップヘ