鹿島学園サッカー部父母会公認ブログ Pride of Yellow & Blue

[鹿島学園サッカー部父母会公認ブログ Pride of Yellow & Blue] このブログでは、『鹿島学園高校サッカー部』の活動状況について、父母会会員の皆さんへのご案内を主たる目的として、チーム・選手の動向を中心に、試合の予定や結果等も含めてご紹介しています。また、各試合で撮影させていただいた写真(Webアルバム)も父母会員の皆さま向けに公開しています。

2018年10月

去る10月18日(土)に開幕した「第97回 全国高校サッカー選手権 茨城県大会」も2回戦までが終了しベスト16が決定! 明日10月31日(水)には、インターハイ予選ベスト4の明秀日立、鹿島高校、水戸啓明、水戸桜ノ牧もいよいよ登場する3回戦、8試合の開催が予定されています!

全国高校サッカー選手権 茨城県予選

1回戦(10/18.19)の結果
 那珂 3(1-0,2-0)0 土浦湖北  総和工 3(1-0,2-0)0 藤代  並木中等 2(1-0,1-0)0 日立北  下妻一 5(2-0,3-0)0 日立一  勝田工 1(1-1,0-0/EX0-1,0-1)3 佐和  日立工 2(1-0,1-0)0 波崎  緑岡 0(0-0,0-2)2  鉾田一 0(0-0,0-1)1 古河三  霞ヶ浦 2(1-0,1-0)0 科技高日立  第一学院 3(1-1,2-0)1 麻生  日立商 3(2-0,1-1)1 石岡一  藤代紫水 2(0-3,2-2)5 水戸工  伊奈 1(0-2,1-0)2 水戸一  
 土浦工 0(0-2,0-1)3 竜ヶ崎一
 
2回戦(10/27)の結果 
 那珂 0(0-1,0-0)1 総和工
 東洋大牛久 1(1-0,0-0)0 並木中等
 下妻一 0(0-2,0-3)5 水戸商
 常総学院 3(2-0,1-0)0 佐和
 日立工 2(2-1,0-2)3 常磐大高
 下妻二 1(1-0,0-2)2
 竜ヶ崎一 2(1-0,2-1/EX1-0,0-0)3 土浦一
 牛久栄進 2(1-0,1-0)0 古河三
 霞ヶ浦 0(0-0,0-2)2 古河一
 鹿島 1(1-0,0-0)0 第一学院
 日立商 2(1-1,1-1/EX0-0/PK1-3)2 水戸葵陵
 水戸工 3(2-1,1-2/EX0-0/PK4-5)3 水戸一

3回戦(10/31)の組み合わせ ①11:00~ ②13:30~
卜伝A 鹿島学園 vs 水戸一 ② 水戸啓明 vs 境 卜伝B ① 鹿島 vs 水戸葵陵 ②東洋大牛久 vs 水戸商 水戸ツイン人工芝 ①明秀日立 vs 総和工 ②水戸桜ノ牧 vs 土浦一 たつのこフィールド ①常総学院 vs 常磐大高 ②牛久栄進 vs 古河一

2018koukou_senshuken_ibaraki_10290001

先述の通り、明日10月31日(水)11時より卜伝グラウンドA面でキックオフ予定となっている水戸第一高校との3回戦から、われ
らが鹿島学園高校サッカー部も満を持して今大会に登場することになるわけですが…初戦を明日に控えるなか、選手権登録メンバーに名を連ねた選手の皆はもとより、サポートと応援にあたるサッカー部員の皆、さらには父母会会員の皆さまやOB・関係者の皆さまも「いよいよか…」と胸を高鳴らせていらっしゃるはず!

自分自身、明秀日立高校に惜敗を喫した6月のインターハイ予選の決勝戦以来、試合は拝見できずにいるものの、3年連続のインターハイ出場を逸した悔しさをバネに大きな成長を遂げたであろうトップチームの選手権予選での戦いを本当に楽しみにしている次第なのですが…憚りながら、明日からはじまる大会に臨むトップチームの選手の皆には、輝かしい伝統を受け継ぐ黄色と青のユニフォームに袖を通す者としての誇りとともに、インターハイ予選決勝戦での悔しさを今一度胸に刻みつつ、“チャレンジャー”としての謙虚な心意気を決して忘れずに、一戦一戦、目の前の相手に挑み続けていって欲しいと思います!

ベンチ入りが予定される選手、監督並びにコーチングスタッフの皆さんには、大切な大会初戦に見事、勝利されることをご期待申し上げますとともに、熱い応援でチームを勇気づける控えメンバーの皆さん、父母会会員の皆さま、さらには関係者の皆さまのますますのご盛栄、ご活況を心よりお祈り申し上げます! ちなみに…私の方、例年同様、今大会も準決勝・決勝戦に進出した際には写真撮影にうかがう所存ですので、選手、監督、コーチ並びに父母会会員の皆さまには、よろしくご承知置きの程、お願い申し上げます!

ご案内
既に父母会の連絡網を通じてのご案内でご承知置きかと存じますが…明日10月31日(水)の大会初戦前、午前9時45分頃より、試合会場である卜伝グラウンドにて父母会主催の「壮行会」が行われます。
平日開催となりますが、大会に臨む選手たちの“激励会”も兼ねる、選手権予選前、毎年恒例の父母会催事となりますので、お時間の許す父母会会員の皆さまには是非、奮ってご参加を賜れますよう、よろしくお願いを申し上げます。
 

先頃、閉幕した「高円宮杯 JFA U-18サッカーリーグ2018 IFAリーグ」県1部・2部の最終結果、及び県3部の途中経過について、9月2日(日)以降に開催されました各リーグの試合結果と併せ、以下にご案内申し上げます。

Aチーム
IFA 県1部リーグ
第15節 9月08日(土)11時00分キックオフ(新日鐵住金グラウンド) 鹿島学園A 1(1-0/0-1)1 鹿島アントラーズユースB
第16節 9月15日(土)11時00分キックオフ(鹿島学園グラウンド) 鹿島学園A 0(0-1/0-2)3 明秀日立A
第17節 9月22日(土)11時00分キックオフ(鹿島学園グラウンド) 鹿島学園A 3(1-1/2-0)1 水戸啓明A
第18節 10月07日(日)10時00分キックオフ(鹿島学園グラウンド) 鹿島学園A 3(0-0/3-1)1 常総学院A
最終成績
8勝8敗2分(勝ち点26)10チーム中 第5位
金原朝陽選手が11ゴールで県1部得点王となりました!
* 県1部リーグ(後期)の全試合結果は《こちら
* 県1部リーグ(後期)の全試合結果は《こちら
* 県1部リーグの最終順位表は《こちら
* 県1部リーグの最終得点ランキングは《こちら

Bチーム
IFA 県2部リーグ
第15節 9月08日(土)13時30分キックオフ(ホーリーピッチ) 鹿島学園B 4(1-2/3-2)4 水戸啓明B
第16節 9月16日(日)11時00分キックオフ(鹿島学園グラウンド) 鹿島学園B 3(1-0/2-0)0 東洋大牛久
第17節 9月22日(土)12時20分キックオフ(卜伝A) 鹿島学園B 9(6-1/3-1)2 明秀日立B
第18節 10月07日(日)14時40分キックオフ(鹿島学園グラウンド) 鹿島学園B 0(0-0/0-1)1 水戸桜ノ牧
最終成績
11勝4敗2分(勝ち点35)10チーム中 第2位
*1試合未消化
* 県2部リーグ(後期)の全試合結果は《こちら
* 県2部リーグ(後期)の全試合結果は《こちら
* 県2部リーグの最終順位表は《こちら

Cチーム
IFA 県3部リーグ(Aブロック)
第8節 9月08日(土)11時00分キックオフ(鹿島学園グラウンド)
鹿島学園C 2(2-0/0-2)2 下妻第一
第9節 9月15日(土)11時00分キックオフ(境町サッカー場) 鹿島学園C 0(0-0/0-5)5
3部Aブロック最終成績
2勝3敗4分(勝ち点10)10チーム中 第7位

* 県3部リーグの全試合結果は《こちら
* 県3部リーグA・Bブロックの最終順位表は《こちら
総合順位決定戦(Aブロック7位vsBブロック8位) 9月22日(土)14時40分キックオフ(卜伝A) 鹿島学園C 5(4-0/1-1)1 中央
総合順位決定戦(13位・14位決定戦)開催予定 11月13日(火)11時00分キックオフ(神栖総合A) 鹿島学園C vs 下妻第一
* 県3部リーグ総合順位決定戦の途中経過は《こちら

上記の通り、Aチームは県1部リーグ第5位、Bチームは県2部リーグ第2位という成績で、今シーズンの県リーグを戦い終えることとなりました(来年度も県1部、2部へそれぞれ残留)。

また、
Cチームは来る11月13日(火)に予定される県3部の最終順位決定戦(13位・14位決定戦)を残しておりますが、先に行われました総合順位決定戦(Aブロック7位vsBブロック8位)で勝利したことにより、3部残留が確定しています。

選手、監督・コーチの皆さん、さらには各試合を観戦された父母会会員の皆さま、その他関係者の皆さん、たいへん、お疲れ様でした! 

このページのトップヘ